三重大学に絶対に合格するために
必要な数学の勉強について紹介します!
三重大学を目指している皆さん!
上手く受験に向けた勉強は進められていますか?
三重大学は三重県の高校生の多くが目指す国公立大学となっており、
三重県だけでなく、愛知県や岐阜県、静岡県など
東海圏の高校にも非常に人気が高い大学となります。
そんな人気の国公立大学である三重大学に合格するために
絶対に取り組みたい数学の勉強について紹介します!
今から1年で三重大学に合格するための勉強法を紹介!【数学編】
【前提】国公立大学に合格するために必要な事とは?
まず大前提として国公立大学に合格するために必要な事としては
『6教科8科目を勉強して共通テストで点数を取らなければならない』
という事です。
昨今では特に以下の傾向が強いですが、
国公立大学に合格する方は
”共通テストである程度の点数を取り、2次試験ではぼちぼちの点数で逃げ切る”というタイプが多くなっています。
つまり言い換えると
共通テストで点数を取れるようになると合格の可能性が高くなる
というカタチになります。
このような傾向は二次比率が低ければ低いほど強まり、
三重大学も例に漏れず、共通テストの点数でいかに周りと差をつけられるかによって
合格可能性が大きく変わってくる大学になります。
そのため、まずはしっかりと共通テストで点数を取れるようになることが重要になります。
三重大学に合格する難易度はどれくらい?
まずは三重大学の昨年度のデータになりますが、
2024年度の二次比率から紹介すると以下の通りです。
【三重大学二次比率 】※前期試験のみとなります※
人文学部→40%
教育学部→29%~47%
医学部医学科→54%
医学部看護学科→35%
工学部→48%
生物資源学部→29%
三重大学は上記の通り、
二次比率が50%を下回っている学部が多く、
言い換えるとそれだけ”共通テストが非常に重要”となってきます。
共通テストで失敗してしまうと
二次比率が3割前後の学部の場合は
かなり厳しい戦いになると思っていただいても良いでしょう。
共通テストで点数が取れる≒基礎がきちんと固まっている
という状態であるため、
『基礎からきちんと固めて積み上げていく勉強が非常に重要』という事になります。
結論として三重大学の合格難易度としては
共通テストできちんと点数を取らなければならないため
総合的に見ても簡単ではないというところでしょう。
三重大学の数学の特徴
次に三重大学の二次試験の数学の特徴は以下の通りです。
①大問1つにかけられる時間がかなり多い
②大問3構成であり、大問1は小問集合、大問2と大問3は1つの単元が問われる
③頻出単元は数列、ベクトル、微積だが、大問1で体系的に問われる
まず①については
三重大学の数学はいずれの学部も試験時間が120分となっており、
大問1つにつき単純計算になりますが、約40分かけることが出来ます。
そのため、スムーズに解き進める必要性よりも
1問1問手稲に考え、記述を行なうことが大切であり、
試験本番までに如何に多くの解法を身に付けられたかが重要になる試験となります。
また②については大問1が毎年小問集合となっており、基本的には小問5構成
大問2と大問3については1つの単元について問われる大問で
基本的には小問3構成となっています。
また、単元について大問2と大問3については
数列、ベクトル、微積が頻出単元となりますが、
大問1では三角関数、指数対数関数、複素数、因数定理など
様々な単元が体系的に問われるため、
数列、ベクトル、微積を中心としながらも体系的に学習をしていく必要があります。
三重大学に合格するための数学の勉強法①:数学の基礎を完璧にする
まず三重大学に今から1年で合格するために必須なことは
共通テストで点数が取れるようになるための勉強になります。
共通テストで点数を取るためには
まず何よりも数学の基礎を固めることが重要になります。
また、共通テストレベルの数学力を身に付けることで三重大学の数学対策も同時に行なうことが出来ます。
三重大学の二次試験の数学は
そこまで難問奇問が出題されないため、
基本的な問題をいかに落とさないかが重要になります。
武田塾四日市校としてオススメの参考書は『基礎問題精講』になります。
この基礎問題精講では入試典型問題が厳選されて掲載されており、
