ブログ

【判定は気にするな!?】模試の上手な活用方法!!

みなさん、こんにちは!

「日本初!授業をしない。」でお馴染み

武田塾雪が谷大塚校の日髙です!

夏が終わってだんだん受験シーズンが
近づいてきましたね。

夏の成果を見るため、今後の戦略を考えるために
模試を受けた人も多いかと思います。

そこで今回は模試の活用の仕方や復習についての
記事を書いていこうと思います!

模試の判定で沈んでいる人や、
模試の復習のやり方がわからない人は
ぜひこの記事をお読みください!

 

 

模試の判定は気にすべき?

結論から言うと模試の判定は
あまり気にする必要はありません。

判定とはその時点でのそのままいった場合の
受かりやすさです。

そもそも形式が違う模試だったら判定は
参考になりません。

形式が違う模試でA判定が出たとしても
受かりやすさの目安にはならないからです。

その模試を受けた生徒の中での成績がいい、
悪いかはわかりますが、その模試の中での

ただの順位でしかありません。

本番の過去問で点がとれるのかというと
それはまた別問題になってきます。

school_test_seifuku_girl

 

本番でうける近い形式での模試の成績は
気にした方がいいですが、
模試の結果で合否が決まるわけではありません。

模試でA判定をとっていたとしても
落ちる人もいますし、
E判定であったとしても受かる人もいます。

 

 

どういう風に模試を使えばいい?

模試は受かるかどうかを試すためのものではなく
今までにやってきた勉強が
どのくらいできているのかを試す場です。

現時点での自分の実力試しであったり、
自分の立ち位置を知るために使います。

また自分は本番に強いのか、それとも弱いのか、
だったり時間の使い方などを考える
いい機会にもなります。

模試はあくまで途中経過なので、
点数や判定がいいから受かるとは限りません。

 

大事なことは結果をうまく活用して
これからの戦略を立てていくことです。

入試本番までにどう間に合わせるか、どうすれば
間に合うのかを考える機会にしましょう。

模試で苦手分野がわかったのなら、その範囲の
分野を重点的に復習していきましょう。

 

模試の復習のやり方

模試の復習をして意味があるのは
その模試で戦えるレベルまでいってからです。

やってないことを復習しても意味がありません。

模試で戦えるレベルとは武田塾でいう
日大レベル(基礎)です。

挑めるレベルになったらもう一度自分で
解きなおしてみましょう!

yaruki_moeru_man

 

やっていた範囲に関しては復習しましょう。

100点をとれるようになる必要はありません、
できる問題をしっかりとること、とらなければ
いけない問題をとることが重要です。

なんで自分ができなかったのかを考えて、
次以降それが解けるようにしておきましょう。

例えば、時間が足りなかった、マークミス、
難しかった、勘違いして引っかかったなど、、

自分がどういうミスをしたのか思い出して、
どうすればよいか対策を考え、理想的な解き方を
実践できるようにしておきましょう!

自習2

たまたま当たっていた問題もしっかり復習して
おきましょう。次は根拠をもって解けるように
しておくことが大事になります。

 

また、結果帰ってきてからの分析も重要です。
合格点を取るために今後やるべきことを
考えるようにしましょう。

 

 

黒歴史ノートを作ろう

黒歴史ノートとは?

自分がどういう間違いをしたかを付箋などに
メモして、ノートに張ってまとめたものです。

どうやって間違えたのかを思い出して、問題を
解くときなどに意識するのに役立ちます。

ふとした瞬間にがんがん見直して間違いを
覚えるようにしましょう!

study_gariben_boy

 

注意点

①何冊も作らず、教科ごとに1冊程度にする

②日付やタイトルをかいてまとめておく
   例:〇月模試など

③完全に間違えることがなくなったら
   付箋をはずしていく

④全部を書くのではなく間違えたポイントだけ
   を書く

定期的に見直すようにする

 

軽い気持ちでスルーしたミスは
意外と本番で出ます。

たいていの場合は周りも同じようなところが
できていなかったりするものです。

よって試験に出されやすいというわけです。

みんなができないところをできるように
しておくことで周りと差をつけていきましょう!

 

 

まとめ

いかがだったでしょうか?

今回は模試の使い方や復習方法について
まとめてきました。

あくまで模試は途中経過を見るものなので、
それを志望校合格のために
どう活用していくのかが重要になります!

武田塾雪が谷大塚校では
無料受験相談を随時行っていますので
模試の分析だったり、受験や勉強について
詳しく知りたいことなどございましたら
お気軽に足をお運びください!

みなさんの受験や勉強に関する悩みや
不安に対して全力でサポートいたします!

 

無料受験相談

 

武田塾雪が谷大塚校でできること!

①宿題のペース配分管理

武田塾独自のルートからその人のレベルに
あった宿題を、何をどのくらいやるか
1日単位で出します。

自分で計画を立てる必要がないので
毎日の勉強がしやすくなります!

 

②確認テスト

課題を1週間してきてもらったら、
その課題の範囲がしっかり定着しているかを
計る確認テストを行います。

課題と同じ範囲でテストをするので
サボっているとばれてしまいます。

合格点をとることができなければ
課題は進まないので内容が
定着するまで何度も繰り返すことができます!

 

③個別指導

担当の先生がついて、課題をやって
わからなかったところなどの質問はもちろん、

より踏み込んだところ、
勉強のやり方までレクチャーしていきます!

例えば単語の効率的な覚え方などを
やり方から全部教えていきます。

また、確認テストができていたとても、
その答えをなぜ選んだのかを
口頭で説明してもらいます。

なんとなくで回答するのではなく、
根拠をもって回答する力が
受験では必要になるからです。

これができなければ似たような問題が
出たときも自信をもって解けなかったりします。

中身の濃い自学自習ができているか
というところを確認していきます!

 

④義務自習

自学自習の習慣をつけてもらうために、
自習室に来る時間を予め決めておいて、

その時間に自学自習に来ているかを
徹底管理するというシステムです。

やる気があっても中々集中できない
ときなどもあったりします。

義務自習があることによって自習室に
足を運ぶようになるし、
自学自習が毎日の習慣になってきます!

 

⑤自習室

家では集中できなかったり、
落ち着いて勉強する環境が欲しい
という方のために自習室があります!

校舎が開いている時間は
いつでも使うことができます。

雪が谷大塚校の自習室は
固定席にしているので自分の好きなように
自習机を使うことができます!

勉強道具をおいて帰ったり、
暗記シートを壁に張ったりすることもできます!

 

======================

武田塾雪が谷大塚校では無料受験相談
行っています!

勉強のやり方がわからない、

成績に伸び悩んでいる、、

自学自習の習慣をつけたい、、、

受験や勉強に関するあらゆる悩みに、
無料アドバイスをさせていただきます!!

気軽にこちらまで
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

無料受験相談

 

武田塾雪が谷大塚校公式ライン
からでもお気軽にご相談ください!!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

L

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

日本初!授業をしない武田塾 雪が谷大塚校

〒145-0067

東京都大田区雪谷大塚町11-12

>>雪が谷大塚駅から徒歩4分

TEL 03-6425-7220

武田塾雪が谷大塚校HPはコチラ

map2

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる