大和駅 徒歩30秒
大学受験予備校・個別指導塾の
「武田塾 大和校」です。
大和校は指導力あるスタッフが在籍!
講師に大事な「寄り添い」がしっかりできる人ばかり!
そんな講師陣と早慶や国公立を筆頭に有名私大や難関大を目指せる校舎です!
今回は「この時期あるある」!
「勉強中に頭がぼーっとしてしまう...」
「やる気はあるんだけど、気づいたらぼーっとしてしまう...」
こんなお悩みをお持ちの方は
いらっしゃいませんか?
もしかしたらそれ、
脳酸欠かもしれません!
脳酸欠とは
脳細胞の酸素の量が減り、
脳細胞の動きが鈍くなっている状態です。
勉強中に
頭がぼーっとしてしまうのは、
脳酸欠が原因かもしれません。
脳酸欠になる原因は?
脳酸欠になるのは、
「鉄分不足」と
「浅い呼吸」
が原因です!
鉄分不足
脳に酸素を運んでいるのは
ヘモグロビンです。
そしてこのヘモグロビンは、
鉄分をもとに作られています。
そのため、
鉄分が不足するとヘモグロビンも減少し、
脳に行き届く酸素が不足するため脳酸欠となります。
浅い呼吸
これは体質の問題です。
呼吸が浅い人は
肺活量が少なく、
体内に取り込める
酸素の量が減ってしまいます。
その結果、
脳に行き届く酸素の量が
不足し脳酸欠になってしまうのです。
対策は?
①ヘム鉄を摂取しよう!
鉄分不足が
脳酸欠の原因であるならば、
もちろん鉄分を摂取する
ことが対策となります。
鉄分の多い食べ物を食べる
のも1つの方法ですが、
最近は市販のサプリメントが
充実しているので、
サプリメントで補ってもいいでしょう。
ここで知っておくと良いことは、
鉄分にはヘム鉄と
非ヘム鉄という2種類の鉄分がある
ということです。
ヘム鉄の方が体内への
吸収効率が良いので、
ヘム鉄を摂取するといいでしょう。
参考までに、
ヘム鉄・非ヘム鉄を含む
食べ物の例を以下にまとめておきます。
ヘム鉄 | 非ヘム鉄 |
・豚肉のレバー ・魚 |
・野菜 ・納豆や豆腐 ・貝 |
②深呼吸しよう!
浅い呼吸は、
運動不足の人がなりがちです。
ですので
運動をすることが
最もダイレクトな対策にはなるのですが、
なかなかすぐに運動できるものでもないかと思います。
そこで運動の代わりにできることが、
「深呼吸をすること」です。
腹式呼吸で
深呼吸をするようにしてみてください。
※腹式呼吸とは 鼻から息を吸って お腹を膨らませ、 口から息を吐いて お腹をへこませる 呼吸方法のこと。 |
この腹式呼吸を、
10回程度やってみましょう。
そうすると、
充分な酸素が供給されて、
頭がすっきりするはずです。
頭がぼーっとしやすい人は
ヘム鉄を
いつでもとれるかは微妙ですが、
サプリメントを購入する
などすれば対策できるかもしれません。
やはり、
いつでもどこでもできる
深呼吸がおすすめですね。
頭がぼーっとするなあと思ったら、
とにかく深呼吸をしましょう!
集中力を維持するためにやっておくこと
〇「使いにくいものは」排除せよ!
集中力が続かないのは、
無意識に
「道具が使いにくい」
と感じているのかもしれません。
シャープペンシルや消しゴムも、
お気に入りのメーカーのものしか使いたくない。
と、こだわりが強い人も多いはずです。
馴染みのものから変えてしまってから、
気付いていないうちに
集中力の切れる原因となっているのかも。
〇勉強に取りかかる前に目標や計画を必ず立てる。
勉強に取りかかる前に
「どの参考書から」
始めるか
「どんな順番で使用するべきなのか」
「いつまでに終わらせるべきなのか」
などを明確にしていき、
終わりまでの工程を可視化
することがとても大切です。
終わりまでの工程を立てずに取りかかると、
何から手を付けていけばいいのか分からなくて
漠然とした作業になり、
集中できずに勉強の質が下がります。
なので、
しっかりと年間カリキュラムを作りましょう!