周回がしやすいため、比較的短い時間で1冊を仕上げることが出来る参考書です。
使い方として注意していただきたいのは
『解法を丸暗記しない事』になります。
よくある数学のNG勉強例としては
『なぜだか分からないけどなんとなく答えがこういう風に解いていたから自分もこのように解く』
というものです。
これでは解法の丸暗記になってしまい
”問題集の問題は解けるが、模試などの初見問題を解くことが出来ない”という
最も避けたい状態に陥ってしまいます。
そのため重要になってくる勉強法としては
『数学が苦手な友達に納得させられるくらいの説明が出来るか』という基準で1問1問演習していくことが大切になります。
要は
『解法を導き出すのに説明がきちんと出来るか』という事です。
問題を見た時に
○○という解法で解答しよう!と考えることが出来るという事は
・解法のポイントが分かっている
・問題のポイントが分かっている
上記の2つがそろって出来ることになります。
そのため、1問1問機械的になんとなくで解いていくのではなく、
きちんとなぜそのように考えるのかを理解していくことが重要になります。
数学ⅠAⅡB+ベクトルまでで受験する方は7月末まで
数学ⅢCまで必要な方は8月末までに
全ての基礎問題精講を固めきることが出来ればペース的には悪くないかと思います。※苦手の有無などの個人差によって変わります※
「数学に時間をかけているのになかなか数学の成績が上がっていかない」
「数学が苦手科目で自分なりに頑張っているけどなかなか良くならない」
という方はぜひお気軽に武田塾四日市校までご相談ください!
数学は効率の悪い勉強法で勉強をしてしまうと
最悪の場合、入試本番までに間に合わないという事になりかねません。
そのため、なかなか自分で上手く進められないという場合は
なるべくすぐに改善していくことをオススメします!
三重大学に合格するための数学の勉強法②:入試標準レベルの問題演習を行ない、解法を定着させる
上記の数学の基礎が固まった場合、
数学ⅠAⅡB+ベクトルでの受験者は『文系の数学 重要事項完全習得編』
数学ⅢCまで必要な方は『数学 良問問題集』を用いて
入試標準レベルの問題演習を行なっていくことをオススメします。
上記の基礎問題精講を用いた勉強は”解法のインプット”の勉強であったため、
今度は基礎問題精講で培った解法を用いて、どのように入試問題を解いていけば良いのかという
具体的な使い方にアプローチをかける勉強になります。
この勉強では基本的にインプットとは異なるため、少し意識を変えて取り組むことが重要であり、
『1問に5分~10分ほどかけて、考える』という事が大切になります。
よくあるNG勉強例としては
『基礎問題精講の勉強と同じように解法のインプットを行なうため、分からなければすぐに解答を見る』
という勉強ですが、これは良くありません。
なぜならば、それでは”行なっていることが同じになってしまう”からです。
上記で紹介した文系の数学や良問問題集は
基礎問題精講とほぼ同じレベル帯の問題が掲載されている部分もあります。
そのため、同じような取り組み方で行なってしまうと、
結局基礎問題精講で行なったことと同じになってしまい
言い換えるならば
基礎問題精講が固まっているにも関わらず、もう一度基礎問題精講を行なっている
と同義になるのです。
これだと『自分が分かっていることをもう一度行っている』という状態になってしまい
成績を上げることが出来ません。
必ず、『1問に時間をかけて、基礎問題精講で似たような問題ならばどのように解いていたか』
『このパターンの問題をどの解法を用いたら綺麗に処理できるか』を考えるようにしましょう。
文系の数学も良問問題集も可能であれば10月末までにかためることが出来れば概ね良いペースかと思います。
以降については過去問演習を行ない、足りない単元についてはもう一度戻って学習をし、
レベル的に足りないと感じた問題があれば、単元を絞ってさらに上のレベルの問題集に取り組むと良いでしょう。
三重大学に合格するためには…
今回は今から1年で三重大学に合格するための数学の勉強法についてお話ししました。
1人1人によって、細かいポイントは異なるため
紹介した勉強法については真の意味での正しい勉強法ではありません!
