ブログ

武田塾の新ルート(英語)について解説!①(基礎徹底〜MARCH)

みなさんこんにちは。武田塾大和八木校です。

今回は、英語の参考書の新ルートについて紹介したいと思います!

英語が苦手な受験生、長文が読めるようにならない受験生は必見です!

志望校のルートごとに紹介します!

今回紹介するのは、基礎徹底ルート〜MARCHレベルのルートです。

 

 

 

 

 

基礎徹底ルート

基礎徹底ルートは、英語が嫌いな受験生が、まずは中学レベルから復習するために作られたルートです。

英語に苦手意識のある受験生は、まずはこのルートから取り組んでいきましょう!

 

中学レベルの参考書

中学生版システム英単語』と『中学英語をもう一度ひとつひとつわかりやすく。』の2冊から始めていきます。

ここは中学の復習レベルです。

大学受験生の皆さんは早く大学受験の参考書をやりたがると思いますが、英語が苦手な受験生は、ここから始めていきましょう。

この参考書は中学3年間の内容が一冊にまとまっているのでそんなに時間はかかりません。

簡単に中学英語をおさらいしましょう!

中学版システム英単語

 中学英語をもう一度ひとつひとつわかりやすく。

 

 

基礎単語と基礎文法

使う参考書は『システム英単語Basic』と『大岩のいちばんはじめの英文法 超基礎文法編』の2冊です。

シス単ベーシックは通常のシス単から難しい単語を省いてあるので、
そこまで難しい単語が出題されない日東駒専(産近甲龍)などで戦える英単語帳です。

そして、大岩の英文法は英文法の基礎を理解するための教材になっています。

東進の大岩先生の授業がそのまま本になっているので、これでまず英文法を理解しましょう!

 

システム英単語Basic

大岩のいちばんはじめの英文法 超基礎文法編

 

 

英文法問題集

英文法を理解したら次は『高校 英文法基礎パターンドリル』を使って、手で書きながら覚えていきましょう。

この参考書は各テーマに問題があり、日本語を見て英語に組み立てる練習をしていきます。

大岩の英文法で言っていた内容が、自分の手を動かすことでわかる参考書です。

この参考書は英作文の練習ではなく、学んだ英文法の理解を深めるのが目的なので、
実際の入試で英作文が出題されない人も、ぜひ取り組みましょう。

高校 英文法基礎パターンドリル

 

 

長文を読むイメージを掴む

今度は先ほどとは逆で、『高校 英文読解をひとつひとつわかりやすく。』を使って英語から日本語に訳すトレーニングをします。

学んだ文法が実際の長文ではどのように使われるのか、
どう訳すのかをトレーニングすることで文法の重要性を理解しましょう。

高校 英文読解をひとつひとつわかりやすく。

 

 

日大(産近甲龍)ルート

日大ルートは英語の標準レベルで、ここから本格的な大学受験対策が始まります。

英語の偏差値が50以上ある人はここから始めても全く問題ありません。

単語と文法の基礎固めからスタートします。

 

 

英単語

『システム英単語』『英単語ターゲット1900』『必携英単語LEAP』この3冊の中から1冊を選びましょう。
(高校で使っている単語帳が上の3つのどれかなら、それを使うと学校のテスト対策にもなります。)

シス単は1200番まで、ターゲットは1500番まで、LEAPは1400番までを徹底的に繰り返し覚えましょう。

システム英単語英単語ターゲット1900必携英単語LEAP

 

 

英熟語

速読英熟語』『英熟語ターゲット1000』この2冊のどちらかなら間違いはないです。

英熟語ターゲットは、単語帳のように覚えることができる構成になっています。

速読英熟語は、文章中に頻出の熟語が出てくる構成になっているので、文章理解や音読にも使えます。

英単語の基礎が終わってから、熟語を開始しましょう。

速読英熟語英熟語ターゲット1000

 

 

英文法

どんな人でも『大岩のいちばんはじめの英文法 超基礎文法編』はぜひやってください。

超基礎と書いてあるので簡単だからと飛ばしてしまう人がいますが、文法を詳しく正しく説明できる人は少ないです。

何も見ずに説明できるまでやり込みましょう。

また、文法の問題集も必要です。

関正生の英文法ポラリス1』で演習しましょう。

学校で配られる『Next Stage』や『Vintage』は文法問題のための文法まで収録されているため分量がかなり多いです。

最初のゴールは長文が読めることなので、長文を読むための必要最低限の文法をポラリス1で学びましょう。

関正生の英文法ポラリス1

 

 

英文解釈

文法を固めたら次は『動画でわかる英文法(読解入門編)』と『入門英文問題精講』に取り組みましょう。

英文解釈とは1文を正確に読む練習です。

長文は1文1文の集合体なので英文解釈がきちんとできれば長文も読めるようになります。

動画でわかる英文法(読解入門編)入門英文問題精講

 

 

長文

ここまで基礎を固めてきた人なら、長文も読めるようになっているはずです。

使う参考書は『関正生のThe Rules英語長文問題集1』、『関正生のThe Rules英語長文問題集2』、
関正生の英語長文ポラリス1』の3冊です。

これらは全て、日東駒専・産近甲龍レベルの大学入試基礎の長文問題集です。

ここで躓いてしまう人は何が足りていないかを分析し、わからないところまで戻りましょう!

長文の勉強で絶対にやってほしいことが2つあります。

1つはSVOCを振ることです。

この参考書は全文にSVOC・名詞・副詞・形容詞が書いてあります!

この通りに英文解釈が活かせるか試してみましょう。

もう1つは音声を聴いて音読を10回以上することです。

音読をすると、英語の語順で英語を理解できるようになります。

音声を聴いて、それに続いてシャドーイングするのが効果的です。

また、長文が読めるようになってきたら『Vintage』などの参考書で文法のより深い知識を学びましょう。

 

関正生のThe Rules英語長文問題集1関正生のThe Rules英語長文問題集2関正生の英語長文ポラリス1Vintage

 

 

 

MARCHレベル

まずは英単語からです。

日大レベルで紹介した単語帳3冊の最後の難単語を覚えましょう。

文法は『Vintage』を引き続き学習していきます。

構文解釈は、『英文解釈ポラリス1』に取り組みましょう。
この参考書は2024のルートから新たに追加されたもので、構文解釈の力を強化するために用います。

長文はレベルを少し上げた『関正生のThe Rules英語長文問題集3』、『英語長文ポラリス2』の2冊をやっていきます。

勉強の仕方は同じで、SVOC振りと音読10回を徹底していきましょう!

ここまでをすべてやりきったら、あとは志望校の過去問に取り組みましょう。

 

英文解釈ポラリス1関正生のThe Rules英語長文問題集3英語長文ポラリス2

 

 

まとめ

今回は2024年版英語の参考書ルート(基礎徹底〜MARCHレベル)を解説しました!

中学レベルからルートを用意しているので英語が本当に苦手な人でも積み上げていくことができます!

武田塾が研究して作り出したルートに沿って進めれば、どんな人でも必ず成績を上げられます。

これらのルートを活用して、志望校合格まで突き進みましょう!

関連記事

関関同立について徹底解説!関関同立の偏差値・入試対策について

関関同立について偏差値や入試対策まで解説します!

効果的な過去問の使い方!始める時期や復習法についても解説します

効果的な過去問の使い方や始める時期、復習法について解説しました!受験生のみなさんぜひ参考にしてください!

【共通テスト英語対策・参考書】共テで高得点を取るために必要なこと

【共通テストの英語対策】今回は共通テスト英語で高得点を取るための対策を紹介します!

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる