【大学紹介】 立教大学 を紹介します!
はじめに
こんにちは。武田塾大和校 講師の宮本です。
今回は学校紹介についてのブログとなります。
自分自身が通学している学校なので
お勧めしたい点やメリットなどを紹介して行きたいと思います!
立教大学を志望校にされている人は是非参考にして頂きたいと思います。
立教大学って??
まず、立教大学について説明して行きたいと思います!
立教大学は文学部、異文化コミュニケーション学部、経済学部、経営学部、理学部、社会学部、法学部、観光学部、コミュニティ福祉学部、現代心理学部、スポーツウェルネス学部、Global Liberal Arts Progra(通称GLAP)、環境学部(なんと!2026年の4月に設置予定!!)の13学部を東京都豊島区の池袋及び埼玉県新座市に展開している総合大学です。
もともとは英国国教会(世界史を勉強している方ならご存じかもしれませんがあのヘンリ8世が独立してつくった教会のことです)の宣教師であったチャニング・ウィリアムズ主教が1874年に聖書や英学の教育を目的として設立した私塾である立教学校を前身とする伝統校です。
キャンパスと学部の割り振りは以下のようになっています。
池袋キャンパス
・文学部
・異文化コミュニケーション学部
・経済学部
・経営学部
・理学部
・社会学部
・法学部
・GLAP
・環境学部(2026年~)
新座キャンパス
・観光学部
・コミュニティ福祉学部
・現代心理学部
・スポーツウェルネス学部
受験科目、受験方式
次に受験科目、受験方式についてお伝えします。
一般入試は以下の様になります。
ちなみに立教大学では文学部の一部の日程(後述します)のみ英語の独自試験が用意されており(英語資格利用も可)その他の学部では英語の独自試験が用意されておらず、ケンブリッジ英語検定、実用英語技能検定、GTEC、IELTS、TEAP、TEAP、TEAP CBT、TOEFL iBT又は共通テストの英語の利用が必須になっています(個人的に英検がおすすめ!)
文学部(2月6、8,9,12,13)(2月11)
2月6日(史学科以外)
2教科(550点満点)
国語:現代文、古典B(漢文を除く)(200点)
外国語:外部試験利用(200点)
地歴:世界史B(150点)
数学:数Ⅰ、数A、数Ⅱ、数B(150点)
・選択→地歴、数学から1科目
注意しておきたいのはこの日は地歴が世界史Bしか使えないということ!出願前によく確認しておきましょう
2月9日(史学科以外)
2教科(550満点)
国語:現代文、古典B(漢文を除く)(200点)
外国語:外部試験利用(200点)
地歴:日本史B(150点)
数学:数Ⅰ、数A、数Ⅱ、数B(150点)
・選択→地歴、数学から1科目
注意しておきたいのはこの日は地歴が日本史Bしかつかえないということです!!出願前に確認しておきましょう!!
2月11日(史学科以外)
3教科(550点満点)
国語:現代文、古典B←注意!この日は漢文があります!(200点)
地歴:世界史B,日本史Bから1つ(150点)
外国語:コミュ英、英語表現(200点)
特徴としてこの日だけ漢文と英語の独自試験が用意されています!!
2月8日、12日、13日(史学科以外)
2教科(550点満点)
国語:現代文、古典B(漢文を除く)(200点)
地歴:世界史B、日本史B、地理Bから1つ(150点)
外国語:外部試験利用(200点)
次は文学部の史学科!史学というだけあって地歴の配点が少し違います
2月6日
2科目(600点満点)
国語:現代文、古典B(漢文を除く)(200点)
外国語:外部試験利用(200点)
地歴:世界史B(200点)
数学:数Ⅰ、数A、数Ⅱ、数B(数列、ベクトル)(200点)
選択→地歴、数学から1科目
2月9日
2科目(600点満点)
国語:現代文、古典B(漢文を除く)(200点)
外国語:外部試験利用(200点)
地歴:日本史B(200点)
数学:数Ⅰ、数A、数Ⅱ、数B(数列、ベクトル)(200点)
選択→地歴、数学から1科目
2月11日
3科目(600点満点)
国語:現代文、古典B(漢文を除く)(200点)
地歴:世界史B、日本史Bから1(200点)
外国語:コミュ英Ⅰ、コミュ英Ⅱ、コミュ英Ⅲ、英語表現Ⅰ、英語表現Ⅱ(200点)
注意!この日程の英語は独自試験!
2月8日、12日、13日
2科目(600点満点)
国語:現代文、古典B(漢文を除く)
地歴:世界史、日本史Bから1つ選択
外国語:外部試験利用(200点)
共通テスト利用
立教大学では一般入試で英検を利用することができますが、共通テスト利用入試でも利用することが可能です!!
英米文学科 三科目型
3教科3~4科目{800点満点)
国語:国語(200)
外国語:英【リスニングを課す】(400【200】)
地歴:世界史B、日本史B、地理Bから選択(200)
公民:現社・倫理・政経・「倫理・政経」から選択(200)
数学:数ⅠA、数Ⅱ Bから選択(200)
理科:物基、化基、生基、地学基、物理、化学、生物、地学から選択(200)
※理科は基礎2科目または発展1科目から選択
・選択→地歴、公民、数学・理科から1科目(理科基礎は2科目で1科目とみなす)
個別学力試験:なし
備考:英語は外部試験でも得点換算可能
英米文学科 六科目型
4~6教科6~7科目(800点満点)
国語:国語(200)
外国語:英【リスニングを課す】(200【100】)
地歴:世界史B、日本史B,地理Bから選択(100)
公民:現社、倫理、政経、「倫理、政経」から選択(100)
数学:数ⅠA、数ⅡBから選択(100)
理科:物理基礎、化学基礎、生物基礎、地学基礎、物理、化学、生物、地学から選択(100)
※理科は「基礎二科目」「発展1科目」「基礎2+発展1科目」「発展2科目」のいずれも可
選択→地歴、公民、数学、理科から4科目(理科基礎は2科目で1科目とみなす)
個別学力試験:なし
備考:英語は外部試験利用でも得点換算可能。地歴公民、数学、理科からの選択では地歴公民から一科目以上選択すること(公民の2科目選択は不可)
キリスト教、史学、教育、文(ドイツ文学、フランス文学、日本文学、文芸・思想)/3科目型
3教科3~4科目(600点満点)
国語:国語(200)
外国語:英語、ドイツ語、フランス語、中国語、韓国語から1つ【リスニングを課す】(200【100】)
地歴:世界史B、日本史B、地理Bから選択(200)
公民:現社、倫理、政経、「倫理、政経」から選択(200)
数学:数ⅠA、数ⅡBから選択(200)
理科:物理基礎、化学基礎、生物基礎、地学基礎、物理、化学、生物、地学から選択(200)
※理科は「基礎2科目」または「発展1科目」から選択
選択→地歴、公民、数学、理科から1科目(理科基礎は2科目で1科目とみなす)
個別学力試験:課さない
備考:英語は外部試験利用でも得点換算可能
キリスト教、教育、文(ドイツ文学、フランス文学、日本文学、文芸・思想) 6科目型
4~6 教科6~7科目(800点満点)
国語:国語(200)
外国語:英語、ドイツ語、フランス語、中国語、韓国語から1【リスニングを課す】(200【100】)
地歴:世界史B、日本史B、地理Bから選択(100)
公民:現社、倫理、政経、「倫理、政経」から選択(100)
数学:数ⅠA、数ⅡBから選択(100)
理科:物理基礎、化学基礎、生物基礎、地学基礎、物理、化学、生物、地学から選択(100)
※理科は、「基礎2科目」「発展1科目」「基礎2+発展1科目」「発展2科目」のいずれも可
選択→地歴、公民、数学、理科から4科目(理科基礎は2科目で1科目とみなす)
個別学力試験:課さない
備考:英語は外部試験利用でも得点換算可能
史学/6科目型
4~6教科6~7科目(900点満点)
国語:国語(200)
外国語:英語、ドイツ語、フランス語、中国語、韓国語から1【リスニングを課す】(200【100】)
地歴:世界史B、日本史B、地歴Bから選択(100)
公民:現社、倫理、政経、「倫理・政経」から選択(100)
数学:数ⅠA、数ⅡBから選択(100)
理科:物理基礎、化学基礎、生物基礎、地学基礎、物理、化学、生物、地学から選択(100)
※理科は「基礎2科目」「発展1科目」「基礎2+発展1科目」「発展2科目」のいずれも可
選択→地歴、公民、数学、理科から4科目(理科基礎は2科目で1科目とみなす)
個別学力試験:課さない
備考:英語は外部試験利用でも得点換算可能。地歴公民、数学、理科からの選択では地歴公民から一科目以上選択すること(公民の2科目選択は不可)
異文化コミュニケーション学部(2月6、8,9,12,13)
2月6日
2科目(550点満点)
国語:現代文、古典B(漢文を除く)(200)
外国語:外部試験利用
地歴:世界史B(150)
数学:数Ⅰ、数A,数Ⅱ、数B(数列、ベクトル)(150)
選択→地歴、数学から1科目
2月8日
2科目(550点満点)
国語:現代文、古典B(漢文を除く)(200)
地歴:世界史B、日本史B、地歴Bから1(150)
外国語:外部試験利用(200)
2月9日
2科目(550点満点)
国語:現代文、古典B(漢文を除く)(200)
外国語:外部試験利用
地歴:日本史B(150)
数学:数Ⅰ、数A、数Ⅱ、数B(数列、ベクトル)(150)
選択→地歴、数学から1科目
2月12日
2科目(550点満点)
国語:現代文、古典B(漢文を除く)(200)
外国語:外部試験利用
地歴:世界史B、日本史Bから選択(150)
公民:政経(150)
選択→地歴、公民から1科目
2月13日
2科目(550点満点)
国語:現代文、古典B(漢文を除く)(200)
地歴:世界史B、日本史Bから1(150)
外国語:外部試験利用
共通テスト利用
3科目型
3教科3~4科目(450点満点)
国語:国語(漢文を除く)(150)
外国語:英語【リスニングを課す】(200【100】)
地歴:世界史B、日本史B、地理Bから選択(100)
公民:現社、「倫理・政経」から選択(100)
数学:数ⅠA、数ⅡBから選択(100)
理科:物理基礎、化学基礎、生物基礎、地学基礎、物理、化学、生物、地学から選択(100)
※理科は「基礎2科目」または「発展1科目」から選択
選択→地歴、公民、数学、理科から1科目(理科基礎は2科目で1科目とみなす)
個別学力試験:課さない
備考:英語は外部試験利用でも得点換算可能
6科目型
5~6教科6~7科目(800点満点)
国語:国語(200)
数学:数ⅠA(100)
外国語:英語【リスニングを課す】(200【100】)
地歴:世界史B、日本史B、地理Bから選択(100)
公民:現社、倫理、政経、「倫理・政経」から選択(100)
地歴公民の選択については備考を参照
数学:数ⅡB(100)
理科:物理基礎、化学基礎、生物基礎、地学基礎、物理、化学、生物、地学から選択(100)
※理科は「基礎2科目」「発展1科目」「基礎2+発展1科目」「発展2科目」のいずれも可
選択→地歴、公民、数学、理科から3科目(理科基礎は2科目で1科目とみなす)
個別学力試験:課さない
備考:英語は外部試験利用でも得点換算可能。地歴公民、数学、理科からの選択では地歴、公民と理科から各1(♯2)科目以上選択すること(公民の2科目選択は不可)
経済学部(2月6,8,9,12,13)
2月6日
2教科(400点満点)
国語:現代文B、古典B(漢文を除く)(150)
外国語:外部試験利用
地歴:世界史B(100)
数学:数Ⅰ、数A、数Ⅱ、数B(数列、ベクトル)(100)
選択→地歴、数学から1科目
2月8日
2教科(400点満点)
国語:現代文、古典B(漢文を除く)(150)
地歴:世界史B,日本史Bから1(100)
外国語:外部試験利用(150)
2月9日
2教科(400点満点)
国語:現代文、古典B(漢文を除く)(150)
外国語:外部試験利用(150)
地歴:日本史B(100)
数学:数Ⅰ、数A、数Ⅱ、数B(数列、ベクトル)(100)
選択→地歴、数学から1科目
2月12日
2教科(400点満点)
国語:現代文、古典B(漢文を除く)(150)
外国語:外部試験利用(150)
地歴:世界史B、日本史Bから選択(100)
公民:政経(100)
選択→地歴、公民から1科目
2月13日
2教科(400満点)
国語:現代文、古典B(漢文を除く)(150)
地歴:世界史、日本史Bから1(100)
外国語:外部試験利用(150)
共通テスト利用
3科目型
3教科3~4科目(400点満点)
国語:国語(漢文を除く)(150)
外国語:英語、ドイツ語、フランス語、中国語、韓国語から1【リスニングを課す】(150【75】)
地歴:世界史B、日本史B、地理Bから選択(100)
公民:現社、倫理、政経、「倫理、政経」から選択(100)
数学:数ⅠA,数ⅡB・簿記・情報から選択(100)
理科:物理基礎、化学基礎、生物基礎、地学基礎、物理、化学、生物、地学から選択(100)
※理科は「基礎2科目」「発展1科目」から選択
選択→地歴、公民、数学、理科から1科目(理科基礎は2科目で1科目とみなす)
個別:課さない
備考:英語は外部試験利用が可能
6科目型
5教科6~7科目(800点満点)
国語:国語(200)
数学:数ⅠA必須、数ⅡB、簿記、情報から1、計2科目(200)
理科:物理基礎、化学基礎、生物基礎、地学基礎から2、または物理、化学、生物、地学から1(100)
※理科は「基礎2科目」または「発展1科目」から選択
外国語:英語、ドイツ語、フランス語、中国語、韓国語から1【リスニングを課す】(200【100】)
地歴:世界史B、日本史B、地理Bから選択(100)
公民:現社、倫理、政経、「倫理、政経」から選択(100)
選択→地歴、公民から1科目
個別学力試験:課さない
備考:英語は外部試験利用可
経営学部(2月6,8,9,12,13)
2月6日
2教科(350点満点)
国語:現代文、古典B(漢文を除く)(100)
外国語:外部試験利用(150)
地歴:世界史B(100)
数学:数Ⅰ、数A、数Ⅱ、数B(数列、ベクトル)(100)
選択→地歴、数学から1科目
2月8日
2教科(350点満点)
国語:現代文、古典B(漢文を除く)(100)
地歴:世界史B、日本史Bから1(100)
外国語:外部試験利用(150)
2月9日
2教科(350点満点)
国語:現代文、古典B(漢文を除く)(100)
外国語:外部試験利用
地歴:日本史B(100)
数学:数Ⅰ、数A、数Ⅱ、数B(数列、ベクトル)(100)
選択→地歴、数学から1科目
2月12日
2教科(350点満点)
国語:現代文、古典B(漢文を除く)(100)
外国語:外部試験利用(150)
地歴:世界史B、日本史Bから選択(100)
公民:政経(100)
2月13日
2教科(350点満点)
国語:現代文、古典B(漢文を除く)(100)
地歴:世界史、日本史Bから1(100)
外国語:外部試験利用
共通テスト利用
3科目型
3教科3科目(400点満点)
国語:国語(近代以降の文章)(100)
外国語:英語【リスニングを課す】(200【100】)
地歴:世界史、日本史、地理Bから選択(100)
公民:現社、倫理、政経、「倫理・政経」から選択(100)
数学:数ⅠA・数ⅡBから選択(100)
選択→地歴、公民、数学から1科目
個別学力試験:課さない
備考:英語は外部試験利用可
6科目型
4~6教科6~7科目(700点満点)
国語:国語(近代以降の文章)(100)
数学:数ⅠA(100)
外国語:英語【リスニングを課す】(200【100】)
地歴:世界史、日本史、地理Bから選択(100)
公民:現社、倫理、政経、「倫理、政経」から選択(100)
地歴公民の選択については備考を参照
数学:数ⅡB(100)
理科:物理基礎、化学基礎、生物基礎、地学基礎、物理、化学、生物、地学から選択(100)