志望校に合格するための勉強は
”正しい勉強方法”で行なっていくことが大切になります!
そのため
正しい勉強法が分かっていない方は
どれだけ良い授業や塾に通ったとしても
”分かった”という状態にはなりますが、
”自分で解ける”という状態にはなりません!
そのためまずは“正しい勉強法”を身に付ける必要があります。
武田塾四日市校は
三重大学に合格する正しい勉強法をお伝えしており、
三重学合格に向けての毎日の勉強計画を作成し、
学習内容がきちんと定着しているかを
毎週マンツーマンで確認していきます!
三重大学に行きたいけど何をしたらいいか分からない…
三重大学合格に向けて少しでもいいから勉強していきたい!
何から始めたら良いか全然分からない…
そのような方はぜひ
武田塾四日市校にお問い合わせください!
武田塾四日市校では
受験相談・勉強相談を行なっています。
そこでは、あなたの現状のレベルに合わせて
志望校に合格できる・成績を上げられる勉強法を直接お伝えしています!
また、それ以外にも
・受験勉強の進め方が分からない…
・今の自分に必要な勉強が分からない…
・何から始めればいいかわからない…
など、多くのお悩みにお答えしています!
絶対に志望大学に合格したい方・成績を上げていきたい方は
ぜひお気軽にお問い合わせください!
最短・最効率な正しい勉強法について伝授します!
★お電話はこちら!
武田塾四日市校 TEL:059-329-6345
(受付時間:13:30~21:00(日曜日を除く)
下のフォームからでもお問い合わせいただくことが可能です!
武田塾四日市校とは
武田塾四日市校は、
近鉄四日市駅から徒歩1分の予備校・個別指導塾です!
四日市市・桑名市・鈴鹿市・いなべ市・菰野町・東員町・川越町・朝日町を中心とした
三重県内の中高生をサポートしており、
四日市高校や四日市南高校、桑名高校
川越高校、神戸高校、四日市西高校
高田高校、鈴鹿高校、暁高校
といった三重県内の数多くの高校生・中学生の方に
お通いいただいています!
武田塾四日市校では大手予備校や集団授業の塾のように、
授業を提供する塾ではありません!
1)正しい勉強方法を教える塾です!
2)勉強方法を教えて、あなたの志望大学に逆転合格できるまでの勉強計画をつくります!
3)その勉強計画に基づき、毎週宿題を出して、マンツーマンで徹底個別管理します!
4)毎週の成果は、”確認テスト”でチェックします!高得点がとれるまでやります!
5)絶対早く効率よく逆転合格することを目指します!
6)最短で合格するために、勉強のやり方や参考書の使い方までこだわって教えます!
武田塾四日市校では無料の受験相談を行っております。
学力の上がる正しい勉強法をお教えしますので、
この機会に是非利用してみてください!!
他の予備校・個別指導塾に入塾を考えていらっしゃる
高校生、既卒生(浪人生)、中学生の皆さん是非一度、
武田塾四日市校まで全て無料の受験相談・勉強相談に来て下さい!
まずは、お電話もしくはお問合せフォームからお気軽にどうぞ!
武田塾四日市校(逆転合格の完全1対1 個別指導塾)
〒510-0074
三重県四日市市鵜の森1-2-19 マルキビル 3階
近鉄四日市駅 徒歩1分
★お電話はこちら!
電話:059-329-6345
メール:yokkaichi@takeda.tv
受付時間:13:30~21:00(日曜日を除く)