〇誘惑があるものを周りから排除しよう!
Youtube、iPhone、SNS、テレビ、漫画
などといったものが周りにあると
目に入るだけでも
集中力が途切れてしまいます!
集中するためには、
・部屋を片付ける
・塾に毎日通う
・図書館に通うなど
周辺の環境を整えていくことも重要です。
つまり、
集中力を上げるには
誘惑するものや散らかっていない場所、
環境を作りましょう!
〇音楽や香りを自分に合わせて取り入れる。
武田塾の自習室を利用している
生徒さんの中でも多くの生徒さんが
イヤホンをして勉強に取り組んでいます!
静かな環境である自習室ですが、
音楽を流した方が
集中できて勉強が捗るとのこと。
好きな音楽やBGMを聴いていることで、
ポジティブな気持ちで集中状態に入って勉強できるよね!
音楽に声があると集中できない人は、
雨の音や森の音などのBGMで楽しんでいます!
また、
香りの部分でも
集中力に作用されます!
実際に、
香りを利用することで
集中力や記憶力が
高まったという実験結果
もあるらしいです!
香りだけではなく、
チョコや甘いものを摂取すると
集中力が高まるのは有名な話ですよね!
2 生活習慣で集中力は上がる!
〇睡眠をしっかりとる!
集中力を高める習慣の一つとして、
睡眠時間
をしっかりとることがとても大切です。
〇睡眠不足セルフチェックをしてみよう!
1 ベットに入って30分~1時間以上寝付けない
2 睡眠中に何度も目が覚める
3 起きたい時間より早く目覚めて、そのあと寝付けない
4 眠りが浅く、熟睡した感じがしない
5 集中力がない、忘れっぽい
6 疲れやすい
7 日中、眠気がすごい
8 ストレスがたまり、気分転換できない
9 血圧が高い、頭痛がある
10 体重が増えた
11 イライラして怒りっぽい
どれかに当てはまれば、
睡眠不足なので
しっかり寝た方がいいです。
睡眠は、
日中休みなしに働いた脳が
休息をとれる唯一の時間となります。
十分な睡眠がとれていれば、
脳もしっかり休め、
集中力アップにつながります!
私も
最低でも5~7時間の睡眠がないと
死んでしまいます。(笑)
〇3食しっかり食事をして栄養を取ろう!
日ごろから、
頭の働きをサポートする栄養を
意識して摂取するのも
集中力を上げるうえでのポイントです。
皆さん偏った食事していませんか???
例えば、
ビタミンB1は
脳の重要な栄養である糖質を
エネルギーに変えることに役に立ちます!
豚肉は積極的に取りましょう!
また、鉄分は貧血を防いだり、
脳の細胞同士の
情報伝達がスムーズになるよう
サポートしたりする成分です!
これによって、
ボーっとするのを防ぐ働きをしてくれるそうです!
集中力を高めるためには準備が大切!
集中量を高めるためには、
事前の準備や作業効率、
日ごろの生活習慣の改善が
ほかの受験生との差をつける
ポイントになりますよね!
準備に取り組み、
勉強に集中できる環境ができれば、
クオリティや効率が上がり、
気持ちよく勉強に取り組めそうですよね!
なので、
受験生にとって
一番準備が必要なのが
〈集中力〉
なのです!
まとめ
武田塾では
毎週の特訓後面談(生徒・担当講師・校舎長)
をしっかり行うことで、
一人一人に合った学習、生徒さんとのコミュニケーションをとても大切にしています!!!
学校生活でうまくいかなかったり、勉強やその他で落ち込んでいたりする生徒さんも
ご気軽に相談することができます!
興味を持った方はぜひ、お気軽にお問い合わせください(^^)