こんにちは。
横須賀中央校です。
高1、高2でそろそろ受験勉強を始めようと思っている君!
いきなり実戦問題や過去問を解き始めるなんて難しいですよね。
今回は受験勉強始めの一歩にふさわしい参考書を紹介していきます。
基礎をあやふやにして本格的な受験勉強を始める人が多いけれど、結局壁にぶつかってしまい、基本に戻る! なんて人も大勢います。
そんな二度手間にならないためにも、受験勉強を始めようと思ったタイミングで基礎の力をつけていきましょう!
<国語>勉強法が曖昧な科目!結局何を勉強すればいい?
①現代文は語句と読み方を学びましょう。
「現代文 キーワード読解」 「ことばはちからダ!現代文キーワード」
語句の意味は自分の言葉でしっかりと説明できるレベルにしておくことが必要です。
なんとなくこんな意味など、もやっとした感じにはしないようにしましょう。
現代文の難しいところは、所見の文章を自分で理解していかなければならない点でもあります。
文章を読んでも筆者が何を言っているのか分からないと感じる方も多いと思います。
「田村のやさしく語る現代文」 助詞の説明なども入っているため基礎も学べる
「ゼロから覚醒はじめよう現代文」
現代文の参考書はサラッと読んで終わりではなく、しっかりと理解しながら読むことが大切です。
すぐに効果は出ないかもしれませんが、じっくり解説まで読んで現代文を読む力を付けていくことが必要になります。
この問題は出来ているから大丈夫と終わらせずに、解説を読み、自分の現代文の読み方が間違っていないかまで確認しましょう。
②古文は苦手意識を持っている人が多い! 単語や文法が分かるようになれば恋愛小説を読んでいる感覚に!
まずは単語と文法を覚えることが大切です。
「読んで見て聞いて覚える重要古文単語315 四訂版」
「古文単語ゴロゴ」
「古文単語ゴロゴプレミアム」
ゴロゴプレミアムは語呂と独特な絵が付いていて覚えやすいです。
「富井の古典文法をはじめからていねいに」古文が本当に苦手な方におすすめです。
「岡本梨奈の一冊読むだけで古典文法の基本&覚え方が面白いほど身につく本」
<英語>一番最初のステップは英単語、ゴールは長文!
「システム英単語」
「ターゲット1900」
学校の授業では、文法やリーディング、コミュニケーションなどと全て同時並行で進んで行きます。
そんな中で受験勉強の基礎を固めていくには単語力です!
単語の意味が分かるだけでも文章全体の内容が見えてきます。
最終的な大学受験は長文読解です。
いきなり長文を解いて、分からない単語をまとめて調べるというやり方ではなく、単語帳を活用して英単語を覚えていきましょう。
<数学>苦手な分野を潰していこう!
「数学Ⅰ・A 入門問題精講」
「やさしい高校数学」
入門問題精講は、講義+問題の作りになっています。
分からないところを本質的に理解してから問題を解くようになっています。
「やさしい高校数学」は入門より文字が少ないレイアウトになっているので、文字が多いのが苦手な方におすすめです。
<日本史・世界史>勉強方法間違えている受験が多い科目!暗記だけではダメ!
「金谷の日本史 なぜと流れが分かる本」
「きめる!共通テスト世界史」
「茂木誠の世界史B面白いほど分かる本」
学校の授業では遅いので、通史(すべての範囲)を自分で終わらせていくことが必要です。
歴史は暗記科目と捉えられがちですが、ただ用語だけを暗記しても時代の流れが掴めません。
基本となる軸・ストーリーを把握してから「一問一答」などで出てくる細かい用語を覚えましょう。
<生物>暗記が重要な科目 暗記のポイントは図と写真をセットで覚えよう!
暗記した知識がなぜ成り立つのか、どういった性質を持っているのかを理解する=「理屈を知る」ことが生物攻略のポイントです。
暗記におすすめの参考書
「必修整理ノート生物」
穴埋め形式の問題集で用語の暗記が出来る 一冊を完璧にすることで生物の基礎知識がつきます。
現象の理解も重要!
「山川喜輝の生物が面白いほどわかる本」
講義系参考書を読むうえで大事なことは、流れや仕組みを理解することです。
<化学>計算+暗記科目 各分野を何周も対策
理解するに大切な参考書は講義系参考書
「宇宙一分かりやすい高校化学シリーズ」
反応や現象の理解をしていくことが出来ます。
「リードLightノートシリーズ」
暗記や計算などがバランスよく収録されているので、基礎レベルの知識が習得できる 講義系参考書と問題集を活用していきましょう。
<物理>数学同様に一問ずつ仕上げて解き方をマスターしよう!
公式を暗記し、状況を正確に図示しましょう。
「宇宙一分かりやすい高校物理」シリーズ
物理が苦手な人には分かりやすい参考書
「秘伝の物理問題集」
解説が手厚く書いてあるため自分で理解し解けるところがおすすめです。
受験勉強は早く始めた者勝ち!
まだ間に合うという感覚が、いつしか「もう少し早くから始めていれば...」という後悔にならないように(もっと勉強しておけばというのは、お決まりの後悔文句です。)
また、勉強は結果が出てくるのに時間がかかります。
高3になってから、成果が出ず、もやもやせずに受験勉強が続けられるのも早めに受験勉強を始めるメリットでもあります。
点数が上がっていく感覚が掴めれば、モチベーションアップにも繋がります。
本格的な受験シーズンの高3になる前に、苦手なところを理解して基礎を固めていきましょう。
*************************************************
武田塾 横須賀中央校
〒238-0006
神奈川県横須賀市日の出町1-7
よこすかトラストビル4階
TEL:046-874-9690
FAX:046-874-9691
E-mail : yokosukachuou@takeda.tv
*************************************************