こんにちは!JR米子駅から徒歩7分
大学受験予備校・個別指導塾の
武田塾米子校です!
気付けばもう12月、2023年もあと少しですね。
皆さんにとってどんな1年でしたか?
体調に気をつけつつ、良い1年の締めくくりをしてくださいね。
さて、今回は高校1年生、2年生に向けたブログです。
2023年のテストは多くの人がそろそろ終わるころかなと思います。
しかし、年を明ければまたすぐにテストがやってきます。
特に高2生にとっては、受験期に入る直前でとても重要な時期ですので、年明けのテストは大事にしてほしいです。
そこで今回は、年明けのテストの対策についてお伝えします!!
是非、最後までお付き合いください。
それではよろしくお願いします。
まだ受験生じゃないのになぜ勉強しなければならないのか?
特に、まだ志望校が決まっていない人に多い考えだと思います。
大学受験はかなりの長期戦であるため、高1高2生のうちから勉強をしておくことで他の受験生よりもかなりリードして受験期を迎えることができます。
しかし、今から受験を意識するのはよほどの難関大でない限りは早すぎてモチベーションが保てないという状況に落ち込んでしまう可能性があります。
そこで、中期的に細かく目標を立てることでモチベーションの維持しつつ、志望校合格に近づくと考えます。
ですから、このブログを見て頂いてる方は、是非、年明けのテストに対して中間目標を立て、目標達成に向けて頑張ってみてください!!
ここからが本題!!年明けのテストってどんなものがある?その対策は?
学校によって様々だと思いますが、一般的に行われるテストについて、対策法をお伝えしていきます。
模試
多くの学校では、高1から定期的に模試が行われていると思います。
皆さんはどういった心意気で模試を受けていますか?
イベントのように特に意識せず対策もせずで受けている人も少なくはないと思います。
志望校に合格する人の多くが高1高2の模試から継続して良い成績を出しています。
模試は時間もお金も掛かっているものなので是非活用してほしいです。
ここでは進研模試の対策について説明します。
今の時点で自分の得意不得意が分かっていない人は、国語は時間が掛かるので数学と英語を重点的にやってほしいです。
数学
大問1,2はとにかく基礎力が問われます。
公式が頭に入っているかなど…
基礎問題精講レベルまでを完ぺきにすることで大体の問題は解き切ることが出来ます。
基礎問題精購の例題がむずかしい人は、
「やさしい高校数学」か「入門問題精講」からはじめることをオススメします。
どちらか一冊を完璧に仕上げた後に「基礎問題精購」に入りましょう!
進研模試の大問3以降は、応用力、初見問題を解く力が必要になります。
基礎問題精講の例題レベルの学力がしっかりと身についた人は、
「文系の数学 重要事項完全習得編」や
チャート式の「二次関数・場合の数・図形」の応用問題
のどちらも取り組みましょう。
この範囲の内容をしっかりと身に着けることで応用力が鍛えられます!
英語
英語は正直、単語勝負です!!
単語が分かればある程度の文脈は取れます。
単語は「システム英単語」を1200番まで覚えましょう。
スペルまでは覚えなくてもいいので、単語を見たら訳がすぐに思いつくようにトレーニングしていきましょう。
学校で購入した単語帳がある場合はそちらでも十分です。最低でも学校で習った単語までは完璧にして臨みましょう。
文法は「関正生の英文法ポラリス1」を学校で習った範囲までやりましょう。
英文法ポラリス1を少し解いて、難しいと感じる方は、
「大岩のいちばんはじめの英文法」をやってから、
取り組むようにしてください。
時間が余ったら、「ネクステージ」などの網羅系文法書で
「不定詞」や「動名詞」を追加で演習してください。
長文は「Rules1」を解きましょう。
長文のレベルは「Rules1」一冊で十分です!
過去の進研模試の問題がある場合は、
それを活用してください。
これはあくまで一例の対策法です。国語が得意な人は、国語に力を入れると良いと思います。
何よりも、自分で少し高めの目標を設定しそれを達成するための具体的な目標を立てることが重要です。
以上のことを参考にして模試に向けての目標を設定してみてください!!
定期テスト
多くの学校は、2月3月に学年末テストがあると思います。
定期テストに対して長期的に頑張るのではなく、受験で使う科目の定期テスト勉強をするということです。
分からないことは放置しないということが重要です。
定期テストは、授業で習った決まった範囲から出題されるので、勉強すればするほど点数が取れるはずです。
受験で使用する科目は放置せず、定期テストレベルは理解している状態が理想です。
普段の勉強で英語・数学に時間を使うので、テスト前くらいは社会・理科に時間を使って蓄積しておくと良いと思います。
今まで定期テストをおろそかにしていたなと言う人は、是非定期テストにも力を入れてみてください。
定期テスト対策について過去のブログにまとめていますので、下のリンクからチェックしてみてください。☟
英語の4技能試験
英語4技能検定試験は、読む、書く、聞く、話すという英語の4技能の力を測ることが出来る試験です。
主に英検やTEAPです。この2つでも英検が一番オススメです!!
2級は高校卒業レベルであり、大学受験を考えている方には高2のうちにとって置くことをオススメします!
準1級以上は難関大レベル以上を目指す方にも是非中期的な目標として設定していただきたいです。
英検の勉強法についても以下のブログにまとめていますので、下のリンクからチェックしてみてください☟
まとめ
最後までお付き合いいただきありがとうございます。
さて、今回のブログでは、年明けのテストの対策法についてお伝えしました!!
中期的な目標を立て、そちらを達成できるように勉強を進めていって欲しいです。
もしこのブログや武田塾チャンネルから、武田塾が気になるなとおもったら
下記バナーより受験相談の申し込みお願いします。
最近の勉強の悩みでも、武田塾の勉強法でも気軽にぽちっとしてください。
それではまた次回、お会いいたしましょう。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
武田塾米子校では無料受験相談を行っております。
・鳥取大学や島根大学などの国公立大学に受かるためには何をすれば良いのか
・早稲田や慶応などの難関私立大学を実は狙っている
・塾や予備校に通っていても成績が伸び悩んでいる
などなど、受験にまつわる悩みに、個別でアドバイスをさせていただきます。
完全予約制となっておりますので、下記よりお問い合わせください。
※現在大変予約件数が多くなっております。お急ぎの場合はお早めにお問い合わせください。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
日本初!授業をしない大学受験専門予備校
【武田塾 米子校】
〒683-0067
鳥取県米子市東町177
東町ビル 2階
TEL:0859-21-2312
米子駅近辺で大学受験の塾・予備校をお探しなら武田塾米子校
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