こんにちは。
JR山口駅から歩いてすぐ、
武田塾山口校の田中です。
今回は勉強法に関する記事です。
座って勉強する人、多いですよね?それが当たり前だと思います。
しかし、その勉強は本当に効率的なのでしょうか?
成績が伸びる勉強になっているのでしょうか。
座って勉強している方に読んでいただきたい、集中力&効率アップの勉強法をご紹介します。
武田塾山口校の合格実績を一部ご紹介!
高3春から偏差値20up&校内模試1位でMARCH現役合格!
勉強は座ってするもの?
まずは座って勉強する事が抱えている問題をご紹介します。
座って勉強する注意点
座って勉強する際は主に以下の2点が注意点です。
長時間は体に良くない
立っているより座っている方がもちろん楽。
ですが、
ずーっと座っていると血流が悪くなってしまいます。
『エコノミー症候群』なんて言葉、聞いたことあると思います。簡単に言うと、長時間同じ姿勢でいると血の流れが悪くなり、血管内に血のかたまりができ、様々な症状を引き起こすことを言います。
どんなことでもそうですが、やりすぎは体に良くないという事ですね。同じ姿勢を続けることは結果的に体への負担になってしまいます。
ー参考資料ー
[出典:厚生労働省HP]
眠くなる
さらに、座っていると眠くなります。体が楽な状態なのですから、休息しようと体が反応するのは当たり前の話です。
特に食後などは副交感神経(簡単に言えば体を休めようとする神経)が優位に働くようになりますので、ダブルパンチで眠くなります。自律神経がそう働こうとするのですから、眠くなるのは意思の弱さとかそういう話だけではないのです。
机に向かって勉強していて、眠くなってくるもしくは寝てしまうという経験は、皆さんあるのではないでしょうか。
学校の授業のように、自宅の勉強机では起こしてくれる人はいませんよね。
座って勉強する良さもある
長時間は良くないですが、座っていることは姿勢としては楽です。座ることで、体を支える為に重心を気にする必要が軽減します。気に掛けるものが減る分、目の前の作業に意識は集中はしやすくなります。
また、基本的に勉強机はイスと机のセットで考えられています。机があれば勉強道具や教材を目の前に広げやすくもなります。目の前に勉強のしやすい環境(卓上)を作りやすいという事です。
今の自分が集中すべきものを机の上にまとめると、目から入ってくる情報も絞られますので、脳は集中しやすくなります。
立って勉強をする
今回ご紹介したいのは『立って勉強をする』という方法です。
そのメリット・デメリットをご紹介していきます。
立って勉強をするメリット
眠気防止
体を巡る血流は立つことで座っている時よりも20%増えるとも言われています。脳に血が巡れば、それだけ活動は活発になります。
脳が活動モードになれば、自律神経も眠気を起こしにくくなります。また、立つことで重心を取ることを意識することで、脳は休みにくくなります。
「座っているより立っている方が脳が活動モードになりやすい」ということを覚えておきましょう。
暗記力も上がる
上記のように脳が活動モードになることで、集中力も上がり、暗記力が上がるとも言われております。
これに関しては実際に実験のデータも出ており、座って勉強する人と立って勉強する人で同じものを暗記させてみた結果、立って勉強した人の方が多く覚えられたという実験です。
お尻が疲れない
座ることでお尻に体重が乗ります。立つことでその負担は軽減します。座りっぱなしでお尻が痛くなる経験が皆さんもあると思います。
立って勉強するデメリット
単純に、足が疲れます。
長時間で言えば座っているより大変ですし、早く疲れるはずです。脳を活動モードにする為に体を起こしているのですから、疲れるのは当然と言えば当然です。
ここまで、立って勉強することの良さを紹介してきましたが、ずっと立ちっぱなしで勉強するのはオススメいたしません。
オススメの勉強法
では、立って勉強はどうのように取り組むと良いか、ご紹介していきます。
座る勉強と立つ勉強を交互に
ご紹介したように、座る勉強にも立つ勉強にも良し悪しがあります。上手に良い部分を引き出すには、立って勉強と座って勉強を交互にすると良いでしょう。
足が疲れたら→座る
眠くなる、集中力切れる→立つ
こんなイメージです。
立って勉強する→座って勉強するを交互に繰り返すことで、集中力キープでき、体への負担も軽減できます。
オススメのアイテム
立ったままでも勉強ができる高さの『スタンディングデスク』というものもあります。これがあれば座っているか立っているかだけの差で、机を使っての勉強もできます。
机を使わなくてもできる効果的な勉強
机を使わなくてもできるオススメの勉強をご紹介します。
口を使ったアウトプットの勉強です。
勉強して覚えたものを、口で説明できるか試してみましょう。知識は頭に入れるだけでなく、アウトプットの場面を増やすことで記憶として定着します。また、声にして話してみることで、なんとなくの理解だったものを整理できます。頭の中で整理がついていないと、覚えて理解したつもりでもスラスラとは言葉にできないはずです。
言葉にしてアウトプットする際には、『人に説明している』という基準で話してみましょう。友人に勉強を教えてあげるときの感覚です。
座って勉強し、解く・覚える・繰り返す(インプット)
↓
立って覚えたものを説明できるか言葉にしてみる(アウトプット)
の様なインプットとアウトプットのサイクルを作ってみましょう。
様々な勉強法を身に付けよう
勉強法は工夫次第
立っていなければいけない時、座っていなければいけない時、長く時間が取れるとき、短い時間しか勉強できない時、状況は様々にあります。
色んな勉強法を自分の中で身に付けて行くことで、さらに効率的に時間を使えるようになります。
勉強は座ってなきゃできない、でもそんな時間は今日は作れないし、、、と思い込んでいる時点で選択肢は狭まっています。たくさん考えて、工夫をしていきましょう!
また、現代は様々なことが科学され、効果的・効率的な「勉強法」というものは情報として溢れかえっています。調べてみればすぐに出てくることも多いので、勉強法の情報収集もしてみましょう。
ただ、自分で試さずに勉強法をたくさん調べるだけでいると「結局何したらいいの!?」となってしまうので注意です。
勉強法を工夫する上での注意点
最も大事なことは、目的や、目標を忘れないことです。
もちろん体感も大事ですが、自分の勉強のやりやすさや感覚的なものだけでなく、結果で判断しましょう。
こうすることで時間は短縮できた、覚える単語数も同じ、であれば良い改善と言えます。しかし、こうすると早く勉強が終われた。だけで判断すると、目的である「単語を覚える」という結果が出せているかが不透明なままです。
よく、勉強方法をたくさん変えてみようとする生徒がいます。考える力も自発性もあります。非常に意欲のある優等生と言えます。しかし成績は一向に伸びません。
なぜか?
「結果を意識して工夫が重ねられていない」or「その方法で結果が出る前にやり方を変えてしまっている」のが原因です。
勉強法の工夫を考える際には理科の実験をイメージしましょう。
どうやったことで、どんな結果が出たから、どんなことが言えるのか、では次にどうすれば何が求めらるのか。
つまり、実験と考察の繰り返しです。
勉強法の改善は、自分と向き合う事
思考回路も、性格も癖や身体的特徴もすべて個人差があります。誰かと同じ勉強法がそのまま自分に当てはまるかどうかは、やってみなければわかりません。最後は自分と向き合って勉強法の工夫を積み重ねていきましょう。
私は勉強する事とは、『自分自身の使い方の練習』だと捉えています。義務教育や受験勉強といった期間は社会に出る前に自分の頭と体、そして心をコントロールする練習になります。これは科目の勉強だけに言えることではありませんが。
「なんで勉強しなきゃいけないの?」
という疑問への、私の答えの1つがそれです。
皆さんも、『自分の使い方』が上手な人になりましょう!!
武田塾で合格ができるワケ‼
受験は【計画】と【完成度】で勝負が決まります。
武田塾はその全部を徹底管理します!
志望校から逆算した勉強計画で今やるべき勉強を管理!
・1日毎の量にまで勉強する内容を細分化!
・志望校までの道のりがわかった状態で勉強が進められる!
・やることに迷わず勉強できる!
勉強の完成度をテストと個別指導で完璧になるまで徹底管理!
・合格に不十分な完成度では勉強は先に進めません!
・問題の解説のみでなく勉強のやり方まで徹底指導!
・「わかったつもり」は見逃さない!「できる」までの完成度チェック!
自習室・質問対応は制限なしで使い放題!
・自習室は予約不要!月曜から日曜まで利用可能!
・自習室に毎日来ている他の塾生が刺激になります!
・質問対応は随時受付!関東の難関大学講師とのオンライン質問対応も可能!
・希望者は自習室利用時間まで管理!
生徒には科目ごとに専属で担当講師が付きます!
武田塾山口校では、様々な強みを持つ講師陣が受験までの勉強計画をサポートします。
講師紹介記事一覧↓
【講師紹介】穏やかな物腰の中にも信念あり!~本質理解の鬼・大山先生~
【講師紹介】理数科目はセンスじゃない!~堅実な理解→暗記の体現者・黒田先生~
【講師紹介】なんでも話せる伴走者!~常に寄り添う生徒思いな野崎先生~
【講師紹介】武田塾で医学科に逆転現役合格!~優しい雰囲気と手厳しい視点ギャップが魅力の河野先生~
【講師紹介】親近感と安心感!知識の深さは並みじゃない!~私立文系対策も経験豊富な徳田先生~
【講師紹介】再受験の経験を活かした実践的な指導!~英語の名将・三井先生~
【講師紹介】圧倒的頼れる先輩感!~2次試験生物満点で獣医学部合格の竹下先生~
【講師紹介】どんな熱運動よりも熱血に教えます!~山口校の熱血担当・大濱先生~
【講師紹介】いつも笑顔で山口校の太陽!~やる気を引き出す山口先生~
【講師紹介】ストイックにかしづきます(※かしづく=大切に育てる)~細やかさが売りの白石先生~
武田塾には志望校合格に必要な計画と完成度の徹底管理、勉強できる環境が揃っています!
武田塾山口校の自習室をご紹介
自習室は仕切りがついていて周りの様子を気にすることなく、勉強に取り組める環境に。
無料で使えるドリンクサーバーも!
塾生には山口高校、山口中央高校、野田学園、西京高校、中村女子、山大附属中、大殿中、大内中の生徒さんが通ってくれています!
武田塾は防府駅や新下関駅にも!
防府駅より徒歩7分!
オシャレなカフェスペースと集中できる自習室を完備!!
防府校では近隣の防府高校や、野田学園の生徒さんが通っています!
新下関駅から徒歩2分!
駅チカ!自習室完備!
下関西高校、下関南高校の生徒さんも通っています!
~無料受験相談実施中~
勉強ができない、成績が伸びない。これには必ず理由があります!
何から勉強を始めればいいのかわからない、勉強方法がわからない、今から間に合うのか不安で仕方ない、など大学受験・高校受験に関する悩みなら何でも相談に乗ります!
担当は校舎長の田中が務めています!
詳しくは↓のお電話かフォームからお申し込みください!
TEL 083-922-5788
校舎の公式LINEもございます!こちらからのご相談も受け付けております!
武田塾山口校 公式LINE