関西大学の入試まで残り僅か!!
こんにちは!武田塾八尾校のM(関西大学 人間健康学部)です!
雪が降る時期になりました。第一志望の大学に合格するために、日々勉強に励んでいると思います。
公募推薦入試が終わり、一般入試がすぐに始まっていきます。
関西の私大では摂神追桃や産近甲龍などの大学群の公募推薦入試が11月を中心にあります。その対策に時間を使いすぎて、関西大学のための勉強があまり出来なかった方もいるのではないでしょうか?
「関西大学にどうしても行きたい!!」「憧れのキャンパスで大学生活を満喫するんだ!!」
と考える方々のために、関西大学のキャンパス、問題形式の特徴、対策(文系)を中心に解説していきます!!
私自身は公募推薦入試が終わってから関西大学の対策を行いました。 初めて関西大学の過去問を解いたときの得点率は、全体で約50%でした。国語に関しては約35%ほどでした。
それでも、丁寧に対策を行うことによって、受験当日の国語で得点率80%から90%に引き延ばすことが出来ました!!
まだ合格最低点に届いていない方々も、正しい対策を行ったら逆転合格の可能性が見えてきます。
諦めずに頑張りましょう!
関西大学のキャンパス紹介
今回は文系学部と比較的合格しやすい学部などを紹介します。
千里山キャンパス
設置学部:法学部 文学部 経済学部 政策創造学部 商学部 外国語学部 社会学部
メインキャンパスである千里山キャンパス。 多くの学部が設置されており、関大前駅があるのでアクセスしやすいです。
また、付近に飲食店やアミューズメント施設があるので、このキャンパスを目標にしている受験者は多いと思います。
千里山キャンパスを目指す、今から逆転合格を目指す方々は文学部の初等教育学専修をオススメします!!
理由として、法学部や商学部などの学部と比べると、合格最低点が若干低い傾向です。
学部学科を気にしないのであれば、ぜひ目指して下さい!!
逆に合格しにくい学部は外国語学部、社会学部が当てはまります。
これら学部は合格最低点が他の学部と比べて高い傾向にあり、逆転合格するにはリスクが高いと思います。偏差値を比べても外国語学部が突出しているので、難易度の高さが分かります。
高槻ミューズキャンパス
設置学部: 社会安全学部
社会安全学部はJR高槻駅近くにあり、大阪と京都の中間地点にキャンパスがあるので、大阪、京都両方向から登校する方にもアクセス面でオススメです。
東館、西館、北館が主な建物が設置されています。東館に初等部から高等部の校舎になっており、西館に大学・大学院学舎になっています。
関西大学を目標にしていて、千里山キャンパスでなくてもいいと考えている人は社会安全学部をオススメします!!
合格最低点はメインキャンパスの学部と比べると低くなる傾向があります。
逆転合格できる可能性は高そうです!!
高槻キャンパス
設置学部:総合情報学部
高槻キャンパスはアイスアリーナがあり、アイススケート・アイスホッケー部員らで行われるアイススケート教室が有名です。一方、最寄りのJR摂津富田駅や阪急富田駅から離れているのでバスを利用する必要があります。
社会安全学部と同じ文理融合の学部なので、多角的に学問を深めることが出来ます。
しかし、学費が他の文系学部と比べると高いです。この2学部は注意しましょう。
合格最低点はメインキャンパスの学部と比べると低くなる傾向があります。
社会安全学部と同じで千里山キャンパスにこだわりがなければ、総合情報学部をオススメします!!
堺キャンパス
設置学部: 人間健康学部
私が在学している堺キャンパスは南海線の浅香山駅が最寄りで、駅を出るとすぐ大学内に入れるのでアクセス面は良いです。
スポーツ・福祉系に興味がある方はおすすめします。また他のサブキャンパス同様に千里山キャンパスにこだわりがなければオススメします!!
合格最低点はメインキャンパスの学部と比べると低くなる傾向があります。
注意 3つのサブキャンパスにある学部の合格最低点は僅差のため、自分が受験する年度に千里山キャンパスの学部と同じ合格最低点になるかもしれないです。
油断大敵です!!!
