ブログ

【講師紹介】武田塾逗子校の講師のプロフィール紹介 第三弾!

こんにちは!

武田塾逗子校で講師をしている、早稲田大学社会科学部2年の久保田龍ノ介と申します!

度々ブログを書かせて頂いておりますが、今日は松田先生に引き続き自己紹介をさせていただきます!

 

高校時代について

出身高校について

僕の出身高校は横須賀学院高校です。

この高校はキリスト教教育にとても力を入れてました。

というのもこの学校の授業の教科に「聖書」という教科がありました。しかも、毎朝学校放送で礼拝を必ずしていたのです!

朝の一番眠い一時間目の後の時間に、聖書科の牧師の先生やそのほかの先生の長ーーい話を聞くことになるので、眠くなってしまうんですよ!!

気付いた時には机に伏せてしまっていることもありました...(笑)

学校生活について

部活動は軽音楽部に入っており、ギターを弾いていました!

軽音楽部の一大イベントはなんと言っても文化祭での演奏です!

高校三年生の時には野外のステージで過去最高レベルの方々に見に来ていただいて、達成感のあまりに感極まってしまったことを覚えています...

一方、勉強の方は...あまり得意ではありませんでした...

世界史だけは好きだったので興味を持って勉強に取り組んでいましたが、英語や国語に至っては長文を見ることでアレルギー反応が出てしまいそうなほどでした。

この勉強嫌いが三年生になっても続いた結果、僕は大きな人生の分岐点を迎えることになります。

勉強について

前提として

まずは前提として、僕の高校受験までの受験成績について話をしていきます!

僕の高校受験までの受験結果は以下のようなものです。

 

中学受験 公立の名門中高一貫校 不合格

高校受験 ずっと憧れだった公立高校 不合格

 

このように、中高と受験に失敗しており、勉強において成功体験が無かったことも勉強嫌いに繋がってしまった原因だと考えています。

大学入試について

さて、話を高校三年生の時に戻します。

先程も言ったように、僕は高校時代は本当に勉強嫌いが著しい時期でした。

それに加えて、センター試験で僕はとある大きな失敗をしてしまうのです。

そう...「マークミス」です。

センター試験の本番でマークミスをしてしまった結果、勉強嫌いがさらに強まってしまい、私大入試まで勉強を出来なくなってしまいました。

その結果...僕の現役時代は、「全落ち」という結果に終わってしまいました...

こうして僕の浪人生活が幕を開けていくことになります。

浪人生活について

僕は浪人の中では珍しく自宅で一人で勉強を進めていく自宅浪人、つまり「宅浪生」として一年勉強を進めていきました。

宅浪するにあたって、「今までの勉強嫌いのままでは、何も成長がないまま終わってしまう...」という思いが強くありました。

そこで、僕は以下のことを意識しながら勉強を進めていきました!

 

①自分の長所・短所・浪人をする上で意識すべきところを浪人前にリストアップして、勉強しているなかでも自分の課題を明確化」して、「目的意識」を持って改善していく

➁武田塾チャンネルの勉強方法や参考書紹介を参考に、「今の自分に必要な参考書」を進める

③スタディサプリ、参考書での内容を何度も復習し、一冊、一講義のやり方や知識を完璧にする

過去問演習を何度も繰り返し、参考書の内容もしっかり確認しながら攻略法を身に着けていく

小さな成長、成功を自分でほめ続ける

 

主にこの五つを軸に勉強を進めていきました。

すると、あっという間に「勉強嫌い」は遠くのかなたに飛んでいきました!

その結果、現役時代に行きたかった法政大学立教大学、さらには現役時代には高すぎて志望することすら叶わなかった

早稲田大学

に合格することが出来ました!

早稲田大学・キャンパスライフについて

僕が通う早稲田大学の紹介についてですが、過去のブログでまとめてあるので省略させていただきます。

気になる方は下のリンクから是非読んでみてください!

学部について

まず、僕が通ってる社会科学部について紹介させていただきます。

この学部では、色々なジャンルの学問を幅広く学ぶことが出来ます!

例えば、僕はもともと歴史や心理学についてもっと勉強したいと思っているのですが、マーケティングや経営についてものすごく興味があります。

文学部的な内容と経営学部・商学部的な内容が混ざっている僕の興味分野ですが、この学部ではこのような興味がある分野の授業を全て履修することが出来るのです!

サークル活動について

続いて、楽しいキャンパスライフを語る上では欠かせない「サークル活動」について話していきたいと思います!

早稲田大学には数えきれないほど多くのサークルがあります。

僕は高校時代に軽音楽部に入っていたことから分かるかもしれないですが、大のバンド好きなのです!

「my hair is bad」「BLUE ENCOUNT」「ONE OK ROCK」など、話が尽きることのないほどです(笑)

したがって、バンドサークルでライブをいっぱいしたいと思ってサークル探しをしていたわけですが、バンドサークル一つでも10個以上もサークルがあるのです

僕はその中でも星空というサークルに入って、日々ライブや弾き語りをしています!

最後に

ここまで長々と話してきましたが、最後に一つだけ伝えたいことを話しておきたいと思います!

これから受験を迎える人の中には、挫折を経験したり、勉強がそもそも好きではない人もいると思います。

実際に自分もそうでした。

でも、この一年、または二年間で本気で自分の課題を向き合い続けて、努力をし続ければ、人としてすごく成長できます!

このブログを読んでる方々にはぜひ受験勉強を通して自分が成長していくのを楽しみながら、志望校への歩みを進めてほしいと思います!

長くはなってしまいましたが、最後まで読んで頂きありがとうございました!

 

自学自習で京都大学に合格した森川が受験相談を担当します!



逗子校では、平日火曜日~土曜日の期間、毎日受験相談を実施しております。
私自身も、参考書問題集を使った自学自習で志望校に合格した経験を持っています。

その経験、そして武田塾が持っている合格のためのノウハウを惜しまず無料受験相談にてお伝えしています。

 

・勉強する習慣がつかなくて困っている、家で集中が続かず勉強が続かない
・毎日勉強しているのに、思ったように成績が伸びない
・志望校をどのように決めればいいのか分からない
・志望校に合格するために、何から勉強すればいいかを相談したい
・定期試験での点数の取り方を知りたい

 

皆様のお悩みをご相談ください。
1回につき、約1時間~1時間半で実施しています。

無料受験相談

「武田塾で頑張りたい」と思った方は、是非、志望校合格を目指して一緒に頑張りましょう!

 

【武田塾逗子校公式HP】

「武田塾逗子校 大学受験予備校・個別指導塾」からアクセスできます。
ブログなどで受験のお役立ち情報を日々更新しています!

 

【逗子校 合格実績】

「2021年度武田塾合格実績」
「2022年度武田塾合格実績」
「2023年度武田塾合格実績」
「2024年度武田塾合格実績」
からご覧になることができます。

【武田塾逗子校 LINE公式アカウント】
無料受験相談の問い合わせも、どうぞ!
武田塾逗子校 公式LINEアカウント

武田塾逗子校 LINE公式アカウント

【逗子校の実力の講師陣!】

 

 

関連記事

【合格速報】武田塾逗子校2022年度合格者状況!

こんにちは、武田塾逗子校です! 逗子校の合格実績について紹介します! 皆さん、合格、おめでとうございます!!!   今後も判明次第、紹介していきたいと思います(^^)/