受験相談の声

今の時代、受験勉強と部活動の両立はできるのか?【逗子葉山の塾】

こんにちは。武田塾逗子校です!

3月になりました。
今の時期、特に面談の希望が増える時期です。
新高校1年生~新高校3年生まで、幅広くご連絡頂けます。ありがとうございます。

その中で、よくある悩みとして、
「勉強と部活動の両立」
というのがあります。

特に、この令和の時代になってから、新しい学習指導要領も始まり、やることが多く、
「本当に出来るのかな?」
と不安に思われている方が多いと思います。

その疑問について、今回、答えていこうと思います!
(より個別にご相談したい方は、無料受験相談にお越しください(^^)/)

無料受験相談

 

勉強と部活動の両立は可能なのか?

結論から言いますと、、、
できます!

今から話す、3つのことがあれば、誰でも達成することは可能です。
1→2→3の順番で重要だと、個人的に考えています。

1. 目標設定

まず、大事になることが「目標設定」です。

人は、誰もが目標を持つことで、モチベーションが上がってきます。
それが無い中で、機械やロボットのように取り組むというのは、かなり難しいことでしょう。

勉強にしろ、部活動にしろ、何か一つ、目標を定めておくことが重要になります。
これが片方だけだと、その目標の無い方が続かなかったり、辞めて片方に集中したいという気持ちが強くなったりします。
(もちろん、その選択が間違いであるということは決してないと思いますし、そういうことを言いたいのではないということはご理解ください。)

 

2. 継続する気持ち

これは、いわゆる「根性」や「気合」とは違います。

部活動は特に期限があります。引退です。
引退の時期まで、頑張って続けよう、という気持ちを持って日々過ごす。
そして、その間、勉強と両立しながら続ける気持ちを持つ、これが大事なのです。

もちろん、辛いときは、別に少しの時間離れたって問題ありません。
ただ、離れてから「また、挑戦してみよう」という気持ち、これが継続する気持ちに繋がり、その気持ちを強くします。

ただし、気をつけてほしいのが、「無理して限界までやる」というのは、違います。
人間は、多少のストレスがあったほうが成長しやすい、というのは科学的に証明されています。
しかし、負荷をかけすぎると、心も身体もついてこなくなり、ついには動かなくなってしまいます。

ですので、「あぁちょっとしんどいな」とかくらいは大丈夫かもしれませんが、
・疲れすぎて何も考えられない
・部活動も勉強も集中できない
・寝ても休んだ気にならない
という状況になっては大変なので、「継続する気持ち」とは根性や気合とは違うということを理解してください。

 

3. 時間をうまく使う、そのための計画や方法の改善

「目標」と「気持ち」が大事、という話をしましたが、最後に、いかにして実行するのか、という課題が残っています。

うまく実行するために重要になってくることが、「計画」と、「方法」の改善です。

まず、「計画」についてです。
これは、「どのようにうまく時間を使っていくのか」ということに関わってきます。

例えば、あなたが、部活動が朝から練習があって、週5回練習がある、忙しめの運動系の部活動に所属していたとします。
部活動を頑張りつつ、将来、自分がなりたいと考えている公務員になるために、GMARCH以上の法学部に進学したい、という目標を持っています。

ですが、何とか勉強しようと思っていても、なかなか続かないというのが課題です。
それを解決するためにはどうすればいいのでしょうか?

そこで、「計画」がまず重要になってきます。
これは、「何時に何をするか」というものだと考えてください。
たとえば、朝練習に行く前に15分英単語の勉強をする、というのがいい例だと思います。
この計画を立てる時に重要なポイントが、「具体性」と「長くなくてもいい」という2点です。
「長くなくてもいい」というのは、2時間3時間の計画を立ててしまうと、毎日こなすのが大変だからです。
まずは短いスパンの「計画」の作成から始めて、その後、増やしていけるようにしましょう。

そして、この「計画」をより長続きさせるために、「方法」の改善、というものがあります。
15分という時間の中で、1つでも多く単語を覚えるためにはどうしたらよいか?
それを考えます。
少し眠い中、眺めているのと、声に出して覚えるの、どちらが覚えやすいでしょうか?
一概には言えませんが、声に出して覚えるほうがいいと思います。
そうやって、少しずつ工夫を重ねていき、勉強の効率化を図ることが重要です。

 

部活動に通いながら、塾で勉強することはできるのか?

塾・予備校の種別ごとに考えていこうと思います。
自分は、武田塾で教える前、某映像授業予備校でも働いていたので、その時の経験談含め、話していきたいと思います。

1. 集団塾

集団塾と部活動の両立は、正直、難しい部分が多いと思います。
もちろん、不可能ではないです。

難しいと思う理由は2つあります。

まず1つ目が、授業時間と自分の予定を合わせることができるかどうか、です。
19時頃までやっている部活動に入っていると、授業に間に合わないということもあると思います。
そうなると、進捗が遅れてしまい、次に授業に参加した時に別の範囲に進んでいて、授業についていけなくなる可能性があります。

2つ目が、授業の復習をする時間を取れるかどうか、という部分です。
授業を受けると、だいたい21時前後になると思います。その後、家に帰ってから授業の復習、ということができるかどうかがカギになると思います。ですが、部活動をやって、その後一所懸命に授業を受けて、となるとかなり体力が持って行かれるので、なかなかできないことが多いと思います。

以上の理由から、個人的に、集団塾と部活動の両立はオススメできません。
もちろん、授業のスケジュールをうまく調整してくれたり、復習のリズムを確立することができたりすれば、可能だと思います。ただ、思っている以上にエネルギーは必要になると思います。

 

2. 映像授業(東進、河合塾マナビス、スタディサプリ等)

映像授業のメリットは、集団塾と違って、自分の好きな時間に受講できることだと思います。

映像授業と部活動の両立について、上手くいかせるポイントを説明します。

まず、1週間の受講計画をしっかり守ることです。
特に、東進や河合塾マナビスでは、担任指導やアドバイスタイムを通して、1週間の受講計画を一緒に立ててくれます。
それをしっかり実行しましょう。
スタディサプリは自分で受講計画を立てるので、そこは注意です。

次に、できれば1.5倍速で受講しましょう。こうすることで、集中力も上がります。
また、自分は東進で働いていたのですが、1.5倍速で受講することを想定して、先生がゆっくり話しているケースも多いです。
なので、速くしたほうがちょうどいい、ということも十分にあると思います。

最後に、授業の復習(もしくは確認テスト)をしっかり取り組むことです。
このサイクルは自分で作る必要があると思います。

以上が、映像授業と部活動の両立で、上手くいかせるポイントです。

では、上手くいかないパターンはどんなことがあるでしょうか?2つあります。

1つは、疲れなどが原因で、授業中に寝てしまうこと。
映像授業を見て、眠くなってしまう人は、あまり映像授業を使った勉強は向いていません。

そしてもう1つは、ペース通りに進まず、受講できない、もしくはまとめて受講する、ということです。
両方とも、結果として、復習の時間が取れず、見ただけで全然身に着いていない、という状況に陥りがちです。

まとめとして、映像授業を使って、勉強と部活動を両立させていくためには、
①立てた受講計画の通りに進める
②復習のサイクルをしっかり作る
以上2点が重要になってくると思います。

 

3. 武田塾

武田塾での部活動の両立について、紹介します。

武田塾は、授業をしません。
なので、授業を受ける時間を単語の暗記や参考書問題集の暗記の時間に充てることができます。
こうすることで、自分のペースで効率的に勉強することが可能になります。

また、1週間に1回の個別指導(特訓と言います)で、部活動のスケジュールを踏まえて、1日の勉強時間を決め、それに基づいて宿題の量を決定します。
自分が頑張ったら達成できる量や、無理のないペースで進められる量を決定することができます。

なので、武田塾での部活動の両立は、可能です。

ただ、注意点があります。
それは、「結局、やらなかったら身に着かない」というところです。

武田塾に通っていて、部活動をやりつつ勉強している子で、上手くいくケースと上手くいかないケースの両方を見てきました。

上手くいかないケースの生徒は、自習室に来る習慣が無かったり、家でやると言って結局疲れて寝てしまったりすることが多かったです。
一度身に着いた悪い習慣は、なかなか直りません。
なので、これから武田塾に入ろうと考えている高校生は、しっかり自習室を使うことを約束してほしい、と思います。

 

おわりに -高校生活を充実させよう-

部活動と勉強の両立はできます。
目標設定し、気持ちをしっかり固めることから始めましょう。

楽な道ではないと思いますが、達成した時の感覚は、何にも代え難い素晴らしいものになることでしょう。
それは、自分にとっての“財産”になることでしょう。

そして、そうやって過ごしている方が、高校生活も充実すると思います。

「二兎追うものは一兎をも得ず」
そういうことわざもあります。

けど、最初からできないって思ってたら、何も始まりません。

まずは、できることからチャレンジ。失敗してもいいからやってみませんか?
その失敗もいつかは自分の糧になります。頑張るあなたを応援します。

 

自学自習で京都大学に合格した森川が受験相談を担当します!



逗子校では、平日火曜日~土曜日の期間、毎日受験相談を実施しております。
私自身も、参考書問題集を使った自学自習で志望校に合格した経験を持っています。

その経験、そして武田塾が持っている合格のためのノウハウを惜しまず無料受験相談にてお伝えしています。

 

・勉強する習慣がつかなくて困っている、家で集中が続かず勉強が続かない
・毎日勉強しているのに、思ったように成績が伸びない
・志望校をどのように決めればいいのか分からない
・志望校に合格するために、何から勉強すればいいかを相談したい
・定期試験での点数の取り方を知りたい

 

皆様のお悩みをご相談ください。
1回につき、約1時間~1時間半で実施しています。

無料受験相談

「武田塾で頑張りたい」と思った方は、是非、志望校合格を目指して一緒に頑張りましょう!

 

【武田塾逗子校公式HP】

「武田塾逗子校 大学受験予備校・個別指導塾」からアクセスできます。
ブログなどで受験のお役立ち情報を日々更新しています!

 

【逗子校 合格実績】

「2021年度武田塾合格実績」
「2022年度武田塾合格実績」
「2023年度武田塾合格実績」
「2024年度武田塾合格実績」
からご覧になることができます。

【武田塾逗子校 LINE公式アカウント】
無料受験相談の問い合わせも、どうぞ!
武田塾逗子校 公式LINEアカウント

武田塾逗子校 LINE公式アカウント

【逗子校の実力の講師陣!】

 

 

関連記事

2024年度 逗子校合格速報【逗子葉山の塾予備校】7月4日更新

こんにちは、武田塾逗子校です。 今年度の合格速報を紹介していきます!(3月22日更新) 今年も、生徒さんが頑張って、志望校合格を果たしています🌸 【年内合格の詳細】 【2024年度合格速報】12月14 ..

2023年逗子校合格速報!(3月11日更新)

こんにちは、武田塾逗子校です! 2023年度の大学受験の合格実績の一部を紹介します!(3月11日更新) 合格された皆さん、おめでとうございます!!!   今後も随時更新していきます。

【1.2年生必見】受験も部活も成功させる!〜低学年の過ごし方〜

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。慶應義塾大学環境情報学部1年の加藤です。   早いことにもう一年が終わろうとしています。今年一年悔いなく生活できましたか?今思えば、私は高校生 ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる