ブログ

【難関私大】偏差値はどのくらい?どの大学が含まれるのかご紹介!

こんにちは!

JR「山科」駅から徒歩3分!
京阪「山科」駅から徒歩3分!
京都市営地下鉄東西線「山科」駅 徒歩10秒!

逆転合格”の「武田塾山科校」です!

山科校は、京都府宇治市、京都市伏見区・南区・中京区・上京区・山科区、長岡京市、向日市、大山崎町、滋賀県大津市など近隣の県からも通塾いただけます。

武田塾には京都大学・大阪大学・神戸大学等の
国公立大学や、早慶上理、関関同立、産近甲龍
といった難関私立大学に逆転合格を目指して
通っている生徒が数多く在籍しています!

 

「難関私大」と言われると
みなさんはどこの大学を想像しますか?

関西の難関私大なら「関関同立」
関東の難関私大なら「MARCH」などをイメージする方も
多いかと思います!

そこで今回は、難関私大とはどのレベルの大学なのか
難関私大と呼ばれる大学の偏差値についてご紹介していきます!

daigaku_toudai

本記事の偏差値参考記事 「大学偏差値研究所」

本記事は、大学偏差値研究所様の偏差値を参考にしました。

大学偏差値研究所様は、AI(人工知能)が算出した日本一正確な大学偏差値

ランキングを提供されています。

 

同じ大学の偏差値と言っても、受験研究企業、塾によってばらつきが出てきます。

どれが正確なのか、、偏差値で見たときにどの大学が自分にあっているのかわからない、、

ここでAIを用いた正確な偏差値(国公立・私立・文系・理系に偏りが少なく正確とされている)である

大学研究所様の偏差値を参考にすることで少しでも合格に近づいてほしいということで

本記事の参考にさせて頂きました。

 

そもそも難関大学ってなに?

「難関大学」という言葉を耳にしたことはありませんか?

難関大学とは「試験が難しく入学するのが困難な大学の総称」です。

簡単に説明すると、偏差値が上位の方にあり
さらに、試験内容も難しい大学難関大学と呼ばれています。

大学には私立大学と国公立大学がありますが、
一般的に国公立大学の大半はこの難関大学に該当してくることが多いです。

なので、今回は難関私大に注目して詳しくみていきましょう!

hakase_book_dokusyo

偏差値60以上あれば難関私大

難関大学の意味が分かったところで、
どこからどこまでの範囲が難関私大レベルと呼べるのでしょうか

前回の中堅私大の記事で出てきた大学たちよりも
偏差値が上であれば基本的には難関私大と呼んでいいと思います!

偏差値は、50を真ん中として考えています。
なので、偏差値50後半から60にもなってくると
おおよそ上位15%~16%ぐらいの位置になってきます。

そう考えると偏差値60前後であれば難関私大と定義しても問題ありません。

では具体的にどこの大学が難関私大に当てはまるのか
関東・関西で分けてそれぞれみていきましょう!

pose_gutspose_couple

 

関東圏の難関私大について

偏差値60台半ば~後半

慶應義塾大学
偏差値:62.5- 76
偏差値の高い学部:医学部・総合政策学部・法学部など

早稲田大学
偏差値:64.0 - 71.0
偏差値の高い学部:政治経済学部・商学部・社会科学部など

国際基督教大学
偏差値:68.0
偏差値の高い学部:教養学部

(参考:大学偏差値研究所より)

偏差値60台前半~半ば

上智大学
偏差値:64.0-71.0
偏差値の高い学部:経済学部・文学部・総合人間科学部など

法政大学
偏差値:57.0 - 67.0
偏差値の高い学部:グローバル教養学部

立教大学
偏差値:60.0-68.0
偏差値の高い学部:社会学部・経営学部など

青山学院大学
偏差値:59.0 - 67.0
偏差値の高い学部:総合文化政策学部

中央大学
偏差値:58.0 - 67.0
偏差値の高い学部:総合政策学部・法学部など

明治大学
偏差値:59.0 - 66.0
偏差値の高い学部:文学部・総合数理学部・農学部・国際日本学部など

東京理科大学
偏差値:42.5- 62.5
偏差値の高い学部:理学部第一部・工学部・薬学部など


(参考:大学偏差値研究所より)

 

早慶上理ICU・MARCHは難関私大レベル!

学部によっては偏差値にかなり差が出る大学もありますが、

早慶(早稲田大学・慶応義塾大学)が最難関私立大学になります。

また、東京理科大学は私立大学の中ではトップレベルの理系総合大学
理系のほとんどの学問を学ぶことができます。

MARCH(明治大学・青山学院大学・立教大学・中央大学・法政大学)
偏差値が60前後になるので難関私大に含まれます!

MARCHの序列を順位にすると!? ランキングにしてみた! | たくみっく

関西圏の難関私大について

関西では、偏差値が60半ば~後半の大学は国公立のみ
となっています。

今回は国公立大学は省略して、偏差値60前半から65の私立大について
まとめていきます。

偏差値60台前半~半ば

同志社大学
偏差値:60.0 - 68.0
偏差値の高い学部:
グローバル・コミュニケーション学部

関西学院大学
偏差値:55.0 - 66.0
偏差値の高い学部:国際学部

立命館大学
偏差値:56.0 - 64.0
偏差値の高い学部:法学部・経営学部・総合心理学部など

関西大学
偏差値:56.0 - 63.0
偏差値の高い学部:法学部・化学生命工学部・社会学部など

(参考:大学偏差値研究所より)

関関同立体育会本部連盟 (@4c_kkdr) | Twitter

 

関西では関関同立が最難関私大!

関西で偏差値60前後の大学は関関同立のみでした。

産近甲龍の中でも偏差値60に近い学部はありますが、
平均的にみると偏差値50~55レベルとなるので中堅私大に分類されます。

ちなみに、

関西・関東で分けずに難関私大を大まかに分類すると
学科によって偏差値に差はありますが、

早慶>上ICU>関関同立=GMARCH>産近甲龍
くらいのイメージになります!

まとめ

今回は難関私大とはどこまでの大学で、
偏差値はどれくらいなのかご紹介しました。

早稲田大学・慶応義塾大学日本の最難関私大であり、
東京理科大学・明治大学・青山学院大学・立教大学・中央大学・法政大学も
難関私大レベルになります。

関西では、同志社大学・関西学院大学・立命館大学・関西大学
難関私大レベルになります。

大学受験では、「学部」「学科」まで関係しているため、
「難関私大」と呼ばれるレベルの大学でも
それほど偏差値の高くない学部や学科もあります。

一方で、「難関大学」と呼ばれる大学ではないけれど、
人気が高く、偏差値の高い学部がある大学もあります。

そのため、単純に偏差値だけでは測れない部分もありますが、
難関私大レベルの確認や志望校を決めるときの参考にしてみてください!

9853bb4d4be71aad8fa3a0de8f820a22_s

勉強方法、参考書の使い方、点数の上げ方、なんでも教えます ★無料受験相談★受付中★

 ・模試で思うような結果が出なかった
 ・他塾のやり方が合わず成績が上がらない

 ・そもそも受験勉強って何をすればよいのかよくわからない、、、

などなど、受験に対する悩みは大なり小なり誰でも持っているもの。

どんな悩みでもOKです。持ってきてぶつけてください!
受検相談では、、、

  • 奇跡の逆転合格プログラム
  • 1日で英単語を100個覚える方法
  • 志望校合格までのすべて

などなど、100%受験に役立つ情報をお話しします!!
ここまで聞いて、ひとりでできそうなら入塾しなくて構いません!

ぜひ一度ご来校ください!

お申し込みは、下記の無料受験相談フォームにご入力いただくか、

075-606-1381までお気軽にお問合せください!!

 

無料受験相談

 

勉強方法、参考書の使い方、点数の上げ方、なんでも教えます ★無料受験相談★受付中★

✅模試で思うような結果が出なかった

✅今の塾のやり方が合わず成績が上がらない

✅そもそも受験勉強って何をすればよいのかよくわからない、、、

などなど、受験に対する悩みは大なり小なり誰でも持っているもの。

 

どんな悩みでもOKです。持ってきてぶつけてください!
受検相談では、、、

🌸奇跡の逆転合格プログラム

🌸1日で英単語を100個覚える方法

🌸志望校合格までのすべて

などなど、100%受験に役立つ情報をお話しします!!

 

ぜひ一度ご来校ください!

お申し込みは、下記の無料受験相談フォームにご入力いただくか、

075-606-1381までお気軽にお問合せください!!

無料受験相談

関連記事

【中堅私大】偏差値はどれくらい?どの大学が含まれるのかご紹介します!

関東・関西の【中堅私大】呼ばれる大学・偏差値をご紹介します!

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる