ブログ

受験生10月の過ごし方〜志望校私立文系marchの方向け〜

こんにちは!武田塾逗子校講師、慶應義塾大学環境情報学部一年の松田旺大です。

 

今回は夏を乗り越えた受験生がどんな事に取り組むべきか、何を意識すればいいのかを段階別に説明していきます。

 

今何をすべきか正直迷っている、または今後このままでいいのか不安だという受験生の方、保護者の方は

ぜひ最後までご覧ください。

 

はじめに

まず、模試の結果を基準にして段階別に説明していこうと思います。

模試といっても様々なものがありますが、今回の記事は共通テスト模試(河合、武田、東進、駿台etc)の

結果を基準にしていただけると幸いです。(今みなさんの手元にあるのは7~8月の結果だと仮定しています)

最初に言っておきますが、どの段階に区分されていようと諦めないことが最後に合格を勝ち取りますので

受験生の皆さんはこの記事を参考にして、ぜひ弛まない努力を続けてください。

1.模試の結果が5割以下の場合

まずは模試の結果が5割以下の方に向けて説明します。あらかじめ言っておきますが、この層の方々は本当に焦りましょう

脅すわけではありませんが、特に明治大学は早慶落ちの方が例年沢山受かります。

そのような受験生と戦うには今からでも気合を入れて勉強しましょう。今からでも間に合います!

勉強の計画の立て方

まず、すべての科目に共通して言えるのは基礎が身についていないという事です。

自分の何が足りないのか、どこが弱点なのかをきちんと自分で把握しましょう。

また、毎日何時までに何の科目をどこまでやるのかということを決めましょう。

人間は100%計画通りには動けない生き物です。計画がうまくいかなかった時いつ埋め合わせをするのかまで考えましょう。

〜があったからできませんでしたでは合格できないどころか社会に出てもうまくいきません。

自分に言い訳をせず、地道に努力をしましょう。

各科目の勉強の仕方

まず、英語に関しては文法、語彙力の確認をしましょう。

この段階でボロが出てしまっている受験生も多いのではないでしょうか。

既に長文に入っている受験生が多いとは思いますが、長文を読む上でわからない文法や単語はその都度調べましょう。

また、復習の際、わからない部分は構文解釈が必須ですので必ず行いましょう。

次に、国語に関してですが、ヒントにチェックが入っているかを確認しましょう。

回答の根拠がわからなければ問題は解けません。対比や因果関係の構造を見抜けるようになりましょう。

最後に日本史・世界史に関してですが、歴史を流れで覚えられていない可能性が高いです。

その時代の権力者が現れたとき、何が起こり、何が変わったかをまず覚えましょう。

2,模試の結果が6~7割の場合

模試の結果が6~7割の受験生は偏差値で言えば50以上だと思いますが、marchに受かるにはここで満足してはいけません。

他の受験生と差をつけるにはどうすべきか考えていきましょう。

勉強の計画の立て方

各科目あと10点ずつ上がれば上位層の仲間入りができるのではないでしょうか。

そのためには自分の弱点を埋め、得意を伸ばすことが必要です。

どの科目も何を重点的に勉強すべきか考え、臨機応変に対応しましょう。

各科目の勉強の仕方

英語に関しては速読力、精読力や推測力、単語力がわずかに足りていない可能性があります。

構文や単語の意味を瞬時に理解できるように、知識の手続化をしていきましょう。

そのためには音読や構文解釈を徹底する必要があります。

国語に関しては答えが二択まで絞れているのに間違えてしまう…なんてことで悩んでいませんか?

問題で何を聞かれているのか、選択肢は言い過ぎていないかなどを根拠と照らし合わせて確認し、

細かいニュアンスを掴めるようになりましょう。

世界史・日本史では、曖昧になってしまっている知識を特定して短いスパンで振り返る回数を増やしましょう。

3,模試の結果が8割以上の場合

勉強の計画の立て方

この層の方達はある程度基礎が固まっていると思われます。

ですが、油断は禁物です。過去問演習に入り問題をひたすら解いたのち、

わからない部分を参考書で確認する作業を行いましょう。油断すると人間は簡単に忘れていってしまいます。

各科目の勉強の仕方

今までしてきた勉強が間違っていなかったからこその点数なので、すべての科目に関して言えることを書いておきます。

基礎が固まってきたら、志望校の問題に対応する練習をしなければいけません。

そのために過去問を解き、ひたすら分析、復習をし、傾向と時間配分を掴みましょう。

一文でも多く正解できるよう、知識を積み重ねることは引き続き怠らないようにしましょう。

最後に

いかがだったでしょうか。私も夏時点で英語と日本史が8割を超えていましたが、

夏に国語を疎かにして点数を5割近くまで落としました。(現古漢)

このことからもわかるように、受験生である限りどの時点においても全力を尽くさなければなりません。

皆さんも悔いのないよう勉強に励んでください。

心から応援しております。

 

自学自習で京都大学に合格した森川が受験相談を担当します!



逗子校では、平日火曜日~土曜日の期間、毎日受験相談を実施しております。
私自身も、参考書問題集を使った自学自習で志望校に合格した経験を持っています。

その経験、そして武田塾が持っている合格のためのノウハウを惜しまず無料受験相談にてお伝えしています。

 

・勉強する習慣がつかなくて困っている、家で集中が続かず勉強が続かない
・毎日勉強しているのに、思ったように成績が伸びない
・志望校をどのように決めればいいのか分からない
・志望校に合格するために、何から勉強すればいいかを相談したい
・定期試験での点数の取り方を知りたい

 

皆様のお悩みをご相談ください。
1回につき、約1時間~1時間半で実施しています。

無料受験相談

「武田塾で頑張りたい」と思った方は、是非、志望校合格を目指して一緒に頑張りましょう!

 

【武田塾逗子校公式HP】

「武田塾逗子校 大学受験予備校・個別指導塾」からアクセスできます。
ブログなどで受験のお役立ち情報を日々更新しています!

 

【逗子校 合格実績】

「2021年度武田塾合格実績」
「2022年度武田塾合格実績」
「2023年度武田塾合格実績」
「2024年度武田塾合格実績」
からご覧になることができます。

【武田塾逗子校 LINE公式アカウント】
無料受験相談の問い合わせも、どうぞ!
武田塾逗子校 公式LINEアカウント

武田塾逗子校 LINE公式アカウント

【逗子校の実力の講師陣!】

 

 

関連記事

MARCH文学部の偏差値や倍率を徹底比較!【文学部志望必見】

こんにちは!武田塾逗子校講師、早稲田大学社会科学部2年の久保田龍ノ介です! 本日から志願者も多いMARCHのいろんな学部を比べていきたいと思います。 ということで今日は1回目としてMARCHの文学部に ..

MARCH経営学部の偏差値・倍率・難易度を解説!

こんにちは!武田塾逗子校講師、早稲田大学社会科学部2年の久保田龍ノ介です! 今回は前回の文学部編に続いて、MARCHの中でも人気学部の経営学部についてまとめていきたいと思います! 「MARCHでマーケ ..

MARCH社会学部の倍率・難易度を徹底比較します!

こんにちは!武田塾逗子校講師、早稲田大学社会科学部2年の久保田龍ノ介です! 今回はMARCH比較企画第三弾、MARCHの社会学系の学部について比較・解説をして行きたいと思います! 社会学部は「やりたい ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる