詳しくはこちら↓
こんにちは!
武田塾行橋校です!
今回の内容は
2021年3月卒業生対象
行橋市近隣高校の合格実績について!
↑こちら↑の
サンデー毎日増刊2021年度版 大学入試全記録
を参考に各高校の合格実績を見ていきます。
独断と偏見による、
おすすめの高校選びについても書いていきます。
・高校選び
・自分が通っている高校とその他高校の比較
などの参考にしてください。
2020年度行橋市近隣高校合格実績
今回合格実績を見ていく高校は
・京都高校
・育徳館高校
・青豊高校
・九州国際大学附属高校 (私立)
・東筑紫学園高校 (私立)
・小倉高校
計6つの高校で、
武田塾行橋校に通っている塾生の在籍高校です。
行橋市近隣から小倉高校に通う高校生は少ないかもしれませんが、
小倉高校は福岡県内トップレベルの進学校なので、ぜひ参考にしてみてください。
各高校の大学受験合格実績を見よう
さっそく合格実績を見ていきましょう!
高校の偏差値は
"みんなの高校情報"
https://www.minkou.jp/hischool/
を参考にしています。
私立大学は一人につき何大学でも受験可能で、
重複での合格もあるので、
実際の人数とは異なると思います。
国公立大学は基本的に、(中期受験除く)
1人1大学しか受験できません。
上の表は、
各大学群における、
各高校の
合格者数と卒業生に対する合格者の割合
を示した表になります。
赤字がトップの割合(※小倉高校含めず)、
青字が最下位です。
表中の、
国公立大学は
国立大学と公立大学の人数の合計。
難関・準難関国立大学は、
"金岡千広"(約偏差値60以上)以上の国立大学を示しています。
(※九州内で難関とされる熊大・九工大は含みません)
難関私立大学は、
早慶上理とMARCHと関関同立の人数の合計です。
*大学受験豆知識*
※金岡千広:金沢・岡山・千葉・広島
※早慶上理:早稲田・慶應義塾・上智・東京理科
(私立最難関)
※MARCH:M明治・A青山学院・R立教・C中央・H法政
※関関同立:関西・関西学院・同志社・立命館
※旧帝国大学:
北海道・東北・東京・名古屋・京都・大阪・九州
※東京一工東京・京都・東工大・一橋
(日本の国立最難関の大学群)
各高校の合格実績を比較しよう
続いては各高校の合格実績を比較していきます。
京都・育徳館・青豊高校を比較
国公立大学への合格者割合だけを見ると、
京都40.8%、育徳館35.3%、青豊5.1%なので、
京都高校がリードしています。
しかし、
国立大学への合格者割合を見ると、
京都22.3%、育徳館21.6%とほぼ変わりません。
次に注目したいのが、
難関・準難関国立大学への合格者の割合ですが、
京都2.8%、育徳館6.3%で育徳館が逆転します。
難関私立大学も、
京都3.8%、育徳館6.3%で育徳館の方が高いです。
以上から、
京都高校と育徳館高校を比較すると、
生徒全体の学力平均は京都高校の方が高いが、
上位層は育徳館の方が学力が高いと言えます。
大学受験を見据えて高校選びをするならば、
育徳館高校に入学するべきではないでしょうか。
(立地は良くないですが…)
青豊高校は大学受験をしない人も卒業生に含まれるので、多少%が下がってはいますが、
・国公立大学に行きたい
・ある程度の私大に行きたい
という思いがあるならば極力避けるべきです。
ちなみに、この3校の中で、
京都高校が宿題・課題の量が圧倒的に多くキツいようです。
そのせいで京都高校を辞める子もいるのでお気をつけて。
大学受験は環境が重要です。
京都高校のように、
課題が多すぎて自分の勉強ができないと成績は伸びづらいです。
青豊高校のように、
生徒の学力レベルが低く、
切磋琢磨しづらい環境も成績は伸びづらいです。
高校選びは様々なことを考慮して選びましょう!
九州国際大付・東筑紫学園
私立高校2校を比較すると、
国公立大学への合格者は、
九国20.8%、東筑紫8.3%
となっており、九国が大幅に上回っています。
一方で、難関私立大学への合格者を見ると
九国6.4%、東筑紫10.5%
となっており、東筑紫が逆転しています。
私大は重複での合格もあり参考程度の記録なので、
私立高校に行くとするならば、
東筑紫より九国の方が大学受験に向いている
のではないでしょうか。
小倉高校
卒業生のうち約70%が国公立大学に合格しています。
国公立大学への合格者がただ多いだけではなく、
国公立大学合格者のうち半数が
"難関・準難関"国立大学に合格しています。
※九州大学には53名が合格。
私立大学も約半数が難関とされる大学に合格しています。
小倉高校は福岡県内屈指の進学校なので、
今回取り上げた他の高校とは
比較対象にはならないと思います。
正直なところ、
行橋近隣に住んでいて、
上のレベルの高校に受かる確率を上げたいのならば、小倉高校に行くべきです。
高校選びをしよう
行橋市近隣は高校が少ないです。
北九州市や福岡市のような都会に比べると、
学力レベルも低く、選択肢が少ないです。
私立高校に通うとしてもかなり遠いので大変ですよね。
このような状況でも高校は選ばないといけません。
大学に行かないのであれば、迷うこともないですが、
・国公立大学を目指す
・ある程度のレベルの私大を目指す
のであれば、
しっかり調べて高校選びをするようにしてください。
今回は2021年3月卒業生の合格実績を見ました。
毎年合格実績に多少の変動はありますが、あまり変わりません。
少しでも上の大学に行きたいのであれば、
育徳館or京都高校に行くべきです。
しかし、どちらの高校も、
・育徳館は立地が悪い
・京都は課題、宿題の量が多い
という問題を抱えています。
どちらの高校も高校受験の倍率は
1倍前後なので不合格になることはほとんどありません。
偏差値は全く気にしなくて大丈夫です。
中学時代に勉強ができなかったからといって、
青豊高校を安易に選択しないようにしてください。
青豊高校から国公立大学を目指すならば予備校必須です。
(京都・育徳館に入学すれば予備校が必要ないというわけではありません。)
わざわざ私立高校に行くのであれば、
九州国際大付は"難関"・"S特進"クラス、
東筑紫学園は"照曜館"のほうにしましょう。
それ以外のクラス・コースに行くのは、
特に利点はないと思います。
まとめ
今回は大学受験の合格実績について見てきました。
大学選びで就職実績等を気にするように、
高校選びは合格実績を気にしてください。
今回取り上げた6つの高校それぞれに特徴があります。
今いずれかの高校に通っている高校生は、
学年の上位何%がどのレベルに合格しているかを知り、
勉強を進めてください。
例えば
青豊高校に通っていて国公立大学に行きたいのに、
高校の先生が言う勉強だけをしていても
一般入試で合格する確率はかなり低いです。
普通の学習塾に行っても変わりません。
大学受験専門の予備校に行ってください。
※ちなみに青豊高校の合格実績の大半は推薦合格らしいです。
自分の通っている高校のレベルを知りましょう。
高校選びをしている中学生も、
各高校の実力を知ってください。
そもそも
高校は大学受験のための場ではない
ということを知りましょう。
高校は
・高校で学ぶと決められていることを履修するための場
・大学受験の出願資格を得るための場
・社会性・協調性などを学ぶための場です。
ごく普通の公立高校(自称進学校など)に
大学受験の合格実績を求めるのは間違っています。
(合格実績に言及してきたのにごめんなさい…)
良い大学に行きたいのであれば
それ相応の対策をしましょう。
悩んでいるならばすぐに相談してください。
行橋にも、
我々武田塾や、東進衛星予備校、
小倉まで行けば、
北九州予備校などの
大学受験を専門とした予備校があります。
武田塾では受験相談を毎日実施しており、
・高校選びに迷っている
・大学受験が不安
など大学受験に関する相談を受け付けていますので
ぜひ気軽に一度校舎までお越しください。
授業をしない武田塾! |
---|
年間1000時間授業を受けて 授業で成績が上がるなら、 授業を受けただけでは テストで点数を取るためには
定期テスト前って皆勉強しますよね。 仮に、あなたが授業を受けている間に そんな人に勝てると思いますか・・・? |
自学自習を徹底管理! |
---|
「何をするのが一番いいのかな?」 そんな人におすすめなのが武田塾! 武田塾に管理されることで、 サボり癖のある生徒でも継続できるように 奇跡の逆転合格者が毎年続出です!
|
無料受験相談受付中! |
---|
勉強習慣が身につかない・・・。 大学受験に向けて勉強を始めたいけど 志望校選びに困っている・・・。 そんなお悩みを抱えた皆さん!
「入塾はしないけどやり方だけ教えてほしい!」 という人も大歓迎! 90分間、全力で ☆無料受験相談だけで勉強のやり方が大幅に改善されて、志望校に受かっちゃうという生徒はたくさんいます。タダで使えるものは使いましょう!毎日、先着順で実施していますので、お問い合わせはお早めに! |
無料体験特訓受付中! |
---|
武田塾行橋校では 『体験特訓』を実施中です! ・合格までの年間スケジュールの作成 などを惜しみなく体験し、 |
❀武田塾 行橋校❀
〒824-0005
福岡県行橋市中央3丁目4-36
アースコート行橋駅前ビル2F(自習室)3F(受付)
TEL:0930-25-7525
Mail:yukuhashi@takeda.tv