塾生の声

【合格体験記】基礎の徹底からスタート!見事同志社女子大学に合格!

浪人して偏差値30台から逆転合格したRさん

 

木村りなさん 合格体験記

 

偏差値30台から受験勉強をはじめ、公募推薦入試で

同志社女子大学 学芸学部 メディア創造学科

に合格されたRさんです!

 

武田塾で成績を伸ばし、見事逆転合格を勝ち取りました!

 

武田塾に入る前の成績は?

入塾時期:高3 

校内の順位は下から数えて一桁で、5分も集中して勉強することができませんでした。

偏差値も30台と低く、悩んでいました。

 

武田塾に入ったきっかけは?

校舎が自宅から近く、母に勧められたのがきっかけでした。

高3の時点で進学先が決まらず、担任の先生も頭を悩ませており、このままではいけないと思い、浪人を決意しました。

母がインターネットで自宅に近い塾を調べ、武田塾を見つけて勧めてくれました。

校舎も新しく、自学自習を進めることができる環境が整っていたので入塾を決めました。

 

武田塾に入ってから勉強法や成績はどのように変わりましたか?

武田塾では勉強のスケジュールを徹底的に管理してもらえるので、今までは全く勉強に集中できなかったのにも関わらず、いつの間にか毎日コツコツ勉強する習慣がつきました。

特に、英単語は空き時間を利用して暗記し、効率よく勉強することができました。

その結果、どんどん成績が上がり、秋ごろには志望校の過去問に挑戦できるレベルになっていました。

 

担当の先生はどうでしたか?

校舎全体の雰囲気が良く、担任の先生もいつも優しく接してくれました。

わからない問題やできない問題があっても、責めることなく丁寧に対応してくれました。

また、雑談などを交えながら特訓を勧めてくださったので、勉強に対する苦手意識がなくなり、楽しく勉強することができました。

 

武田塾での思い出を教えてください!

入塾当初は勉強に集中できなかったり、成績が思うように伸びなかったりした時期がありましたが、校舎長をはじめ、講師の方々が優しく支えてくださったことで、何とか乗り越えることができました。

 

来年度以降の受験生にメッセージをお願いします!

英単語などの暗記は早い時期から取り組んでおくと良いと思います!

成績が伸びず、悩んでいる人も多いと思いますが、最後まで諦めずに頑張ってください!

 

先輩に続け!逆転合格の道へ!

見事、逆転合格を勝ち取ったRさん。

偏差値も低く、成績が伸び悩んでいる状態から、浪人することを決意してまで受験勉強を最後まで頑張ってくれました!

 

 

受験勉強を何から始めればいいのかわからない。

苦手教科の勉強方法を教えて欲しい。

今からはじめて間に合うのか不安。

もし何かひとつでも悩みがあるなら、武田塾大和八木校の受験相談にお越しください。

無料受験相談にてお待ちしております!

 

無料受験相談