ブログ

武田塾逗子校通信5月号 -毎月初旬更新予定-

 

 

こんにちは!
武田塾逗子校です!!
ゴールデンウィークが明けましたね!
どんな4日間(人によっては10日間!?)を過ごしましたか?
上手な時間の使い方を出来た受験生も出来なかった受験生も、気持ちを新たに入試対策に本腰を入れていきましょう!

 

今月の連絡事項

  1. 5月17・18日は校舎長がお茶の水本校訪問のため不在となります。
  2. 文系・理系対策マニュアル作成中です!
 

確認テスト・自習室ランキング

2023年5月確認テスト得点率

4月確認テストランキング

2023年5月自習室滞在時間

自習室ランキング4月

 

【コラム】英語の外部検定利用入試

近年の大学入試では、それぞれの大学・学部独自の英語試験を行わずに、英検をはじめとする様々な外部検定のスコアを入試の得点に換算して合否判定をする方式が増えています。
ここでは、大学別にどのような方式があるのか紹介します!
※情報はすべて2024年度のものです。必ず各大学の公式HPなどで最新の情報を確認してください。

(5月17日追記)

自習室の座席に、佐藤先生が作成した英検情報を置きました!
とりあえず、20部置いていて、別途欲しい人は後日、森川に言うようにしてください!

早稲田大学

学部 利用できる試験
商学部 英検・TOEFL iBT
国際教養学部 英検・TOEFL iBT・IELTS (Academic)
文化構想学部 TEAP・TEAP CBT・IELTS (Academic)・英検・TOEFL iBT・ケンブリッジ英検・GTEC CBT
文学部 TEAP・TEAP CBT・IELTS (Academic)・英検・TOEFL iBT・ケンブリッジ英検・GTEC CBT

慶應義塾大学

慶應義塾大学は2024年度まで外部検定の利用はできませんでしたが、2025年度から文学部で英検利用ができるようになります。

明治大学

学部 利用できる試験
国際政治学部 TEAP・TEAP CBT・IELTS (Academic)・英検・TOEFL iBT・GTEC CBT・TOEIC L&R & TOEIC S&W
総合文化政策学部 TEAP・TEAP CBT・IELTS (Academic)・英検・TOEFL iBT・GTEC CBT・TOEIC L&R & TOEIC S&W
国際日本学部 TEAP・TEAP CBT・IELTS (Academic)・英検・TOEFL iBT・ケンブリッジ英検・GTEC CBT・TOEIC L&R & TOEIC S&W

青山学院大学

学部 利用できる試験
国際政治学部 TEAP・TEAP CBT・IELTS (Academic)・英検・TOEFL iBT・GTEC CBT・TOEIC L&R & TOEIC S&W
総合文化政策学部 TEAP・TEAP CBT・IELTS (Academic)・英検・TOEFL iBT・GTEC CBT・TOEIC L&R & TOEIC S&W

立教大学

学部 利用できる試験
全学部 共テ・TEAP・TEAP CBT・IELTS (Academic)・英検・TOEFL iBT・GTEC CBT・GTEC検定版

中央大学

学部 利用できる試験
経済学部 TEAP・TEAP CBT・英検・GTEC CBT・GTEC検定版Advanced
理工学部 TEAP・TEAP CBT・IELTS (Academic)・英検・TOEFL iBT・GTEC CBT・ケンブリッジ英検
文学部 TEAP・IELTS (Academic)・英検・TOEFL iBT・GTEC CBT・ケンブリッジ英検・TOEIC L&R & TOEIC S&W
総合政策学部 TEAP・IELTS (Academic)・英検・TOEFL iBT・GTEC CBT・TOEIC L&R・TOEIC L&R & TOEIC S&W
国際経営学部 TEAP・TEAP CBT・IELTS (Academic)・英検・TOEFL iBT・GTEC CBT
国際情報学部 TEAP・IELTS (Academic)・英検・TOEFL iBT・GTEC CBT

法政大学

法学部法律学科・法学部国際政治学科・文学部英文学科・経済学部国際経済学科・社会科学部・経営学部・国際文化学部・人間環境学部・現代福祉学部・キャリアデザイン学部・スポーツ健康学部・情報科学部・デザイン工学部・理工学部・生命科学部で以下の検定が利用できます。

TEAP・TEAP CBT・IELTS (Academic)・英検・TOEFL iBT・GTEC CBT・ケンブリッジ英検・TOEIC L&R & TOEIC S&W

GISでは以下の検定が利用できます。

IELTS (Academic)・英検・TOEFL iBT

 

まとめ

ここまで見てきた大学では、共通して英検が利用できます。

ただ、外部検定にはいろいろな種類があるので、自分に合った検定を選ぶこともできます。

何度でも、いくつでも余裕がある限り受験できるので、志望校に合わせて今のうちから受検スケジュールを検討してみましょう。

ただし、どの試験にも共通していえるのが、

まずは単語・文法のような基礎的な勉強を怠らない

ということです。

「英検(外部検定)のための勉強」に時間をとられるのではなく、「大学入試に通用する勉強」をして、その過程でそれぞれの検定も受験していきましょう。

 

