ブログ

名古屋大学の入試傾向と対策(理系数学編)【逆転合格2024】

今回は名古屋大学に合格するための勉強法(理系数学編)

を詳細にご紹介します!

! 1 2 aa 29

名古屋大学は

あの“東京大学”や“京都大学”と

肩を並べる旧帝大学の1つであり、

入学希望者は東海圏にとどまらず、

全国の学生から人気のある大学です。

旧帝大学の1つともあって

非常に偏差値が高く、

それを物語っているかのように

入試問題も非常に高難度となっているため、

名古屋大学に合格したい方は

入試傾向を把握したうえで適切な対策が

必須となります!

そのため、今回は武田塾四日市校が

名古屋大学に合格するための英語の勉強法を

詳細にご紹介します!

 

 

名古屋大学とは……?

名古屋大学のアクセス方法

所在地:〒464-8601

    名古屋市千種区不老町(東山キャンパス)

    〒466-8550

    名古屋市昭和区鶴舞町65(鶴舞キャンパス)

    〒461-8673

    名古屋市東区大幸南1-1-20(大幸キャンパス)

アクセス:地下鉄名城線名古屋大学駅下車すぐ(東山キャンパス)

     JR中央本線鶴舞駅、地下鉄鶴舞線鶴舞駅下車 徒歩5分(鶴舞キャンパス)

     地下鉄名城線ナゴヤドーム前矢田駅下車 徒歩5分(大幸キャンパス)

名古屋大学は3つのキャンパスがあり、

それぞれ非常に通いやすい場所にキャンパスがあります!

鶴舞キャンパスは医学部医学科、

大幸キャンパスは医学部保健学科の学生が

通うキャンパスです。

特に東山キャンパスは名古屋大学駅前のすぐ目の前にあり、

非常に通学しやすい大学です!

 

 

名古屋大学の学部

学 部:文学部・教育学部・法学部・経済学部

    情報学部・理学部・工学部・農学部

    医学部

 

名古屋大学は全部で9学部あり、

文系学部、理系学部は約半分ずつ存在しています。

特に情報学部の場合、

人間・社会情報科では二次試験において、

地歴か数学を選択できるようになっており、

数学を選択した場合でも、

数学ⅠAⅡBが範囲となっているため、

文系学部でも受験することが出来ます。

 

 

名古屋大学の具体的な対策(理系数学)

名古屋大学の数学(理系) 入試傾向と対策

名古屋大学の理系数学は大問4構成

試験時間は150分となり、

時間をかけられるぶん、大問1つ1つを

じっくり考える必要のある重厚タイプの

出題傾向になります。

年によって難問が出題されることもあるため、

各単元きちんと学習をしていく必要があります。

2024年入試でも

名古屋大学では珍しく

複素数平面が出題されました。

以前は確率漸化式の問題が頻出ではありましたが

2022年以降はあまり出題されておらず

問題難易度も波程度の難易度で落ち着いています。

出題頻出単元としては

微積・確率・数列ですが、

2022年から2024年のように複素数平面がでたり、

2018年から2020年の傾向のように

整数問題が出たりと、

昨今では、必ずしもこの単元とは

言えない傾向になってきています。

そのため、あまり単元を絞りすぎず、

幅広く数学を学習する必要があります。

各大問で誘導があり、

難しい問題に関しては、

きちんと問題文を読み、

図やグラフで視覚的に考えるなど

抽象的な事象を具体的に考えるのがポイントです。

入試標準レベルの問題も出題されるため

数学においても

“基礎からきちんと積み上げて学習していくこと”

が重要になります。

また、1問に対してそれなりに時間を使えるため

“思考力が問われる問題の対策”も重要になります。

 

 

名大の数学(理系)対策① 基礎を徹底的に固める

基礎問題精講シリーズ

上記で名古屋大学の入試傾向を見たように、

共通テストにおいても同様に

まずは基礎を徹底的に固めることが

名大合格のカギになります。

そこで、用いるべき参考書は

武田塾四日市校でも使っている、

『基礎問題精講』のシリーズがおすすめです。

基礎問題精講の特徴は、他のチャートシリーズや

FocusGoldのように基礎から応用まで

掲載されておらず、入試の基礎を徹底的に固める

ことに特化しています。

また、問題数が厳選されており、量が少ないため

定着させるための周回がしやすくなっているのも

利点の一つです。

まずは、受験学年になるまでに、

この『基礎問題精講』のⅠAⅡBを固めましょう。

基礎問題精講の中の問題だったら、

分からない問題はない、というくらいまで

完璧にすることを目標としてください!

 

 

名大の数学(理系)対策② 計算精度を上げて、早く解けるようにする

合格る計算

理系数学は前述の通り、試験時間的には

そこまで計算の速度が重要ではありません。

しかし名古屋大学の数学の問題は

考える必要がある問題が多く、

特に難化した年の問題では

時間的に余裕がなくなってきます。

そうなった場合でも

対応できるようにしておきたいのと

加えて、共通テストの試験においても、

計算速度を上げると

かなり有利になるため、

計算練習は積極的に取り組みましょう。

計算力向上のおすすめ参考書は

『大学受験 合格る計算ⅠAⅡB』

『大学受験 合格る計算Ⅲ』です。

この参考書では、

計算問題をどうやって効率よく解くか

というポイントを押さえることが出来ます。

表紙にもある通り、数学の問題で一番悔しいのが

解答の方針は立ったが、時間切れで解けなかった

という部分です。

そこをピンポイントに対策をかけられるのが

この参考書になります。

計算速度を上げる以前に、解き方の方針が

立たないとなっては、

うまく活用できないため、

この参考書は基礎問題精講を完璧にした後、

取り組むようにしましょう!

 

 

名大の数学(理系)対策③ 地方国公立レベルの問題演習を行う

CanPassシリーズ

ここからは具体的に名大の二次試験対策です。

上記の参考書を完璧に仕上げていれば、

よほどの難問・応用問題でない限りは、

戦えるレベルに到達しているはずです。

基本的に大学の問題は、

初見問題の対応が必要となるため、

大学入試レベルの問題を演習していき、

初見問題をうまく対応できるようになりましょう。

オススメの参考書は

『国公立標準問題集 CanPass数学ⅠAⅡB』

『国公立標準問題集 CanPass数学Ⅲ』です。

この参考書では、地方国公立レベルの入試問題を

演習することが出来ます。

また、解説も非常に詳しいため、

各大学の過去問を丁寧に

理解していくことが出来ます。

ここで意識したいこととしては

『たくさん演習問題を重ねて問題慣れをする』

ことです。

地方国公立レベルの問題を

たくさん演習していくことで、

初見の問題でも上手く対応できるようになります!

CanPassが終了すれば、

名古屋大学の基本的な問題は

解けるようになるはずです。

 

 

名大の数学(理系)対策④ 難関大学レベル(旧帝一工レベル)に問題演習を行う

ハイレベル数学完全攻略 ⅠAⅡBハイレベル数学完全攻略 Ⅲ

この対策から大きく文系数学とは別れることに

なります。

理系学部の数学の配点は、文系よりも

2.5倍(200点満点→500点満点)であるため、

大問1つでも落としてしまうと

大きな失点につながってしまいます。

そのため、応用問題であっても

出来れば、最後の小問以外を解く

部分点をそれぞれ稼ぐ、といった

点数を少しでも取るような工夫が必要です。

そのため、応用問題に対しても

的確にアプローチできるようになるために

まとまった対策が必要となります。

武田塾四日市校としてオススメ問題集は

『ハイレベル数学 ⅠAⅡBの完全攻略』

『ハイレベル数学 Ⅲの完全攻略』

になります。

この参考書では、旧帝大学はもちろん

医科単大学の問題も掲載されており、

難問をぎゅっとまとめた問題集になります。

解答と問題冊子が同じになっている点が

少々使いづらい部分はありますが、

問題に対する解答がとても手厚く、

解説は問題掲載ページの15倍もの分量

あります。

応用問題演習では

独学で進めていく場合、

解説が丁寧な問題集でないと

上手く進められない場合が多いですが、

こちらの問題集ならば、その心配もありません。

難関大学の応用問題に対して

”どのような方針を立てるべきか”

”どこがポイントになるのか”

の2点を意識して解き進めていきましょう。

さらに、数学を入試のメイン科目にしたい

数学で大幅に点数を取りたい場合

『上級問題精講』『入試の核心 難関大編』

に取り組むのも良いでしょう。

しかし、上記2冊の問題集は

かなりレベルが高いため、

よほど数学が得意でなければ

独学で取り組むのはオススメできません。

少なくとも数学の偏差値が70を超えたら

使用を考えると良いです。

 

 

名古屋大学に合格するためには…

ここまで、名古屋大学の理系数学の

入試傾向と対策を述べてきました。

総合的にみると、

名古屋大学は

”基礎レベルの問題を正確に解いていき、

基礎が完璧になったら応用問題対策を行なう”

ことが重要です。

よく受験勉強をする際にこのような方がいます。

・受験は難しいものだから、難しい参考書を使って勉強する

・今紹介された参考書をとりあえず使って勉強する

・旧帝大学だから、武田塾の難関国公立レベルの参考書をとりあえず使う

このような方

 

全部NGです!!

