ブログ

今から1年で三重大学に合格するための勉強法を紹介!【古文編】

三重大学に絶対に合格するために

必要な古文の勉強について紹介します!

! 1 2 ai89

三重大学を目指している皆さん!

上手く受験に向けた勉強は進められていますか?

三重大学は三重県の高校生の多くが目指す国公立大学となっており、

三重県だけでなく、愛知県や岐阜県、静岡県など

東海圏の高校にも非常に人気が高い大学となります。

そんな人気の国公立大学である三重大学に合格するために

絶対に取り組みたい古文の勉強について紹介します!

 

 

 

今から1年で三重大学に合格するための勉強法を紹介!【古文編】

【前提】国公立大学に合格するために必要な事とは?

まず大前提として国公立大学に合格するために必要な事としては

『6教科8科目を勉強して共通テストで点数を取らなければならない』

という事です。

 

昨今では特に以下の傾向が強いですが、

国公立大学に合格する方は

”共通テストである程度の点数を取り、2次試験ではぼちぼちの点数で逃げ切る”というタイプが多くなっています。

つまり言い換えると

共通テストで点数を取れるようになると合格の可能性が高くなる

というカタチになります。

 

このような傾向は二次比率が低ければ低いほど強まり、

三重大学も例に漏れず、共通テストの点数でいかに周りと差をつけられるかによって

合格可能性が大きく変わってくる大学になります。

 

そのため、まずはしっかりと共通テストで点数を取れるようになることが重要になります。

 

三重大学に合格する難易度はどれくらい?

まずは三重大学の昨年度のデータになりますが、

2024年度の二次比率から紹介すると以下の通りです。

 

【三重大学二次比率 】※前期試験のみとなります※

人文学部→40%

教育学部→29%~47%

医学部医学科→54%

医学部看護学科→35%

工学部→48%

生物資源学部→29%

 

三重大学は上記の通り、

二次比率が50%を下回っている学部が多く

言い換えるとそれだけ”共通テストが非常に重要”となってきます。

共通テストで失敗してしまうと

二次比率が3割前後の学部の場合は

かなり厳しい戦いになると思っていただいても良いでしょう。

 

共通テストで点数が取れる≒基礎がきちんと固まっている

という状態であるため、

『基礎からきちんと固めて積み上げていく勉強が非常に重要』という事になります。

 

結論として三重大学の合格難易度としては

共通テストできちんと点数を取らなければならないため

総合的に見ても簡単ではないというところでしょう。

 

三重大学の古文の特徴

次に三重大学の二次試験の古文の特徴は以下の通りです。

①大問3が毎年古文が出題される

②小問数は3つ~4つであり、そこまで分量としては多くない

③記述式の問題が出題されるが、内容さえつかめれば解答は難しくはない

 

三重大学の国語は人文学部及び教育学部で受験が可能ですが、

大問1、大問2が現代文であり、大問3が古文、大問4が漢文という問題構成となっている。

 

小問数は基本的に4前後が多く、

基本的な古文単語の意味や、内容正誤問題としての選択肢問題、

記述で解答する問題など多彩な形式で出題される。

ただ、全体としての難易度はそこまで高くはなく、

むしろ文系であれば、現代文よりも点数は取りやすいと感じる人が多いと思うので、

この古文では得点源と出来るように、しっかりと基礎から積み上げて学習していくことが大切である。

 

 

三重大学に合格するための古文の勉強法①:古文単語及び古典文法を完璧に仕上げる!

! 1 2 315! 1 2 3tomii

まず古文で点数をきちんと取るためには

『古文単語』『古典文法』の理解が十分に出来ているかが重要になります。

 

 

最強⁉古文単語の暗記法とは

まず古文単語について

古文単語は多くの高校で単語帳が配られているかと思いますが、

基本的には配られている単語帳を使ってもらってもOKかと思います。

ただ、どうしても学校の単語帳は使いにくいという方は

『古文単語315』という単語帳がオススメです!

 

古文単語を暗記していくにあたり重要なことは

『丸暗記をなるべくしないようにする!』になります。

 

古文単語を英単語などと同じように覚えていただいている方が多いですが、

古文単語と英単語は若干覚え方のポイントが変わってきます。

古文単語は中途半端な部分で日本語らしさがあるため、

丸暗記をしてしまうと”忘れてしまいやすい”というデメリットがあります。

そのため、そのデメリットをしっかりとケアする覚え方として

『イメージを1語1語に付けていく』という方法がオススメです。

 

例えば

つきづきし、という古文単語がありますが、

この古文単語は”似つかわしい、似合っている”などの意味となりますが、

これを暗記する際に、『古文単語315』では漢字が表記されているものは漢字も掲載されているため、

付き付きし、という表記となることを知ることが出来ます。

後はイメージをつけるだけです!

例えば、私ならば

つきづきし→付き付きし→その人にしっかりとくっ付く(ピッタリとあっている)→似合っている

というようなイメージをつけています。

 

このように古文単語は短期記憶ではなく、

なるべく長期記憶となるようにイメージをつけて1語1語覚えていくことが大切になります。

 

「もっと詳しく古文単語の覚え方を知りたい!」

という方はぜひお気軽に武田塾四日市までお問い合わせください!

最強の古文単語暗記法を伝授します!

 

 

古典文法の勉強の進め方

次に古典文法については

基本的に英文法の進め方と変わりませんが、

それぞれの単元で意識すべきポイントを押さえておくことで

幾分か進めやすくなるかと思います。

 

例えば、

古典文法において最も重要である”助動詞”については

いきなりすべてを暗記しようとしても覚えることが多すぎて上手くいかないことが多いです。

そのため、武田塾四日市では優先順位をつけて覚えていくように指導をしており、

助動詞の場合

STEP①:意味と接続を覚える

STEP②:活用の仕方を覚える

STEP③:識別法を覚える

というような形です。

まず、助動詞は

①どのような意味があるのか、また、何形に接続するのかを把握し、

②きちんと識別が出来るように助動詞の活用を覚える、

③そして具体的にどのような場合、どのような意味になるのかの識別法を覚える

というように1つずつ丁寧に覚えていくことが重要になります。

 

このように、助動詞だけでなく、

助詞、敬語…など古典文法では数々の重要な単元があるため、

それらの単元を進めていく際に上記のようなポイントを先に知っておくことで

かなり進めやすくなると思います。

「古典文法を効率良く学習を進めていくために他のポイントも知りたい!」

という方はお気軽に武田塾四日市までご相談ください!

 

 

三重大学に合格するための古文の勉強法②:古文の正しい読解の仕方を身に付ける!

! 1 2 3 オカリナ

古文単語と古典文法が完璧になったのちに取り組みたい勉強としては

『古典文章を正しく読み解くための方法を身に付ける』というものです。

 

基本的な古文の知識を身に付けた後は

『具体的にそれら知識を用いてどのように解釈すれば良いのか』を学習しましょう。

オススメの参考書は『岡本梨奈の1冊読むだけで古文の読み方&解き方が面白いほど身につく本』になります。

 

この参考書では、古文を読解していくにあたり、

陥りがちな課題点を克服するために、どのように考えていけば良いのかが全て掲載されています。

・主語の判別

・省略部分の補い方

・和歌の解釈の仕方

などなど。

これらをきちんと勉強したうえで古文読解を進めていくことをオススメします。

 

古文では正直に言いますと

”知らなければ理不尽だと感じる部分が多い”です。

多くの学生が古文が嫌い、古文が苦手というのはコレがあるからだと考えています。

英語はきちんと積み上げて学習を行なっていくことで

英文をある程度読めるようになった!という実感がわくため、

どんどん進めていけるかと思いますが、古文は違います。

古文は古文単語や古典文法をきちんと覚えたとしても

まだまだ上手く読み解けない場合が多いのです。

それはなぜかというと上記でも紹介したように

・古文の常識を知らない

・省略部分が上手く補えず内容が分からない

・和歌が出てきて、和歌について知らないため解けない

などなど。

まだまだ知っていかなければならないことが多く、

特に文章内の独特な省略を攻略できなければ

誰が何を言っているのかが分からなくなってしまうのです。

 

「古文単語と古典文法をしっかりと固めたのに成績が上がらない」

「古文の苦手意識が強くて自分で上手く進められない」

という方はお気軽に武田塾四日市までお問い合わせください!