※理科は「基礎2科目」または「発展1科目」から選択
選択→地歴、公民、数学、理科から3科目(理科基礎は2科目で1科目とみなす)
個別学力試験:課さない
備考:英語は外部試験利用可。地歴公民、数、理科からの選択では地歴、公民から1科目以上選択すること(公民2科目選択は不可)
理学部(2月6,9)
数学科/2月6、9日
2教科(400点満点)
数学:数Ⅰ、数A、数Ⅱ、数B(数列、ベクトル)、数Ⅲ(200)
理科:「物理基礎、物理」「化学基礎、化学」「生物基礎、生物」から1(100)
外国語:外部試験利用(100)
物理学科/2月6、9日
2教科(400点満点)
数学:数Ⅰ、数A、数Ⅱ、数B(数列、ベクトル)、数Ⅲ(150)
理科:「物理基礎、物理」(150)
外国語:外部試験利用(100)
化学科/2月6,9日
2教科(350点満点)
数学:数Ⅰ、数A、数Ⅱ、数B(数列、ベクトル)、数Ⅲ(100)
理科:「化学基礎、化学」(150)
外国語:外部試験利用
生命理学科/2月6,9日
2教科(350点満点)
数学:数Ⅰ、数A、数Ⅱ、数B(数列、ベクトル)、数Ⅲ(100)
理科:「物理基礎、物理」「化学基礎、化学」「生物基礎、生物」から1(150)
外国語:外部試験利用
共通テスト利用
数学科
4科目型
3教科4科目(600点満点)
数学:数ⅠA、数ⅡB(200)
理科:物理、化学、生物から1(200)
※理科は「発展1科目」のみ選択可
外国語:英語、ドイツ語、フランス語、中国語、韓国語から1【リスニングを課す】(200【100】)
個別学力試験:課さない
備考:英語は外部試験利用可
6科目型
4教科6科目(800点満点)
国語:国語(近代以降の文章)(200)
数学:数ⅠA、数ⅡB(200)
理科:物理、化学、生物から2(200)
※理科は基礎科目の選択不可
外国語:英語、ドイツ語、フランス語、中国語、韓国語から1【リスニングを課す】(200【100】)
個別学力試験:課さない
備考:英語は外部試験利用可
物理学科
4科目型
3教科4科目(600点満点)
数学:数ⅠA、数ⅡB(200)
理科:物理(200)
※理科は「発展1科目」のみ選択可
外国語:英語、ドイツ語、フランス語、中国語、韓国語から1【リスニングを課す】(200【100】)
個別学力試験:課さない
備考:英語は外部試験利用可
6科目型
4教科6科目(700点満点)
国語:国語(近代以降の文章)(100)
数学:数ⅠA、数ⅡB(200)
理科:物理必須、化学、生物、地学から1、計2科目(200)
※理科は基礎科目の選択不可
外国語:英語、ドイツ語、フランス語、中国語、韓国語から1【リスニングを課す】(200【100】)
個別学力試験:課さない
備考:英語は外部試験利用可
化学科
4科目型
3教科4科目(600点満点)
数学:数ⅠA、数ⅡB(200)
理科:化学(200)
※理科は「発展1科目」のみ選択可
外国語:英語、ドイツ語、フランス語、中国語、韓国語から1【リスニングを課す】(200【100】)
個別学力試験:課さない
備考:英語は外部試験利用可
6科目型
4教科6科目(800点満点)
国語:国語(近代以降の文章)(100)
数学:数ⅠA、数ⅡB(200)
理科:化学必須、物理、生物、地学から1、計2科目(300)
※理科は基礎科目の選択不可
外国語:英語、ドイツ語、フランス語、中国語、韓国語から1【リスニングを課す】(200【100】)
個別学力試験:課さない
備考:英語は外部試験利用可
生命理学
4科目型
3教科4科目(600点満点)
数学:数ⅠA、数ⅡB(200)
理科:物理、化学、生物から1(200)
※理科は「発展1科目」のみ選択可
外国語:英語、ドイツ語、フランス語、中国語、韓国語から1【リスニングを課す】(200【100】)
個別学力試験:課さない
備考:英語は外部試験利用可
6科目型
4教科6科目(750点満点)
国語:国語(近代以降の文章)(150)
数学:数ⅠA、数ⅡB(200)
理科:物理、化学、生物から2(200)
※理科は基礎科目の選択不可
外国語:英語、ドイツ語、フランス語、中国語、韓国語から1【リスニングを課す】(200【100】)
個別学力試験:課さない
備考:英語は外部試験利用可
社会学部(2月6,8,9,12,13)
2月6日
2教科(300点満点)
国語:現代文、古典B(漢文を除く)(100)
外国語:外部試験利用(100)
地歴:世界史B(100)
数学:数Ⅰ、数A,数Ⅱ、数B(数列、ベクトル)(100)
選択→地歴、数学から1科目
2月8日
2科目(300点満点)
国語:現代文、古典B(漢文を除く)(100)
地歴:世界史B、日本史B、地歴Bから1(100)
外国語:外部試験利用(100)
2月9日
2科目(300点満点)
国語:現代文、古典B(漢文を除く)(100)
外国語:外部試験利用(100)
地歴:日本史B(100)
数学:数Ⅰ、数A、数Ⅱ、数B(数列、ベクトル)(100)
選択→地歴、数学から1科目
2月12日
2科目(300点満点)
国語:現代文、古典B(漢文を除く)(100)
外国語:外部試験利用(100)
地歴:世界史B、日本史Bから選択(100)
公民:政経(100)
選択→地歴、公民から1科目
2月13日
2科目(300点満点)
国語:現代文、古典B(漢文を除く)(100)
地歴:世界史B、日本史Bから1(100)
外国語:外部試験利用(100)
共通テスト利用
3科目型
3教科3~4科目(350点満点)
国語:国語(漢文を除く)(100)
外国語:英語【リスニングを課す】(150【75】)
地歴:世界史B、日本史B、地理Bから選択(100)
公民:現社、倫理、政経、「倫理・政経」から選択(100)
数学:数ⅠA、数ⅡBから選択(100)
理科:物理基礎、化学基礎、生物基礎、地学基礎、物理、化学、生物、地学から選択(100)
※理科は「基礎2科目」または「発展1科目」から選択
選択→地歴、公民、数学、理科から1科目(理科基礎は2科目で1科目とみなす)
個別学力試験:課さない
備考:英語は外部試験利用でも得点換算可能
6科目型
5~6教科6~7科目(800点満点)
国語:国語(200)
数学:数ⅠA(100)
外国語:英語【リスニングを課す】(200【100】)
地歴:世界史B、日本史B、地理Bから選択(100)
公民:現社、倫理、政経、「倫理・政経」から選択(100)
地歴公民の選択については備考を参照
数学:数ⅡB(100)
理科:物理基礎、化学基礎、生物基礎、地学基礎、物理、化学、生物、地学から選択(100)
※理科は「基礎2科目」「発展1科目」「基礎2+発展1科目」「発展2科目」のいずれも可
選択→地歴、公民、数学、理科から3科目(理科基礎は2科目で1科目とみなす)
個別学力試験:課さない
備考:英語は外部試験利用でも得点換算可能。地歴公民、数学、理科からの選択では地歴、公民と理科から各1(♯2)科目以上選択すること(公民の2科目選択は不可)
法学部(2月6,8,9,12,13)
2月6日
2科目(500点満点)
国語:現代文、古典B(漢文を除く)(200)
外国語:外部試験利用(200)
地歴:世界史B(100)
数学:数Ⅰ、数A,数Ⅱ、数B(数列、ベクトル)(100)
選択→地歴、数学から1科目
2月8日
2科目(500点満点)
国語:現代文、古典B(漢文を除く)(200)
地歴:世界史B、日本史B、地歴Bから1(100)
外国語:外部試験利用(200)
2月9日
2科目(500点満点)
国語:現代文、古典B(漢文を除く)(200)
外国語:外部試験利用(200)
地歴:日本史B(100)
数学:数Ⅰ、数A、数Ⅱ、数B(数列、ベクトル)(100)
選択→地歴、数学から1科目
2月12日
2科目(500点満点)
国語:現代文、古典B(漢文を除く)(200)
外国語:外部試験利用(200)
地歴:世界史B、日本史Bから選択(100)
公民:政経(100)
選択→地歴、公民から1科目
2月13日
2科目(500点満点)
国語:現代文、古典B(漢文を除く)(200)
地歴:世界史B、日本史Bから1(100)
外国語:外部試験利用(200)
共通テスト利用
3科目型
3教科3~4科目(400点満点)
国語:国語(漢文を除く)(150)
外国語:英語【リスニングを課す】(150【75】)
地歴:世界史B、日本史B、地理Bから選択(100)
公民:現社、倫理、政経、「倫理・政経」から選択(100)
数学:数ⅠA、数ⅡBから選択(100)
理科:物理基礎、化学基礎、生物基礎、地学基礎、物理、化学、生物、地学から選択(100)
※理科は「基礎2科目」または「発展1科目」から選択
選択→地歴、公民、数学、理科から1科目(理科基礎は2科目で1科目とみなす)
個別学力試験:課さない
備考:英語は外部試験利用でも得点換算可能
6科目型
5~6教科6~7科目(800点満点)
国語:国語(200)
数学:数ⅠA(100)
外国語:英語【リスニングを課す】(200【100】)
地歴:世界史B、日本史B、地理Bから選択(100)
公民:現社、倫理、政経、「倫理・政経」から選択(100)
地歴公民の選択については備考を参照
数学:数ⅡB(100)
理科:物理基礎、化学基礎、生物基礎、地学基礎、物理、化学、生物、地学から選択(100)
※理科は「基礎2科目」「発展1科目」「基礎2+発展1科目」「発展2科目」のいずれも可
選択→地歴、公民、数学、理科から3科目(理科基礎は2科目で1科目とみなす)
個別学力試験:課さない
備考:英語は外部試験利用でも得点換算可能。地歴公民、数学、理科からの選択では地歴、公民と理科から各1(♯2)科目以上選択すること(公民の2科目選択は不可)
観光学部(2月6,8,9,12,13)
2月6日
2科目(550点満点)
国語:現代文、古典B(漢文を除く)(200)
外国語:外部試験利用(200)
地歴:世界史B(150)
数学:数Ⅰ、数A,数Ⅱ、数B(数列、ベクトル)(150)
選択→地歴、数学から1科目
2月8日
2科目(550点満点)
国語:現代文、古典B(漢文を除く)(200)
地歴:世界史B、日本史B、地歴Bから1(150)
外国語:外部試験利用(200)
2月9日
2科目(550点満点)
国語:現代文、古典B(漢文を除く)(200)
外国語:外部試験利用(200)
地歴:日本史B(150)
数学:数Ⅰ、数A、数Ⅱ、数B(数列、ベクトル)(150)
選択→地歴、数学から1科目
2月12日
2科目(550点満点)
国語:現代文、古典B(漢文を除く)(200)
外国語:外部試験利用(200)
地歴:世界史B、日本史Bから選択(150)
公民:政経(150)
選択→地歴、公民から1科目
2月13日
2科目(550点満点)
国語:現代文、古典B(漢文を除く)(200)
地歴:世界史B、日本史Bから1(150)
外国語:外部試験利用(200)
共通テスト利用
3科目型
3教科3~4科目(500点満点)
国語:国語(漢文を除く)(200)
外国語:英語【リスニングを課す】(200【100】)
地歴:世界史B、日本史B、地理Bから選択(100)
公民:現社、「倫理・政経」から選択(100)
数学:数ⅠA、数ⅡBから選択(100)
理科:物理基礎、化学基礎、生物基礎、地学基礎、物理、化学、生物、地学から選択(100)
※理科は「基礎2科目」または「発展1科目」から選択
選択→地歴、公民、数学、理科から1科目(理科基礎は2科目で1科目とみなす)
個別学力試験:課さない
備考:英語は外部試験利用でも得点換算可能
6科目型
5~6教科6~7科目(800点満点)
国語:国語(漢文を除く)(200)
数学:数ⅠA(100)
外国語:英語、ドイツ語、フランス語、中国語、韓国語から1【リスニングを課す】(200【100】)
地歴:世界史B、日本史B、地理Bから選択(100)
公民:現社、倫理、政経、「倫理・政経」から選択(100)
地歴公民の選択については備考を参照
数学:数ⅡB(100)
理科:物理基礎、化学基礎、生物基礎、地学基礎、物理、化学、生物、地学から選択(100)
※理科は「基礎2科目」「発展1科目」「基礎2+発展1科目」「発展2科目」のいずれも可
選択→地歴、公民、数学、理科から3科目(理科基礎は2科目で1科目とみなす)
個別学力試験:課さない
備考:英語は外部試験利用でも得点換算可能。地歴公民、数学、理科からの選択では地歴、公民と理科から各1(♯2)科目以上選択すること(公民の2科目選択は不可)
コミュニティ福祉学部(2月6,8,9,12,13)
2月6日
2科目(500点満点)
国語:現代文、古典B(漢文を除く)(200)
外国語:外部試験利用(200)
地歴:世界史B(100)
数学:数Ⅰ、数A,数Ⅱ、数B(数列、ベクトル)(100)
選択→地歴、数学から1科目
2月8日
2科目(500点満点)
国語:現代文、古典B(漢文を除く)(200)
地歴:世界史B、日本史B、地歴Bから1(100)
外国語:外部試験利用(200)
2月9日
2科目(500点満点)
国語:現代文、古典B(漢文を除く)(200)
外国語:外部試験利用(200)
地歴:日本史B(100)
数学:数Ⅰ、数A、数Ⅱ、数B(数列、ベクトル)(100)
選択→地歴、数学から1科目
2月12日
2科目(500点満点)
国語:現代文、古典B(漢文を除く)(200)
外国語:外部試験利用(200)
地歴:世界史B、日本史Bから選択(100)
公民:政経(100)
選択→地歴、公民から1科目
2月13日
2科目(500点満点)
国語:現代文、古典B(漢文を除く)(200)
地歴:世界史B、日本史Bから1(100)
外国語:外部試験利用(200)
共通テスト利用
3科目型
3教科3~4科目(350点満点)
国語:国語(近代以降の文章)(100)
外国語:英語、ドイツ語、フランス語、中国語、韓国語から1【リスニングを課す】(150【75】)
地歴:世界史B、日本史B、地理Bから選択(100)
公民:現社、倫理、政経「倫理・政経」から選択(100)
数学:数ⅠA、数ⅡBから選択(100)
理科:物理基礎、化学基礎、生物基礎、地学基礎、物理、化学、生物、地学から選択(100)
※理科は「基礎2科目」または「発展1科目」から選択
選択→地歴、公民、数学、理科から1科目(理科基礎は2科目で1科目とみなす)
個別学力試験:課さない
備考:英語は外部試験利用でも得点換算可能
6科目型
5~6教科6~7科目(700点満点)
国語:国語(近代以降の文章)(100)
数学:数ⅠA(100)
外国語:英語、ドイツ語、フランス語、中国語、韓国語から1【リスニングを課す】(200【100】)
地歴:世界史B、日本史B、地理Bから選択(100)
公民:現社、倫理、政経、「倫理・政経」から選択(100)
地歴公民の選択については備考を参照
数学:数ⅡB(100)
理科:物理基礎、化学基礎、生物基礎、地学基礎、物理、化学、生物、地学から選択(100)
※理科は「基礎2科目」「発展1科目」「基礎2+発展1科目」「発展2科目」のいずれも可
選択→地歴、公民、数学、理科から3科目(理科基礎は2科目で1科目とみなす)
個別学力試験:課さない
備考:英語は外部試験利用でも得点換算可能。地歴公民、数学、理科からの選択では地歴、公民と理科から各1(♯2)科目以上選択すること(公民の2科目選択は不可)
現代心理学部(2月6,8,9,12,13)
2月6日
2科目(400点満点)
国語:現代文、古典B(漢文を除く)(150)
外国語:外部試験利用(150)
地歴:世界史B(100)
数学:数Ⅰ、数A,数Ⅱ、数B(数列、ベクトル)(100)
選択→地歴、数学から1科目
2月8日
2科目(400点満点)
国語:現代文、古典B(漢文を除く)(150)
地歴:世界史B、日本史B、地歴Bから1(100)
外国語:外部試験利用(150)
2月9日
2科目(400点満点)
国語:現代文、古典B(漢文を除く)(150)
外国語:外部試験利用(150)
地歴:日本史B(100)
数学:数Ⅰ、数A、数Ⅱ、数B(数列、ベクトル)(100)
選択→地歴、数学から1科目
2月12日
2科目(400点満点)
国語:現代文、古典B(漢文を除く)(150)
外国語:外部試験利用(150)
地歴:世界史B、日本史Bから選択(100)
公民:政経(100)
選択→地歴、公民から1科目
2月13日
2科目(400点満点)
国語:現代文、古典B(漢文を除く)(150)
地歴:世界史B、日本史Bから1(100)
外国語:外部試験利用(150)
共通テスト利用
心理学科
3科目型
3教科3~4科目(450点満点)
国語:国語(近代以降の文章)(150)
外国語:英語【リスニングを課す】(200【100】)
地歴:世界史B、日本史B、地理Bから選択(100)
公民:現社、倫理、政経「倫理・政経」から選択(100)
数学:数ⅠA、数ⅡBから選択(100)
理科:物理基礎、化学基礎、生物基礎、地学基礎、物理、化学、生物、地学から選択(100)
※理科は「基礎2科目」または「発展1科目」から選択
選択→地歴、公民、数学、理科から1科目(理科基礎は2科目で1科目とみなす)
個別学力試験:課さない
備考:英語は外部試験利用でも得点換算可能
6科目型
5~6教科6~7科目(800点満点)
国語:国語(200)
数学:数ⅠA必須、数ⅡB、情報から1、計2科目(200)
外国語:英語【リスニングを課す】(200【100】)
地歴:世界史B、日本史B、地理Bから選択(100)
公民:現社、倫理、政経、「倫理・政経」から選択(100)
選択→地歴、公民から1科目
数学:数ⅡB(100)
理科:物理基礎、化学基礎、生物基礎、地学基礎、物理、化学、生物、地学から1選択(100)
※理科は「基礎2科目」「発展1科目」から選択
個別学力試験:課さない
備考:英語は外部試験利用でも得点換算可能。
映像身体学科
3科目型
3教科3~4科目(450点満点)
国語:国語(漢文を除く)(150)
外国語:英語、ドイツ語、フランス語、中国語、韓国語から1【リスニングを課す】(200【100】)
地歴:世界史B、日本史B、地理Bから選択(100)
公民:現社、倫理、政経「倫理・政経」から選択(100)
数学:数ⅠA、数ⅡBから選択(100)
理科:物理基礎、化学基礎、生物基礎、地学基礎、物理、化学、生物、地学から選択(100)
※理科は「基礎2科目」または「発展1科目」から選択
選択→地歴、公民、数学、理科から1科目(理科基礎は2科目で1科目とみなす)
個別学力試験:課さない
備考:英語は外部試験利用でも得点換算可能
6科目型
5~6教科6~7科目(800点満点)
国語:国語(200)
数学:数ⅠA(100)
外国語:英語【リスニングを課す】(200【100】)
地歴:世界史B、日本史B、地理Bから選択(100)
公民:現社、倫理、政経、「倫理・政経」から選択(100)
※地歴公民の選択に関しては備考を参照
数学:数ⅡB(100)
理科:物理基礎、化学基礎、生物基礎、地学基礎、物理、化学、生物、地学から1選択(100)
※理科は「基礎2科目」「発展1科目」から選択
個別学力試験:課さない
備考:英語は外部試験利用でも得点換算可能。地歴公民、数学、理科からの選択では、地歴、公民と理科から各1科目以上選択すること(公民の2科目選択は不可)
スポーツウェルネス学部(2月6,8,9,12,13)
2月6日
2科目(350点満点)
国語:現代文、古典B(漢文を除く)(100)
外国語:外部試験利用(150)
地歴:世界史B(100)
数学:数Ⅰ、数A,数Ⅱ、数B(数列、ベクトル)(100)
選択→地歴、数学から1科目
2月8日
2科目(350点満点)
国語:現代文、古典B(漢文を除く)(100)
地歴:世界史B、日本史B、地歴Bから1(100)
外国語:外部試験利用(150)
2月9日
2科目(350点満点)
国語:現代文、古典B(漢文を除く)(100)
外国語:外部試験利用(150)
地歴:日本史B(100)
数学:数Ⅰ、数A、数Ⅱ、数B(数列、ベクトル)(100)
選択→地歴、数学から1科目
2月12日
2科目(350点満点)
国語:現代文、古典B(漢文を除く)(100)
外国語:外部試験利用(150)
地歴:世界史B、日本史Bから選択(100)
公民:政経(100)
選択→地歴、公民から1科目
2月13日
2科目(350点満点)
国語:現代文、古典B(漢文を除く)(100)
地歴:世界史B、日本史Bから1(100)
外国語:外部試験利用(150)
共通テスト利用
3科目型
3教科3~4科目(350点満点)
国語:国語(近代以降の文章)(100)
外国語:英語、ドイツ語、フランス語、中国語、韓国語から1【リスニングを課す】(150【75】)
地歴:世界史B、日本史B、地理Bから選択(100)
公民:現社、倫理、政経「倫理・政経」から選択(100)
数学:数ⅠA、数ⅡBから選択(100)
理科:物理基礎、化学基礎、生物基礎、地学基礎、物理、化学、生物、地学から選択(100)
※理科は「基礎2科目」または「発展1科目」から選択
選択→地歴、公民、数学、理科から1科目(理科基礎は2科目で1科目とみなす)
個別学力試験:課さない
備考:英語は外部試験利用でも得点換算可能
6科目型
5~6教科6~7科目(700点満点)
国語:国語(近代以降の文章)(100)
数学:数ⅠA(100)
外国語:英語、ドイツ語、フランス語、中国語、韓国語から1【リスニングを課す】(200【100】)
地歴:世界史B、日本史B、地理Bから選択(100)
公民:現社、倫理、政経、「倫理・政経」から選択(100)
地歴公民の選択については備考を参照
数学:数ⅡB(100)
理科:物理基礎、化学基礎、生物基礎、地学基礎、物理、化学、生物、地学から選択(100)
※理科は「基礎2科目」「発展1科目」「基礎2+発展1科目」「発展2科目」のいずれも可
選択→地歴、公民、数学、理科から3科目(理科基礎は2科目で1科目とみなす)
個別学力試験:課さない
備考:英語は外部試験利用でも得点換算可能。地歴公民、数学、理科からの選択では地歴、公民と理科から各1(♯2)科目以上選択すること(公民の2科目選択は不可)
このように立教大学では一つの学部だけでも受験日程がたくさんあります!