今月のピックアップ生徒

入塾後3ヶ月で大幅得点UP

高卒生のAさんは大きなポテンシャルを秘めた期待の星。
世界史の模試が5月には驚愕の87点を獲得!
さらに驚くべきことは、なんとこのAさん、ここだけの話、2月の入塾時点での点数は絶望的だったんですって。
それが武田塾と出会い、相性のいい参考書を使ったことでここまでの点数向上につながりました。
それだけではありません。
本人の努力と工夫もすさまじいのです。
たとえば、「なぜこうなるのか」自分が納得するまで突き詰める超精密な勉強法。
担当講師にインタビューしたところ、根拠をどんどん深堀りしていくあまり、担当講師側が困ってしまうとのこと。
とことん根拠を大事にするから、Aさんの頭の中は点の知識ではなく線の知識として出来上がっています。
きっと、模試87点に寄与した大きな理由の1つでしょう。
さらに、苦手な分野を自分なりにまとめあげたり、地図を印刷したりして自習室の机に貼り付けています。
この勉強法、いたってシンプル。
でも、実際にやってみたら意外と骨の折れる作業ですよね。
自分の弱点は何かを分析して、それに対してどのようなまとめ方をすれば身に付けることができるのか。
考えなければならない点がたくさんあります。
でも、このような勉強をしてきたからこそ、毎回の確認テストの正解率も高く、さらに講師への質問もとてもハイレベルです。
将来有望なAさん。
これからも武田塾逗子校は、逆転合格にむけて全身全霊でサポートしていきます!

気持ち新たに受験勉強突入

続いてご紹介するのは高3のBさん。
Bさんはなんといっても努力そのもの。
以前実施したホームルームを機に、勉強に対する考え方が変わりました!
それまでは21時には自習室から帰っていたBさんも、ホームルーム実施日からは閉館間際まで自習するようになりました。
勉強時間が伸びて、一段と受験生らしい姿になったBさん。
勉強法も工夫しています。
なんと、現代文の分析をはじめました。
現代文は他の科目に比べてアウトプットを開始できるタイミングが早いので、ここで分析力を手に入れようという魂胆です。
もちろん、Bさんの現代文は軌道に乗ってきました。
そしてこの分析力、受験勉強でとても役立ちます。
さきほどのAさんの例でもあったように、自分の苦手分野を認識することで、短期間での成績向上につながります。
特に、過去問分析は意識するべき点が膨大にあります。
今のうちから分析力を培うことで、1つの問題から多くのことを学び取ることができるようになるのです。
その成果が早くも現れているのか、最初は勉強に対して漠然としていたBさんも、最近は質向上とともに、特訓中の根拠を明確に示せたり、それぞれの理解に対する解像度が上がってきたりしています。
Bさんの続報に、どうぞご期待ください!

 

 

校舎長からコメント

だいぶ暖かくなってきました!
それと同時に、昼と夜の寒暖差も大きくなってきたので、体調管理には気をつけましょう(^^)/

大学生になった皆さんは、1カ月くらい経って、入るサークル部活動も決まってきて、新しい人間関係の築きがどんどんできてくる時期かと思います。一番楽しい時だと思うので、「今」を楽しんでください!

校舎の様子は、というと、3月4月で多くの生徒が入塾してくれました。
3月に実施したHR以降、22時まで残る生徒も増えて来て、校舎全体に活気が出てきたような感じで、非常にいいなと感じています。

そのタイミングで、伝えたいこととしては、特に受験生は
「勉強時間を増やす」ことを目標にするのではなく、
「自習室にいる時間でどんなことを勉強することができたか」
ということに焦点を当ててほしい、ということです。

勉強時間はあくまでも結果で、その中で何を勉強することができたか、ということが重要になります。
これは、今後、勉強する科目が増えてきたときに、非常に重要な指標になります。
ぜひ、意識してみてください。

あと、お伝えしたいことは、GWの話です。

12時間頑張って達成した子に話を聞いていると、
「次の日疲れてしまっていて、勉強時間が半分くらいになってしまった」
という反省の言葉が多く聞こえました。

やってみないと、気づかないことって、あると思います。まさに、それかなと思いました。
試行錯誤という四字熟語がありますが、これは自分の好きな四字熟語・故事成語の1つです。
チャレンジしてみて、その先に見えることがたくさんあります。
今回、GWの期間に12時間チャレンジできなかった人は、ぜひ、テスト期間や土日を使ってやってみてください。
必ず、自分の中で新しい気づきがあると思います。
それを糧にして、その糧が増えれば増えるほど、大きく成長できると思います。

受験まで残り9カ月くらい、一緒にがんばりましょう!

関連記事

武田塾逗子校通信4月号 -毎月初旬更新予定-

こんにちは、武田塾逗子校の森川です。 今月より、武田塾逗子校通信を開始したいと思います(^^)/他校舎さんのブログで見つけたもので、いいなと思って、実施していこうと思います。 初回は、メインで自分が書 ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる