こんにちは。
JR山口駅から徒歩7分、
武田塾山口校です!
今回は受験生の強敵、共通テストの英語リーディングについての記事です!
武田塾山口校の合格実績を一部ご紹介!
はじめに
①さぁ、「はじめ」という合図とともに模試が始まりました。制限時間は80分、科目は英語リーディング。
バッ!と周りのみんながページをめくって同時にペンの音が聞こえてきます。30秒後には次のページに行っている人がいてめちゃくちゃ焦ります。どうしよう…集中できない。。何回読んでも理解できない。普段の共通テスト演習なら落ち着いてできるのに。。。
②なんで最後まで終わらないんだろう…大問6まで終わらないし、焦って読み過ぎて60点切ったりするのが当たり前になってきた…
などなど感じたこと、ありませんか?
①模試の英語【リーディング】で集中できず英語が入ってこない
②大問6まで終わらない
今回はこのような人のために共通テスト英語【リーディング】の解き方、過去問や実践問題への工夫する点について解説していきます。ラストスパートを頑張る人に特に読んでもらいたいです!
共通テストは量が多い
まずは前提として。
2021年にセンター試験から共通テストに変わってから英語のリーディング試験は大幅に形を変えました。
センター試験(2020) | 共通テスト (2022) | |
試験時間 | 80分 | 80分 |
大問数 | 6 | 6 |
ページ数 | 32ページ | 36ページ |
単語数 | 4,328単語 | 6,092単語 |
イラスト・グラフ・表の数 | 1 | 23 |
私が受けたセンター試験ラストの年は、リーディングの全語数が4,328単語なのに対し、共通テストは6,000語を超える単語数の試験になっています。時間は変わっていないことから
”共通テストは時間との闘い”
ということが分かります。
つまり、「速読」だ!
そういうことなのですが、実はそれだけではありません。上の表を見てもらえれば分かるようにイラスト・グラフ・表の数もとても多くなっています。そのため、
”いかに情報処理を素早く行うことができるか”
が肝心になってきそうです。
共通テスト英語Ⅰ-Ⅳ【解き方】
第1問-第4問
大問ⅠからⅣは、チラシを読み取ったりグラフから必要な内容を選んだり、というように
情報をいかに素早く処理できるかが問われるものが多いですよね。
その際に特に意識するべき点をご説明します。
それは、全部読むな!です。
必要なところを絞って読み取りましょう。
そうすることで "時短" "正確性"が格段に上がります。これはラストスパートでも1週間実践に落とし込めばできるものです。
では、詳しい説明に入ります。
まずは、例として。
あなたは望遠鏡で月を見たい人です。
大問Ⅰ~Ⅳを全部読んでいる人、あまり点が取れなく時間だけがかかっている人は "望遠鏡をのぞいてから月を探している人です。そうではなく月に照準を大体合わせてから微調整できれいに問題を解ける人になりましょう!
①チラシや記事をセクションごとに分ける
まずどこに何がおおよそ書かれているのかを把握しないと記事やチラシは上手く読めません。また、皆さんが日本語で当たり前にしていることが英語では難しく思えているだけの場合もあります。ですので、意識的に、ここにはジェイソンさんからアンナさんに向けての提案、ここにはアンナさんからの返答、など分けてみましょう。
②設問を見る
次に、設問を見てどんな内容が問われているかを確認しましょう。その際選択肢は読まなくていいです。上の例で行くと、ジェイソンさんがアンナさんに提案した内容は?という問題が出ているとしましょう。
③設問の該当箇所を大まかに予測する
そのあと、その設問がどのセクションに該当するかを考えるのです。同じく上の内容ですと、答えはジェイソンさんからアンナさんに向けての提案、というセクションに答えがあります。
④問題は1つずつ解く
ここで大切なのが、「無駄な情報は読まない」ということです。長文読解とは違い、問題は1つずつ解いてください。それぞれの問題に対し上記の①から③を繰り返しましょう。
この方法を自分のものにできれば、格段にスピードが上がります。
それに設問ごとに必要な情報は多くても3文くらいなことが多いため、狙いを絞ることができ正確性も上がります。
残り2週間、おとし込んでみてください!(お、はあえてひらがなにしました!)
終わりに
ここまで読んでいただいてありがとうございます。私はセンター最後の年でしたが、共通テストの表・グラフの数はとても多いなと良く感じます。そんな膨大な量の情報を素早く処理する練習を上記の点を意識してラストスパート、頑張ってみてください!
応援しています!!
武田塾で合格ができるワケ‼
受験は【計画】と【完成度】で勝負が決まります。
武田塾はその全部を徹底管理します!
志望校から逆算した勉強計画で今やるべき勉強を管理!
・1日毎の量にまで勉強する内容を細分化!
・志望校までの道のりがわかった状態で勉強が進められる!
・やることに迷わず勉強できる!
勉強の完成度をテストと個別指導で完璧になるまで徹底管理!
・合格に不十分な完成度では勉強は先に進めません!
・問題の解説のみでなく勉強のやり方まで徹底指導!
・「わかったつもり」は見逃さない!「できる」までの完成度チェック!
自習室・質問対応は制限なしで使い放題!
・自習室は予約不要!月曜から日曜まで利用可能!
・自習室に毎日来ている他の塾生が刺激になります!
・質問対応は随時受付!関東の難関大学講師とのオンライン質問対応も可能!
・希望者は自習室利用時間まで管理!
生徒には科目ごとに専属で担当講師が付きます!
武田塾山口校では、様々な強みを持つ講師陣が受験までの勉強計画をサポートします。
講師紹介記事一覧↓
【講師紹介】穏やかな物腰の中にも信念あり!~本質理解の鬼・大山先生~
【講師紹介】理数科目はセンスじゃない!~堅実な理解→暗記の体現者・黒田先生~
【講師紹介】なんでも話せる伴走者!~常に寄り添う生徒思いな野崎先生~
【講師紹介】武田塾で医学科に逆転現役合格!~優しい雰囲気と手厳しい視点ギャップが魅力の河野先生~
【講師紹介】親近感と安心感!知識の深さは並みじゃない!~私立文系対策も経験豊富な徳田先生~
【講師紹介】再受験の経験を活かした実践的な指導!~英語の名将・三井先生~
【講師紹介】圧倒的頼れる先輩感!~2次試験生物満点で獣医学部合格の竹下先生~
【講師紹介】どんな熱運動よりも熱血に教えます!~山口校の熱血担当・大濱先生~
【講師紹介】いつも笑顔で山口校の太陽!~やる気を引き出す山口先生~
【講師紹介】ストイックにかしづきます(※かしづく=大切に育てる)~細やかさが売りの白石先生~
武田塾には志望校合格に必要な計画と完成度の徹底管理、勉強できる環境が揃っています!
武田塾山口校の自習室をご紹介
自習室は仕切りがついていて周りの様子を気にすることなく、勉強に取り組める環境に。
無料で使えるドリンクサーバーも!
塾生には山口高校、山口中央高校、野田学園、西京高校、中村女子、山大附属中、大殿中、大内中の生徒さんが通ってくれています!
武田塾は防府駅や新下関駅にも!
防府駅より徒歩7分!
オシャレなカフェスペースと集中できる自習室を完備!!
防府校では近隣の防府高校や、野田学園の生徒さんが通っています!
新下関駅から徒歩2分!
駅チカ!自習室完備!
下関西高校、下関南高校の生徒さんも通っています!
~無料受験相談実施中~
勉強ができない、成績が伸びない。これには必ず理由があります!
何から勉強を始めればいいのかわからない、勉強方法がわからない、今から間に合うのか不安で仕方ない、など大学受験・高校受験に関する悩みなら何でも相談に乗ります!
担当は校舎長の田中が務めています!
詳しくは↓のお電話かフォームからお申し込みください!
TEL 083-922-5788
校舎の公式LINEもございます!こちらからのご相談も受け付けております!
武田塾山口校 公式LINE