 

なぜならば、

自分の今のレベルに合った参考書を

使う必要があるからです!

 

さらに!

 

レベルの合った参考書を使っていても

成績はなかなか伸びません。

正しい参考書を正しい勉強法で行なっていくことで

成績は上がっていきます。

武田塾四日市校では、

あなたに学力を上げるための

正しい勉強方法を教える塾です。

あなたが名古屋大学に合格するための

毎日の勉強カリキュラムを作成し、

毎週あなたが、しっかりと勉強できたか

マンツーマンで口頭チェックをしていきます。

こうして、武田塾四日市校は

あなたの勉強をマンツーマンの個別指導で、

徹底的に管理していく塾です!

 

武田塾四日市校は皆さんが

名古屋大学に合格することを心より願っています!

武田塾四日市校では、

受験相談・勉強相談を行なっており、

正しい勉強方法が分からない、

どうやって成績を伸ばしたらよいか分からない

志望校の選び方、受験で使うべき科目が分からない

このようなお悩みをお持ちの方!

是非、武田塾四日市校にお問い合わせください!

★お電話はこちら!

TEL:059-329-6345

(受付時間:13:30~21:00(日曜日を除く)

下のフォームからでもお問い合わせいただくことが可能です!

無料受験相談

 

 

武田塾四日市校とは

武田塾四日市校は、

近鉄四日市駅から徒歩1分の予備校・個別指導塾です!

四日市市・桑名市・鈴鹿市・いなべ市・菰野町・東員町・川越町・朝日町を中心とした

三重県内の中高生をサポートしており、

四日市高校四日市南高校桑名高校

川越高校神戸高校四日市西高校

高田高校鈴鹿高校暁高校

といった三重県内の数多くの高校生・中学生の方に

お通いいただいています!

 

武田塾四日市校では大手予備校や集団授業の塾のように、

授業を提供する塾ではありません!

1)正しい勉強方法を教える塾です!

2)勉強方法を教えて、あなたの志望大学に逆転合格できるまでの勉強計画をつくります!

3)その勉強計画に基づき、毎週宿題を出して、マンツーマンで徹底個別管理します!

4)毎週の成果は、”確認テスト”でチェックします!高得点がとれるまでやります!

5)絶対早く効率よく逆転合格することを目指します!

6)最短で合格するために、勉強のやり方や参考書の使い方までこだわって教えます!

 

武田塾四日市校では無料の受験相談を行っております。

学力の上がる正しい勉強法をお教えしますので、

この機会に是非利用してみてください!!

他の予備校・個別指導塾に入塾を考えていらっしゃる

高校生、既卒生(浪人生)、中学生の皆さん是非一度、

武田塾四日市校まで全て無料の受験相談・勉強相談に来て下さい!

まずは、お電話もしくはお問合せフォームからお気軽にどうぞ!

 

武田塾四日市校(逆転合格の完全1対1 個別指導塾)

〒510-0074

三重県四日市市鵜の森1-2-19 マルキビル 3階

近鉄四日市駅 徒歩1分

★お電話はこちら!

電話:059-329-6345

メール:yokkaichi@takeda.tv

受付時間:13:30~21:00(日曜日を除く)

関連記事

名古屋大学の入試傾向と対策(文系数学編)【逆転合格2024】

今回は名古屋大学に合格するための勉強法(文系数学編) を詳細にご紹介します! 名古屋大学は あの“東京大学”や“京都大学”と 肩を並べる旧帝大学の1つで ..

名古屋大学の入試傾向と対策(英語編)【逆転合格2024】

今回は名古屋大学に合格するための勉強法(英語編) を詳細にご紹介します! 名古屋大学は あの“東京大学”や“京都大学”と 肩を並べる旧帝大学の1つであり ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる