皆さんこんにちは☺
横浜駅徒歩4分の大学受験予備校、武田塾横浜校です!!
今回は「日本史・世界史の勉強法のコツ」を
ご紹介します。
________________________
武田塾には神奈川区、栄区、泉区、港南区、戸塚区、南区をはじめ横浜市周辺の地域から沢山の受験生が通塾しています。
東京大学・筑波大学・横浜国立大学・千葉大学・東京都立大学・埼玉大学・東京工業大学・一橋大学・東京外国語大学・お茶の水女子大学・横浜市立大学・東京農工大学・東京学芸大学・電気通信大学・東京海洋大学などの国公立大学をはじめ、早稲田大学・慶應義塾大学・東京理科大学・上智大学
といった難関私立大学や、MARCH(明治大学・青山学院大学・立教大学・中央大学・法政大学)に逆転合格したい受験生を応援する大学受験逆転合格専門塾です。
_______________________
日本史の勉強法について
まずは、日本史の勉強法のポイントからご紹介いたします。
日本史において大事なことは、暗記よりも流れを把握することです!
「暗記科目だから大丈夫!」という判断は間違いです。
なぜ各用語の暗記だけでは戦えないの…?
それは共通テストや私大の受験では、
覚えただけでは解けないようになっているからです💦
用語ももちろん大事ですが、
〇覚えた用語の内容
〇出来事のきっかけ
〇出来事の結果
と、歴史を流れとしてみる問題が多く出題されます。
「用語は分かるけど解けない!」という状態になったりと、
初期に勉強を間違えると、模試で点数をとれなくなってしまいます…。
そうならない為にも、流れを含めて暗記することを心掛けましょう。
初手には向いていない参考書は?
〇「日本史B一問一答」
日本史の最初の勉強で大事になっていくのは、
日本史の幹である、基本的な流れを掴むことです。
基本的な流れが押さえられるようになったら、
一問一答で後から、細かい用語を覚えていきましょう!
初手に向いている参考書は?
〇金谷の日本史「なぜ」と「流れ」が分かる本
初手に適した講義系参考書です。
〇一度読んだら絶対に忘れない日本史の教科書
社会人にも人気がある参考書です。
政治の中心人物を順番にまとめてあります。
その順番を覚えていくことが大切です!
日本史は日本という国家の政権の取り合いの繰り返しです。
その時代の中心が誰か覚えると要点を掴むことができます。
〇政治の中心人物
〇その人物がいた時代の事件
これらを押さえ幹をつくることに最初は力を注ぎましょう!
具体的にどこを覚えればいいのか…?
〇金谷の日本史「なぜ」と「流れ」が分かる本
各章ごとにまとめている表があるので、丸ごと頭にインプットしましょう!
〇「時代と流れで覚える日本史B用語」
左側のページの表に政治の中心人物と重要事件がまとめられているので、
そこをインプットしましょう!
理想的な定着度の目安とは…?
〇中心人物
〇行った政治について
〇戦争について
一つの時代に対し流れに沿って説明できれば完璧。
暗記で隠した箇所を言えるという勉強ではなく
言葉で説明できるようにしましょう!
また、難関大学なら特に総理大臣は初代から直近まで言えるようにしておきましょう。
人物を順番を覚えることで流れが掴めます。
後から知識を全部当てはめていく形でインプットしていきましょう!
まとめ
日本史は政治の中心人物を基に、
起こった出来事を繋ぎ合わせることで流れが見えやすくなります。
日本史の幹が出来た後に細かい知識は入れていくようにしましょう!
世界史の勉強法について
続いて、世界史の勉強法についてご紹介します!
日本史の勉強法との違いとは…?
世界史の勉強が上手く出来ていない人は
通史が途中で止まる+仕切り直しを繰り返している傾向があります💦
〇日本史と異なるポイント
各地域を縦に短く見る→一通り横の流れで見る。
縦横の流れを繰り返すことが大切です。
世界史は細かい部分で途切れるので、全体像が見えずにつまずいてしまいがちです💦
その為、まずは通史を走り切ることが最優先となります!
2~3か月または、半年くらいまでには
走り切ってしまうのがおすすめです。
短期間で全部入りきらなくても大丈夫なので走り切ることに重きを置きましょう!
まだ時間に余裕のある、高1、高2の場合は
漫画でもいいので一度通史の流れを掴みましょう!
世界史のおすすめの参考書は…?
〇「世界史の勉強法をはじめからていねいに」
流れと重要事項が学べる参考書です。
初学者でも2時間で読めたケースがあります!
概要をざっと読めるとその後の勉強が楽になります。
初手だと難しい参考書は…?
〇「世界史B一問一答」
最初から詳しくやりすぎるとなかなか全体の流れを掴むのが難しいです。
まずは最重要の用語だけで、通史を通した後に一問一答を使い細かい知識を勉強していきましょう!
世界史で押さえる考え方…縦と横って?
〇縦:1つの地域の流れ
〇横:同時に世界中で起こっている流れ
縦の方が繋がりが明確なので習得しやすいです。
地図と一緒に整理すると分かりやすくなります。
繰り返し見ることで暗記していきましょう!
世界史の勉強法のコツ
①通史を走り切って全体像の把握
②大きい地域から縦の整理
③地図で時代ごとのイメージ
が大切です。
世界史が止まりがちな人は、用語を先行している可能性が高いです。
「言葉は知っているが整理ができていない」という状態を避けましょう!
縦に整理しやすい参考書
〇「世界史用語マルチ・トレーニング」
〇「時代と流れで覚える!世界史B用語」
難関大学に受かっている人はノートにまとめている傾向があります。
苦手な地域を覚える時はノートに整理すると覚えやすいです!
※全部をノートにまとめるのはとても時間がかかる為NGです
「時代と流れで覚える!世界史B用語」等はノートにまとめたように整理されている為、
自作でまとめる作業時間がほぼ不必要です。
基本的には教材に書き込み、
整理しきれない箇所はピンポイントでノートにまとめましょう!
模試で間違えた知識についても、
書き込んでおくことで知識を一元化できます!
まとめ
世界史の勉強法は最初に通史を走り切ってしまうことが大切です。
また縦の整理と、地図のイメージでより、知識を深めましょう。
苦手な箇所や、補足が欲しい時はノートを使って整理しましょう!
=============================================
武田塾横浜校では、
毎日、無料受験相談を行っております
勉強の仕方、大学受験に向けた参考書の選び方・使い方、モチベーションの上げ方、など
受験にまつわるあらゆるご相談に対応させて頂いております。
塾生でなくても、無料で行っておりますので、
お気軽にご相談くださいませ。
ともに学びましょう!
日本初!逆転合格専門塾【武田塾横浜校】
〒221-0052 神奈川県横浜市神奈川区栄町1-1 KDXビル 3F
(横浜駅より徒歩5分)
Tel : 045- 620-8899
Mail: yokohama@takeda.tv
無料受験相談 随時受付中です!
◆大学受験に向けた参考書の選び方・使い方
◆モチベーションの上げ方
など‼
大学受験に関する悩み、聞かせて下さい!
大学受験にまつわるあらゆるご相談に
対応させて頂いております。
「あなた自身」をより深く理解させて頂き、
その上で武田塾についてご説明させていただきます。
受験相談では上記以外にも
●現状のレベルにあう参考書の紹介
●武田オリジナルアイテム「大学別ルート」を基にした大まかな年間計画
等もお話し致します。
受験相談のお申込み方法
予約制となります。
インターネットもしくはお電話で
事前にお申込み下さい。インターネットのお申込みの場合は、確認しましたら校舎(℡:045-620-8899)からご連絡させていただきます。
+++——————————————————————————+++
【武田塾】横浜校
横浜市神奈川区栄町1-1 KDX横浜ビル3階
横浜駅「きた東口」から徒歩4分!
TEL 045-620-8899
FAX 045-620-8009
Mail yokohama@takeda.tv
+++——————————————————————————+++