みなさん、こんにちは!
「日本初!授業をしない。」でお馴染み
武田塾雪が谷大塚校の日髙です!
今回はこれから受験勉強を
始めていくであろう高1高2生向けに
記事を書いていこうと思います!
受験勉強が何から手を付けていいかわからない
生徒や何を意識しながらやればいいのかが
気になる生徒には必見です!
高1・高2生の受験勉強はいつから始めればいいの?
多くの高校生は入試を1年後に控えた高3の春に
受験勉強を意識し始めます。また、部活動が
落ち着いたタイミングの春から夏にかけて
受験勉強を始めるというケースが多いようです。
ということは
高1・高2の今から勉強を始めておけば周りと
差をつけることができるということです。
受験勉強はみんなとそろって一斉スタート
ではありません。
フライングし放題でむしろフライングをした人の
方が圧倒的に有利になれるレースが大学受験です。
「いつから始めよう」と気が付いた時点で
少しずつでも始めていくことがとても大切です。
部活が忙しくても1科目からでも
スタートしておきましょう。
早く始めれば始めるほど対策も立てやすくなり、
受験に対しての焦りも少なくなります。
周りの人が受験に対してあまり意識していない
高1・高2の時期から受験勉強を始めれば、
当然周りよりも有利になり、第一志望に合格
できる可能性を飛躍的に高めることができます。
高1・高2生の受験勉強何から始めればいいの?
文系なら英語、理系なら数学から始めましょう。
理由は範囲が広く量が多いので
他の教科と比べて時間がかかるということ、
また配点が高くどちらかを得点源にしなければ
いけないということが多いからです。
どちらかができてれば3年生になって本格的に
受験勉強をスタートする際にだいぶ楽になります。
英語や数学が武田塾でいうところの
日大レベル(基礎)まで仕上がったら、
他の教科を追加していきましょう。
ここでいう仕上がったとは
参考書を終わらせるだけではなく、
過去問を解いてみて合格点がとれるレベルに
なっているという状態です。
もし点がとれないようであれば
参考書のやりこみが足りないので、もう一度
できなかった部分を補強していきましょう。
受験勉強を始めるときの注意点
①ある程度簡単なところから始める
急がば回れという言葉があるように、
単語と文法などの基礎ができていないまま、
長文に入っても読めるようにはなりません。
もしかしたらそれ以前の中学レベルの
基礎からやり直す必要がある場合もあります。
自分のレベルや弱点を知りつつ、
できるところから始めていきましょう。
②結果を意識してやる
例えば今日は単語を3時間勉強しよう、ではなく
1語1役を100個覚えるという風に
勉強の量とクオリティを意識して
取り組むようにしましょう。
勉強に時間をかけてやった感ではなく、
着実に1日1日できるようになったものを
増やしていきましょう。
これを繰り返すことによって
勉強がだんだんうまくなっていき、
成績の上げ方がわかってきます。
その成功体験から他の教科を始めるときも
計画が立てやすくなり、より効率よく
勉強できるようになっていきます。
③ある程度の期間ごとに目標を決めておく
早めに受験勉強を始めてゴールを
高3の大学受験本番に設定してしまうと、
途中でガス欠を起こして受験勉強が
苦しくなってしまうことがあります。
そうならないために、それぞれのシーズンや
期間ごとに中期目標を立てて、
それを達成できるように勉強していきましょう。
例えば、英語なら夏までに英単語を完璧にする、
だったり、年内に構文と解釈を終わらせる、
もしくは2年生の終わりまでに共通テストの
過去問で8割取れるようにする、など
具体的な数字にしておくのもおすすめです。
中期目標をクリアしていくほど
達成感や成功体験が味わえるため、
モチベーションも維持しやすくなります。
まとめ
いかがだったでしょうか?
今回は高1高2生に向けて受験勉強の
始め方や注意点などをまとめてきました。
大学の受験勉強は早ければ早く始めるほど、
周りの人に差をつけることができます。
「いつから始めよう」と悩んでいる人は少しずつ
でもいいので受験勉強を始めていきましょう!
武田塾雪が谷大塚校では
無料受験相談を随時行っていますので
受験や勉強について、詳しく知りたいことなど
ございましたらお気軽に足をお運びください!
みなさんの受験や勉強に関する悩みや
不安に対して全力でサポートいたします!
武田塾雪が谷大塚校でできること!
①宿題のペース配分管理
武田塾独自のルートからその人のレベルに
あった宿題を、何をどのくらいやるか
1日単位で出します。
自分で計画を立てる必要がないので
毎日の勉強がしやすくなります!
②確認テスト
課題を1週間してきてもらったら、
その課題の範囲がしっかり定着しているかを
計る確認テストを行います。
課題と同じ範囲でテストをするので
サボっているとばれてしまいます。
合格点をとることができなければ
課題は進まないので内容が
定着するまで何度も繰り返すことができます!
③個別指導
担当の先生がついて、課題をやって
わからなかったところなどの質問はもちろん、
より踏み込んだところ、
勉強のやり方までレクチャーしていきます!
例えば単語の効率的な覚え方などを
やり方から全部教えていきます。
また、確認テストができていたとても、
その答えをなぜ選んだのかを
口頭で説明してもらいます。
なんとなくで回答するのではなく、
根拠をもって回答する力が
受験では必要になるからです。
これができなければ似たような問題が
出たときも自信をもって解けなかったりします。
中身の濃い自学自習ができているか
というところを確認していきます!
④義務自習
自学自習の習慣をつけてもらうために、
自習室に来る時間を予め決めておいて、
その時間に自学自習に来ているかを
徹底管理するというシステムです。
やる気があっても中々集中できない
ときなどもあったりします。
義務自習があることによって自習室に
足を運ぶようになるし、
自学自習が毎日の習慣になってきます!
⑤自習室
家では集中できなかったり、
落ち着いて勉強する環境が欲しい
という方のために自習室があります!
校舎が開いている時間は
いつでも使うことができます。
雪が谷大塚校の自習室は
固定席にしているので自分の好きなように
自習机を使うことができます!
勉強道具をおいて帰ったり、
暗記シートを壁に張ったりすることもできます!
======================
武田塾雪が谷大塚校では無料受験相談を
行っています!
勉強のやり方がわからない、、、
成績に伸び悩んでいる、、、
自学自習の習慣をつけたい、、、
受験や勉強に関するあらゆる悩みに、
無料でアドバイスをさせていただきます!!
気軽にこちらまで
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
武田塾雪が谷大塚校公式ライン
からでもお気軽にご相談ください!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