皆さんこんにちは🌸
横浜駅から徒歩4分の学習塾、武田塾横浜校です。
武田塾横浜校には、横浜市周辺の地域から沢山の受験生が通塾しています。
東京大学・筑波大学・横浜国立大学・千葉大学・東京都立大学・埼玉大学・一橋大学・東京外国語大学・お茶の水女子大学・横浜市立大学・東京農工大学・電気通信大学・東京海洋大学などの難関国公立大学、早稲田大学・慶應義塾大学・上智大学・東京理科大学・MARCH(明治大学・青山学院大学・立教大学・中央大学・法政大学)などの難関私立大学に逆転合格したい受験生を応援する大学受験逆転合格専門塾です。
2025年度合格体験記
🌸法政大学経済合格🌸
🌸神奈川大学法学部合格🌸
T・Gさん(横浜市立東高校)
武田塾に入ったきっかけは?
インターネットで見て、自学自習という所が気になったので、
入塾しようと決めました。
武田塾に通って、
成績はどう変化しましたか?
3年の夏の河合模試で、
英語偏差値41から最後の模試で偏差値60まで上がりました。
宿題ペース管理の
計画はどうでしたか?
単語とか熟語はサボりがちだったので、
計画を立ててもらって、基本毎日勉強することが出来た。
個別指導はどうでしたか?
勉強の仕方とか、違った観点で
指導してもらったので
効率よく勉強できた。
「授業を受けず参考書の自学自習」
で進めるスタイルはどうでしたか?
塾に入る前から参考書で勉強していたので
自分に合っていると感じました。
武田塾の校舎長・講師の先生
はどうでしたか?
宿題が出来なかった時とか叱ってくれて
ちゃんと出来たし
普段は優しくしてくれて
モチベーションにつながった。
受験勉強で壁にぶつかった際は
どう乗り越えましたか?
日大の段階突破をして
MARCHの問題を解いた時
レベルが違いすぎて読めなくなった。
難しい英文の音読に力を入れて
MARCHレベルの文章になれることが出来ました。
受験勉強で手ごたえを感じた時期は?
MARCHの過去問も
時間内で解けるようになった時から
成長してるなと感じました。
特に力がついた参考書は?
『大学入試英語長文プラス速読トレーニング問題集』
です。
この参考書をするまで
精読重視だったけど
この参考書を勉強して長文の強弱を意識して
読めるようになって読むスピードが格段に上がりました。
武田塾に通って変わったことは?
環境が整っているので、
長い間ストレスなく自分のペースで出来ました。
おかげで質の高い勉強をできるようになりました。
合格がわかったときの
気持ちを教えてください‼
手ごたえがなかったので驚きと
合格出来て良かったという安心感がありました。
大学合格後の目標や夢を
教えてください‼
英語が喋れるようになりたいので
英語の勉強は続けていきたいです。
後輩に武田塾はおすすめできますか?
また、それはどういう点ですか?
おすすめ出来ます‼
自分のペースで
自分に合った勉強が出来るので
部活で忙しくても質の高い勉強が出来ます。
+++——————————————————————————+++
武田塾「逆転合格」の秘密は?
最初から勉強が出来た子が受かっているわけではありません。
目標まで逆算したカリキュラムで
サボれない仕組みによって
合格を勝ち取っています‼
塾・予備校なのに授業しない‼
「えっ~!!」と思われるかもしれませんが…
武田塾は、授業をしません!!
まずは、『90秒で分かる武田塾』をご覧ください。
授業では偏差値は上がらない
勉強には
「わかる」
「やってみる」
「できる」
の三段階があります。
授業では「わかる」までしかやってくれません。
そのあとに、
自学自習で復習して「できる」状態にする事が重要です。
であれば、
「授業を聞いてしっかりと復習すれば、いいのでは…?」
という声も挙がってくると思います。
しかし、武田塾では逆転合格を目指しています。
みんなと同じペースでは、逆転合格はありえません。
もっと効果的で、効率の良い勉強を実践していく必要があります。
その為に
正しい勉強法
サボれない仕組み
を徹底しています‼
「やれば出来る」と思ってるけど
何もやっていない高校生・浪人生は
逆転合格の武田塾に任せて下さい‼
+++——————————————————————————+++
無料受験相談 随時受付中です!
◆大学受験に向けた参考書の選び方・使い方
◆モチベーションの上げ方
など‼
大学受験に関する悩み、聞かせて下さい!
大学受験にまつわるあらゆるご相談に
対応させて頂いております。
「あなた自身」をより深く理解させて頂き、
その上で武田塾についてご説明させていただきます。
受験相談では上記以外にも
●現状のレベルにあう参考書の紹介
●武田オリジナルアイテム「大学別ルート」を基にした大まかな年間計画
等もお話し致します。
受験相談のお申込み方法
予約制となります。
インターネットもしくはお電話で
事前にお申込み下さい。インターネットのお申込みの場合は、確認しましたら校舎(℡:045-620-8899)からご連絡させていただきます。
+++——————————————————————————+++
【武田塾】横浜校
横浜市神奈川区栄町1-1 KDX横浜ビル3階
横浜駅「きた東口」から徒歩4分!
TEL 045-620-8899
FAX 045-620-8009
Mail yokohama@takeda.tv
+++——————————————————————————+++