こんにちは。
JR山口駅より歩いてすぐ、
武田塾山口校です。
受験学年になり、共通テストまで7か月を切り、模試を受ける機会が増えてきたのではないでしょうか?
模試は自分と志望校までの距離を測る役割もありますが、模試の後の分析・復習によって、「今自分がやるべきこと」も見えてきます。
今一度、模試の復習でやるべきことを確認していきましょう。
武田塾山口校の合格実績を一部ご紹介!
高3春から偏差値20up&校内模試1位でMARCH現役合格!
模試の復習はいつやるの?
1番良いのは、解いたときの記憶が鮮明な当日中です。
しかし、模試のスケジュール等によっては、模試が終わる頃には夜になっていることがあったり、科目数が多くやるべきことも多かったり、ということもあるので、遅くても1週間以内には復習を終えるようにしましょう。
模試の復習手順
手順1:復習すべき問題と復習しなくていい問題を分ける
まずは、すぐに復習すべき問題と、復習しなくていい問題とに分けましょう。
「解きっぱなしにするのは良くない!」と、すべて復習したくなる気持ちは分かりますが、自分の現状と志望校のレベルを鑑みたときに、「復習しなくていい問題」というのも存在します。
復習しなくていい問題を判別するポイントは大きく2つです。
①これまでに学習した単元・範囲か
武田塾のルートや学校の進度によっては、まだ触ったことのない単元・範囲が出題されることも、この時期だとあり得ると思います。学習していないのであれば解ける可能性は低く、また無理に復習しようとしても、それは「復習」ではなく「新たな知識のインプット」になるので、今復習しても効果的でない問題に時間を割かないほうが得策と言えるでしょう。
②志望校や目標点数から考えたときに解けるべき問題なのか
例えば志望校合格に必要な点数が共通テスト6.5割程度で、文系科目を武器にしようと考えている場合、共通テスト数学の各大問の最終問題は、解けなくても支障がないと割り切ることもできます。
手順2:間違えた原因を分析する
復習すべき問題を洗い出したら、間違えた原因を分析しましょう。
計算ミスや、問題文の読み間違い等のケアレスミスであれば、そのケアレスミスを防ぐためのマイルールを決めるといいでしょう。
そもそもの知識に不足や誤りがあった場合は、これまで学習した参考書に戻ってインプットをやり直す必要があります。
知識ではなく、考え方や着眼点が間違えた原因と考えられる場合は、解説を読み込んで正しい思考回路を習得し、その思考回路を自分で使いこなせるところまで落とし込みましょう。
手順3:得点を取れたはずの問題を徹底的にやりこむ
間違えた原因を分析した後は、できるようになるまで、徹底的にやりこみましょう。
特に考え方や着眼点でつまづいた問題は、実力的には不足がなく、次からは必ず取れるようになるべき問題です。
解説を読み込んだうえで理解し、自力で再現できるようになるまで何度も手順のアウトプットを繰り返しましょう。人に説明してみる、というのもおすすめのアウトプット方法です。
手順4:忘れる頃にもう1度解く
定着度を上げるカギは「繰り返し」です。
1度できるようにしたものを失わないために、1週間後や1か月後等、期間をあけて解き直しをしましょう。
解き直しすべき問題を集めた、「弱点ノート」を作ると、効率的かつ確実に実行することができますね!
実は1番復習を迷う科目・英語の段階別おすすめ復習法
単語・文法を固めている段階の人へ
武田塾のルートは、まず単語と英文法の基礎知識をインプットすることから始めます。その段階で、長文読解中心の模試で戦うのは、なかなか厳しいものがありますよね。
模試復習の基本的な考え方は、「今復習しても効果的でない問題に復習の時間を割かない」なので、長文問題を解けるようになるまで復習する必要はないでしょう。
1. 単語帳で学習済みのはずなのに(=見覚えがあるのに)、意味がすぐに出てこなかった単語を復習する
2. 単語と文法を駆使して読めた部分が、解答・解説と合致しているか確認する
3. 2.で合致しなかった部分で、原因が単語・文法だった場合は、知識をインプットしなおす
この3つだけ押さえて、今取り組んでいる単語・文法に時間を割き、完成を急ぎましょう。
構文解釈初心者の人へ
単語・文法がある程度固まったら、長文を読む準備=構文解釈に入ります。現在構文解釈を習得している段階でまだ本格的な長文演習に入っていない人は、模試を構文解釈の実践の場と捉えて、構文解釈の参考書同様にSVOCMや( )、/などの記号を振り、意味を取っていくことを復習としましょう。
模試の解答・解説は基本的に日本語訳のみ掲載されているので、日本語訳から逆算してSVOCMを正しく見抜けているか確認する必要があります。
かなり時間がかかることが予測されるので、勉強スケジュールを鑑みて、復習する大問をしぼってもいいかもしれません。また、難易度の高い模試(難関大学のプレテストや駿台模試等)の場合も、全問やり切ろうとせず、参考書での勉強に時間を割くことを検討しましょう。
長文読解突入済みの人へ
すでに長文問題演習の段階に入っている人は、復習後には全問解けるようになっているのが目標になります。間違えた問題や、自信が無かった問題、意味が正確に取れなかった本文・選択肢を、すべて「分かる」の状態に持っていきましょう。
読解がうまくいかない原因は、自分がこれまで勉強した「単語」「熟語」「文法」「構文解釈」のどこかに潜んでいると考えられます。
分からなかった単語・熟語は調べてその場で覚えきりましょう。繰り返し目に触れるよう、単語帳に印をつけたり、追記したりすることもおすすめです。
倒置や強調構文等、文法の知識を見抜けずつまづいた場合は、文法の参考書に戻って知識の再インプットをしましょう。
主語を取り違えていたり、andが結ぶものを間違っていたり等、構文解釈が原因となっている場合も、構文解釈の該当範囲に戻ってみましょう。ただし構文解釈は、単純な知識の問題では測れません。その場で知識の引き出しを適切に開く、という臨機応変さも関わってくるので、「どこに注目すれば正しい構文解釈ができるのか」や「自分が見落としがちな部分」といった分析と対策もカギとなります。
スピードアップを目指す人へ
ある程度長文読解の経験を積んできたときに現れるのが時間の壁です。特に共通テスト英語は、年々単語数も増え、時間との闘いを強いられます。
時間があれば解けたのに…と模試後に思うこともあるでしょう。
であれば、解答・解説を見る前に、アディショナルタイムを取って解いてみましょう。まず自分の全力で解いてみないことには、取り組むべき課題も見えてきません。上記の「単語」「熟語」「文法」「構文解釈」に課題があれば、まずはそこから潰します。
スピードアップのポイントは、「返り読みしないこと」と「メリハリをつけること」です。
日本語の語順で理解しようとすると、どうしても英文を行ったり来たりすることになり、タイムロスが生まれます。まとまりごとに意味を取りながら読み、英語の語順のまま読み進められるようになりましょう。
また、長い長文を最初から最後まで均等な労力でベタ読みするも、効率がいいとは言えません。
①先に設問に目を通し、該当箇所に注力してそれ以外では適度に流す
②抽象⇔具体を見抜き、核になる抽象はしっかり、補足の具体は軽めに読む
といった「メリハリ」も意識できるようになりましょう。
ケアレスミスを防ぐべき人へ
ケアレスミスでの失点が多い場合は、何によるものなのかをまず見える化しましょう。ケアレスミスの中にも、マークミスや、問題文の読み落とし、分かっているはずの単語の訳ミスなど、さまざまな要因が考えられます。
要因を分析したうえで、それを防ぐための行動を、マイルールとして掲げましょう。そしてそのマイルールを、ノート等頻繁に目にするところに書き出し、毎回の演習・模試で守れるようにしましょう。
おわりに
模試の復習で大事なのは、模試受験日から時間を空けないこと、やるべきことに時間と労力を割くことです。
成長のチャンスを最大限活かすために、効果的な復習を実践していきましょう!
武田塾で合格ができるワケ‼
受験は【計画】と【完成度】で勝負が決まります。
武田塾はその全部を徹底管理します!
志望校から逆算した勉強計画で今やるべき勉強を管理!
・1日毎の量にまで勉強する内容を細分化!
・志望校までの道のりがわかった状態で勉強が進められる!
・やることに迷わず勉強できる!
勉強の完成度をテストと個別指導で完璧になるまで徹底管理!
・合格に不十分な完成度では勉強は先に進めません!
・問題の解説のみでなく勉強のやり方まで徹底指導!
・「わかったつもり」は見逃さない!「できる」までの完成度チェック!
自習室・質問対応は制限なしで使い放題!
・自習室は予約不要!月曜から日曜まで利用可能!
・自習室に毎日来ている他の塾生が刺激になります!
・質問対応は随時受付!関東の難関大学講師とのオンライン質問対応も可能!
・希望者は自習室利用時間まで管理!
生徒には科目ごとに専属で担当講師が付きます!
武田塾山口校では、様々な強みを持つ講師陣が受験までの勉強計画をサポートします。
講師紹介記事一覧↓
【講師紹介】穏やかな物腰の中にも信念あり!~本質理解の鬼・大山先生~
【講師紹介】理数科目はセンスじゃない!~堅実な理解→暗記の体現者・黒田先生~
【講師紹介】なんでも話せる伴走者!~常に寄り添う生徒思いな野崎先生~
【講師紹介】武田塾で医学科に逆転現役合格!~優しい雰囲気と手厳しい視点ギャップが魅力の河野先生~
【講師紹介】親近感と安心感!知識の深さは並みじゃない!~私立文系対策も経験豊富な徳田先生~
【講師紹介】再受験の経験を活かした実践的な指導!~英語の名将・三井先生~
【講師紹介】圧倒的頼れる先輩感!~2次試験生物満点で獣医学部合格の竹下先生~
【講師紹介】どんな熱運動よりも熱血に教えます!~山口校の熱血担当・大濱先生~
【講師紹介】いつも笑顔で山口校の太陽!~やる気を引き出す山口先生~
【講師紹介】ストイックにかしづきます(※かしづく=大切に育てる)~細やかさが売りの白石先生~
武田塾には志望校合格に必要な計画と完成度の徹底管理、勉強できる環境が揃っています!
武田塾山口校の自習室をご紹介
自習室は仕切りがついていて周りの様子を気にすることなく、勉強に取り組める環境に。
無料で使えるドリンクサーバーも!
塾生には山口高校、山口中央高校、野田学園、西京高校、中村女子、山大附属中、大殿中、大内中の生徒さんが通ってくれています!
武田塾は防府駅や新下関駅にも!
防府駅より徒歩7分!
オシャレなカフェスペースと集中できる自習室を完備!!
防府校では近隣の防府高校や、野田学園の生徒さんが通っています!
新下関駅から徒歩2分!
駅チカ!自習室完備!
下関西高校、下関南高校の生徒さんも通っています!
~無料受験相談実施中~
勉強ができない、成績が伸びない。これには必ず理由があります!
何から勉強を始めればいいのかわからない、勉強方法がわからない、今から間に合うのか不安で仕方ない、など大学受験・高校受験に関する悩みなら何でも相談に乗ります!
担当は校舎長の田中が務めています!
詳しくは↓のお電話かフォームからお申し込みください!
TEL 083-922-5788
校舎の公式LINEもございます!こちらからのご相談も受け付けております!
武田塾山口校 公式LINE