あなたに最適な勉強法を伝授します!

 

 

三重大学に合格するためには…

今回は今から1年で三重大学に合格するための古文の勉強法についてお話ししました。

1人1人によって、細かいポイントは異なるため

紹介した勉強法については真の意味での正しい勉強法ではありません!

 

志望校に合格するための勉強は

”正しい勉強方法”で行なっていくことが大切になります!

 

そのため

正しい勉強法が分かっていない方は

どれだけ良い授業や塾に通ったとしても

”分かった”という状態にはなりますが、

”自分で解ける”という状態にはなりません!

そのためまずは“正しい勉強法”を身に付ける必要があります。

 

武田塾四日市校は

三重大学に合格する正しい勉強法をお伝えしており、

三重学合格に向けての毎日の勉強計画を作成し、

学習内容がきちんと定着しているかを

毎週マンツーマンで確認していきます!

 

三重大学に行きたいけど何をしたらいいか分からない…

三重大学合格に向けて少しでもいいから勉強していきたい!

何から始めたら良いか全然分からない…

 

そのような方はぜひ

武田塾四日市校にお問い合わせください!

 

武田塾四日市校では

受験相談・勉強相談を行なっています。

そこでは、あなたの現状のレベルに合わせて

志望校に合格できる・成績を上げられる勉強法を直接お伝えしています!

また、それ以外にも

・受験勉強の進め方が分からない…

・今の自分に必要な勉強が分からない…

・何から始めればいいかわからない…

など、多くのお悩みにお答えしています!

絶対に志望大学に合格したい方・成績を上げていきたい方は

ぜひお気軽にお問い合わせください!

最短・最効率な正しい勉強法について伝授します!

★お電話はこちら!

武田塾四日市校 TEL:059-329-6345

(受付時間:13:30~21:00(日曜日を除く)

下のフォームからでもお問い合わせいただくことが可能です!

無料受験相談

 

 

武田塾四日市校とは

武田塾四日市校は、

近鉄四日市駅から徒歩1分の予備校・個別指導塾です!

四日市市・桑名市・鈴鹿市・いなべ市・菰野町・東員町・川越町・朝日町を中心とした

三重県内の中高生をサポートしており、

四日市高校四日市南高校桑名高校

川越高校神戸高校四日市西高校

高田高校鈴鹿高校暁高校

といった三重県内の数多くの高校生・中学生の方に

お通いいただいています!

 

武田塾四日市校では大手予備校や集団授業の塾のように、

授業を提供する塾ではありません!

1)正しい勉強方法を教える塾です!

2)勉強方法を教えて、あなたの志望大学に逆転合格できるまでの勉強計画をつくります!

3)その勉強計画に基づき、毎週宿題を出して、マンツーマンで徹底個別管理します!

4)毎週の成果は、”確認テスト”でチェックします!高得点がとれるまでやります!

5)絶対早く効率よく逆転合格することを目指します!

6)最短で合格するために、勉強のやり方や参考書の使い方までこだわって教えます!

 

武田塾四日市校では無料の受験相談を行っております。

学力の上がる正しい勉強法をお教えしますので、

この機会に是非利用してみてください!!

他の予備校・個別指導塾に入塾を考えていらっしゃる

高校生、既卒生(浪人生)、中学生の皆さん是非一度、

武田塾四日市校まで全て無料の受験相談・勉強相談に来て下さい!

まずは、お電話もしくはお問合せフォームからお気軽にどうぞ!

 

武田塾四日市校(逆転合格の完全1対1 個別指導塾)

〒510-0074

三重県四日市市鵜の森1-2-19 マルキビル 3階

近鉄四日市駅 徒歩1分

★お電話はこちら!

電話:059-329-6345

メール:yokkaichi@takeda.tv

受付時間:13:30~21:00(日曜日を除く)

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる