こんにちは!武田塾逗子校講師、早稲田大学国際教養学部の岡田です。
私は、私立の文系学部を数学で受験しており、受験期には、数学受験に関する情報が少なく、苦労した経験があるので、今回は私が受験を経験して感じた数学受験のメリット・デメリットなどを紹介したいと思います。
まだ進路が決まっていない1年生や既に数学選択をした2年生の役に立てばと思います。
そもそも数学受験ってなに?
私立文系の大学に使う受験科目といえば、英語、国語、地歴の3科目のイメージがあると思います。
しかし、実際多くの私立文系学部では、数学を選択科目とする受験方法が存在し、特に経済学部や経営学部などで採用されています。
基本的に必要となるのは、数学1A、2Bです。
私立文系は数学ができなくてもいい、という考え方を持っている人がいるかもしれませんが、早稲田大学政治経済学部が数学1Aを必須科目とするなど、私文でも数学を必須とする大学が増えている傾向にあります。
数学受験のメリット
得点調整の恩恵を受けやすい(私立文系の一般受験)
私立文系の一般受験では、選択科目間または全科目で得点調整をされることがほとんどです。
これは、教科の選択による合否が不利にならないように主に平均点の差を基準として、素点に点を足したり引いたりする措置のことです。ここで大事なのが平均点を基準に調整が行われるということです。
一般的に数学は一問における配点の比率が高かったり、計算ミスで一気に点を失うなどハイリスク、ハイリターンな科目です。よって数学は点数が安定しにくく、ミスをした際は大きく点を落としてしまいがちです。
逆に社会科目では数学に比べて問題数が多く、凡ミスをしてもその一問のみで済むことが多いため、社会科目は点数が安定しやすい科目です。
このような背景から、数学の平均点は社会選択科目よりも低いことが多く、数学選択は社会選択より得点調整で恩恵を受けやすい傾向にあります。
満点を取りやすい
社会科目に比べて数学は暗記量がかなり少なく、暗記よりも理解を大事にする科目です。
数学は、暗記よりも定義や公式を使って、演習できるかが問われます。青チャートや基礎問題精講等の参考書をしっかりと理解し、網羅できるレベルの人だと、ミスに気を付けていればMARCHレベルまでは普通に満点を狙えます。
一方で社会科目はどうしてもその量の多さから、満点を狙うことはかなり難しいです。
入学後も数学的思考が役に立つ
経済学部や商学部・経営学部のように、入学後に経済学や統計学を学ぶ際に数学に関する知識が必要になる学部もあります。
これらの学部を狙う人が、数学に対し苦手意識をもっていては、入学後に苦労することになります。
実際、歴史選択で入学した学生で高校時代からの数学への苦手意識や2年間のブランクで、苦労している人を何人も知っています。私は高1の段階で、大学で学びたい分野がはっきりしていて、経済学部を志望していたので、受験勉強が大学での学びに直結する数学を選択科目としました。なので、経済学部や商学部・経営学部を受験する人は数学選択を検討してみてもいいかもしれません。
数学受験のデメリット
共通テストでは得点調整がない
メリットとして、数学は得点調整の恩恵を受けやすいと述べましたが、実は共通テストではその恩恵が受けられません。
というのも、共通テストの得点調整は、地歴なら日本史と世界史の間のみで、数学と地歴での得点調整はありません。
つまり、数学が難化しても、それを考慮した得点調整は共通テストセンターでは行われず、大学それぞれの判断に委ねられてしまうのです。
実際、私が受験した2022年度の共通テストは平均点が、1Aが37点、2Bが43点と、問題がとても難しい年度でした。しかし、多くの大学の共通テスト利用、併用入試では、数学と地歴間の得点調整はされず、数学受験の生徒には不利な年度だったと言えます。
受験できる学部が限られる
前述したように数学受験は、商学部や経済学部、経営学部など、将来的に数学を扱う学部で採用されています。
よって、法学部や文学部などは、数学のみが選択科目の場合は受験できません。つまり、1大学に対して他学部を受験するという戦略は立てにくいです。
まとめ
高1、高2生で文理選択に迷っている人や、理系から文転しようと考えている人、暗記が苦手な人、他にも様々なケースがあると思いますが、私文の数学受験という選択肢を一度考えてみるのもアリかと思います。
このブログが選択科目を検討する上で役に立てば幸いです。
自学自習で京都大学に合格した森川が受験相談を担当します!
逗子校では、平日火曜日~土曜日の期間、毎日受験相談を実施しております。
私自身も、参考書問題集を使った自学自習で志望校に合格した経験を持っています。
その経験、そして武田塾が持っている合格のためのノウハウを惜しまず無料受験相談にてお伝えしています。
・勉強する習慣がつかなくて困っている、家で集中が続かず勉強が続かない
・毎日勉強しているのに、思ったように成績が伸びない
・志望校をどのように決めればいいのか分からない
・志望校に合格するために、何から勉強すればいいかを相談したい
・定期試験での点数の取り方を知りたい
皆様のお悩みをご相談ください。
1回につき、約1時間~1時間半で実施しています。
「武田塾で頑張りたい」と思った方は、是非、志望校合格を目指して一緒に頑張りましょう!
【武田塾逗子校公式HP】
「武田塾逗子校 大学受験予備校・個別指導塾」からアクセスできます。
ブログなどで受験のお役立ち情報を日々更新しています!
【逗子校 合格実績】
「2021年度武田塾合格実績」
「2022年度武田塾合格実績」
「2023年度武田塾合格実績」
「2024年度武田塾合格実績」
からご覧になることができます。
【武田塾逗子校 LINE公式アカウント】
無料受験相談の問い合わせも、どうぞ!
武田塾逗子校 公式LINEアカウント
【逗子校の実力の講師陣!】