地歴公民に関しては地理と政経で受験できる日程が世界史と日本史に比べて少ないので立教大学に何が何でも行きたいって人は世界史Bか日本史Bを勉強しておくのがおすすめです
また立教大学ではteapを利用することができるので上智大学を受験する方にとっては併願校としても選びやすいと思います(実際に僕の知り合いでもteapを利用したという子がいました!)
ちなみに英検のスコアをどれぐらいとっておいた方が良いのか?というのが受験生の皆さんにとって一番不安な要素だと思います
立教大学の中でも最難関に位置している学部である異文化コミュニケーン学部に関しては2400が最低ラインです!
その上で国社も安定して八割以上とれるようにならなければなりません。
経営学部に関しては難関学部になるので2380以上がボーダーになると考えてよいと思います、それであれば75~85%国社で点が取れれば合格は狙えるそうです。
その他の学部は上記2学部ほど難易度はずば抜けていませんので準一級にギリ合格くらいの点数(2350など)でも国社で75%ほど取れれば合格圏になりそうです。
しかし英検のスコアのボーダーは毎年じわじわ上がっているといううわさもあるので「可能な限り英検準一級を高得点で合格」を狙ってベストを尽くしましょう!
立教大学の良い所
続いては立教大学へ入った際のメリットやお勧めな点を
いくつか紹介して行きます
色々な学習支援やシステム
立教大学では「演習科目(ゼミみたいなもの)」などで課題を解くためにグループワークをすることが多々あります、そういったときには会議をする機会ももちろん増えるわけですが立教大学には会議をできる場所がたくさんあります!(例えば写真のような場所)
他にもウィリアムズホールの食堂横や十四号館など便利な場所がたくさんあります!
また立教大学ではレポートなどを作る際にどうやって作ったらいいのかを示してくれているサイトがあったりと授業で困った時に助けてくれる環境があります(もちろんレポートの「内容」はイチから自分で考えますよ!!)
図書館が結構広くて快適
立教大学には広々とした図書館があります!
池袋キャンパスは外見こそ歴史がありますが内装は少し近代的でとても綺麗です。
新座キャンパスは池袋よりも新しいのでとても綺麗です。
総計で二百万冊の資料があるので、レポートを書いたり授業で使う資料を探す際には困ることがありません!
しかも静かなので集中できます(しかも池袋キャンパスの場合はタリーズコーヒーが近くにあるので気休めに通えます)
食堂がたくさん!!
立教大学には学食が沢山あります!
池袋キャンパスには6つ、新座キャンパスには3つあります!
一枚目は池袋キャンパスを代表する第一食堂、二枚目は新座キャンパスで一番大きいフォレストです。
池袋も新座もメニューが豊富で毎回来るたびにどれにしようか迷います、、、(新座は把握できていませんが池袋には本日のパスタなんてのもあります)
周りにグルメが沢山!!
池袋キャンパスも新座キャンパスも周りにはグルメが沢山あります!池袋は言わずもがな大都会なのでラーメン屋含め沢山のお店があります
池袋はすぐ目の前にセントポールの隣という喫茶店がありそこのカツどんがとてもおいしいです!
また新座キャンパスの近くにはぜんやという百名店にも選ばれる極上の塩ラーメンのお店があります(行かなきゃ後悔するレベルで美味しいです)
グルメ巡りも立教生の醍醐味(?)です
池袋は色々揃ってる!
池袋は本当に色々な店が揃っています!
アニメイトがあったり巨大なゲームセンターが有ったりサンシャインシティが有ったりとどんな趣味が有っても楽しめる場所が沢山あります
またKBOOKS KPOP館というKPOPグッズがたくさん売っているお店も有ります
最後に、、、
立教大学は全体的に見ればおしゃれな学生が多いです!
ただ男の子はチャラい子が多いかといえばそうでもなく普通にやさしい人が多いです
入学して感じたのはみんないい人だなってことです、授業で困ったら助けてくれるし発言も積極的にしてくれるのでゼミの授業も楽しいです(たいへんですが)
自分は池袋キャンパスにかよっていますが、新座キャンパスに通ってる友達が言うには新座もとても充実していて楽しいそうです!
両キャンパスでもとても充実した生活が送れるのでぜひ「この学部面白そう!」と感じたら立教大学を目指してください!
受験生活は今振り返ってもとてもつらいものでしたがその先で合格をつかみ取れれば楽しい大学生活が待っています!
長い記事となりましたが、ここまでお付き合いいただきありがとうございました。