英語・国語の特徴と対策
英語
出題形式
大問1 A会話文
Bパラグラフ整序
大問2 空所補充・内容説明・主題
大問3 内容説明・同意表現・主題
全学日程1 マークセンス方式
全学日程2 マークセンス方式
配点方式
三教科型 200点
同一配点方式 150点
英語の目標点数は過去問の得点率80%以上です。
三教科型では一番多い得点比率なので、英語でつまずいていたら合格の可能性が一気に低くなります。英語の勉強を優先的にしてください。 英語に自信が無ければ、同一配点方式で三教科同じ150点にすることにより、英語の得点配分を減らすことが可能です。
関西大学の英語の問題形式は、産近甲龍以上の量・単語力を有する長文問題とパラグラフ整序などの問題が出題されます。
英語の対策方法
① 速読力を鍛える
関西大学の英語は問題量が多いので、速読力はある程度必要になります。
速読力を上げるには英語における様々能力が必要です。単語の意味がすぐに出てくる、文法でつまずかない、返り読みを出来るだけしないなどがあると思います。
数ある能力の中で、自分はどの能力が不足しているのか考えるのが重要です。
私の場合、単語の能力が不足しているから読むのが遅かったので、もう一度、単語帳の勉強を見直したら速読力が身に付きました。
このように実際に解いてみて、自分はどこの要素が足りていないのか発見してください。
② 不慣れな問題に集中的に対策を
パラグラフ整序の問題などは、あまり参考書などで解いたことがない問題と思います。
その状態で解いても得点源にならないのは仕方がないです。
関西大学の英語に特化した「関西大の英語 合格講座(黄色本)」や大問ごとに対策できる「関西大の英語(赤本)」などあるので、それを過去問と併用するのが、苦手な問題を早く慣れさせ、得点源に出来やすくなると思います。
国語
出題形式
大問1現代文
大問2古文
全学日程1 マークセンス方式+記述方式
全学日程2 マークセンス方式 配点方式
配点方式
三教科型 150点
同一配点方式 150点
国語も英語と同じで目標の得点率は80%以上です。
得点の比率が二番目に多いので、勉強の優先順位は英語の次に来ます。
オールマーク式の日程と記述式が出題される日程があるので、両方の対策が必要になります。関大の国語の特徴として傍線部がない問題がメインで出題されます。 そのため形式に慣れるために、過去問の十分な演習量が必要になります。
国語の解法を理解すれば、得点率が飛躍しやすいので、逆転合格を狙う方々は力を入れるべき教科だと思います。
国語の対策方法
① まず設問を見て、読むべき箇所を確定する
傍線部がないのでどこまで読めば良いのか分からないです。
必ず設問から読んで、次に本文を読めば、読むべき箇所が明確になり時間短縮に繋がり効率的です。
② 古文は基礎を怠らず
古文の選択肢では、文法力、単語力を聞く問題が多く出題されています。
読解が苦手でも単語と文法で何とかなる問題があるので、コツさえ掴めば一気に得点率が挙げることが出来ます。
選択科目
配点方式
三教科型 100点
同一配点方式 150点
逆転合格に重要なこと
① まずは過去問を解いて、逆算して勉強する。
いずれ戦う敵をどのように倒すか。
その作戦を立てるために、まずは敵を知ることが重要です。
過去問を解いてどの問題が得点出来て、どの問題が今後の課題となるか知ることにより、逆算して勉強効率が増します。
過去問演習は練習試合みたいなものなので、最初の過去問の得点率が悪くても構わないです。
一番良くないのが、過去問演習を先延ばしにすることです。
まずしたことがない、一度ぐらいしか過去問演習をしなかったら、どのように勉強したらいいのか分からず、不必要な勉強ばかりをする羽目になります。
本番の試合までに練習試合をコンスタントに行い、どうやって倒したらいいのか考える、考え直すことの方が良いです!!
② 参考書中心の勉強ではなく、過去問中心の勉強へ
もう受験終盤なら参考書で勉強するより、本番に解く形式に過去問演習を中心に勉強した方が合格に繋がります。
しかし、明らかに知識量が足りない、英語長文が全然読み終わらないのであれば、過去問と併行する方が良いかもしれません。
その判断は自分たちで考えてもらった方が良いと思います。
まとめ
逆転合格を狙うのなら、無駄な時間を削って勉強効率を意識しないと間に合わなくなります!!
今回紹介した対策などを参考にして合格に近づきましょう!!
日本初!授業をしない。
【武田塾八尾校】
〒581-0803
大阪府八尾市光町2-13 フージャース八尾駅前ビル4階
(近鉄八尾駅 徒歩1分)
TEL:072-929-8530
MAIL:yao@takeda.tv
受験相談は随時行っています。
受験相談は無料になりますのでお気軽にお問合せ下さい。
10時~22時 (月~土)
10時~18時 (日曜日)