こんにちは。
JR山口駅より徒歩7分、
武田塾山口校の田中です。
夏休みを目前に、受験生の皆さんは色んなことを考えていると思います。
志望校がE判定で諦めた方がいいかも・・・
こんな人も多いのではないでしょうか?
今回は諦めて志望校を下げる前に読んでいただきたい記事です。
逆に、良い評定が出て、少しテンションが上がっている人にも読んでいただきたいです。(受験に油断は大敵なので!)
模試の振り返りの仕方、志望校合格に向けた今後の勉強計画の立て方について書いておりますので、ぜひ最後まで読んでいただきたいと思います!
長くなってしまったので、前編(模試の振り返り)と後編(夏休みの勉強計画の立て方)に分けています。
後編はコチラから↓
6月の模試でE判定?夏の勉強計画で逆転合格を掴もう!【後編】
6月の模試について
7月に入り、期末テストも落ち着いてきたこの頃、そろそろ6月に受けた模試が評定なども含めて返却されてくる時期です。
特に多いのが、国公立大学志望で、6月の河合塾の第1回全統共通テスト模試(マーク模試)を受けた人ではないでしょうか。
国公立では1次試験として共通テストが必須になり、基本的に5教科必要となります。
特に山口大学などでは2次試験よりも1次試験の共通テストの配点の方が大きいので、マーク模試の結果は通っている学校でも見られるでしょう。
そこで志望校のE判定が出て、落ち込んでいる人も多いのではないでしょうか?
志望校を諦めようとしていませんか?
ハッキリと言いますが、まだ早いです!
6月の模試で良い点数や評定が出なかったとしても、気にしてはいけません!(そう言われても気になってしまうでしょうが)
評定や点数を気にするよりもやっておかなければいけないことがたくさんあります。
模試は受けてからの方が重要なのです!
今回は6月の模試の振り返りでやるべきこと、そして夏に向けた計画の立て方についてお話をしていきます。
6月の模試で確認すべきこと
模試で大事なことは、2つ
1,そこまでの勉強の成果を確認すること。
まずは、模試までに取り組んできた勉強の完成度の確認をしましょう。
分かりやすい例で言えば、英単語を春から勉強してきた場合、模試の長文問題で出てきた単語がどのくらいわかったのかが重要です。自分的には単語帳を1冊仕上げたつもりでも、長文に出てくる単語が全然わからなかったら勉強できたとは言えませんよね。
そこまでの英単語の暗記が甘かったか、そもそもやり方が良くなかった可能性があります。
また、春から数学ⅠAを徹底的に勉強していたとします。数学ⅡBは手をつけられていない状態で模試を受けた場合、もちろんⅡBで点を取ることは難しいでしょう。しかし、ⅠAでも全然点が取れていなかったとしたら問題です。
春から「勉強した範囲」は人によって異なるはずですので、模試で「できているべきところ」も異なってきます。
まだ勉強できていない範囲の失点を嘆く必要はありません。それはこれからやるべき勉強なのです。
逆に、今回の点数が良かったからと言って、「できているべきところ」の失点をそのままにしてしまうのが最悪です。その詰めの甘さが入試本番で仇となります。
自分なりにかなり勉強したはずなのにできていない場合、今までの勉強方法の改善点を探しましょう。改善点を見つけずにそのまま勉強を続けても、成績は伸びない可能性があります。(間違った勉強をしている)
よくある伸びない勉強
・基本的に問題を解いて丸付けして終わり
・間違えた問題を繰り返し解いていない
・勉強したことが身に付いているかの確認ができていない
・教科書や参考書を読んでいるだけで解いていない
2,現状の課題を洗い出すこと。
次に、現状の課題の洗い出しと、今後取り組むべき勉強を分析することです。
まず、勉強したのにできていない範囲に関しては、必ず復習をすることと、場合によっては勉強方法の修正が必要です。これは最優先でやりましょう。
そして今回の模試でできなかったことを具体的に洗い出していき、それは何をすればできるようになるのかを見つけていきます。
まずはぼんやりと
・英語の長文が解けない
という課題があったとします。
これをもっと具体的に、何ができなかったのか分析します。
単純に解ききるのに時間が足りないのか?
単語が分からないのか?
文法がわからないのか?
具体的に何ができなかったのかを分析し、今後の勉強に活かしましょう。この分析をしっかりと行い、洗い出した課題を夏に取り組んでいくことで、成績は伸びていきます。
武田塾山口校ではよく、「わかるもの」と「わからないもの」に分けて勉強をしようとお話をしています。もちろん勉強すべきは「わからないもの」です。
模試は今の自分の「わからないもの」が何かを分析するための材料になるのです。
ただ、課題を分析してそれをやればいいかというだけでは志望校合格とはなり得ません。
勉強計画は志望校の入試に間に合うようにしなければいけません。
志望校には必ず、おおよそ本番で何点くらい取らなければいけないというものがあります。これは大学のホームページなどで例年の入試結果データの合格者平均点などをみればわかります。模試の結果を見れば今の時点で合格ラインまであと何点ほど足りないのかが分かるはずです。
その不足分の点数をこれから入試までにどうやって伸ばすか?
これが勉強計画を立てる上での重要ポイントです。
今回はここまで!
後編では、今回の模試の振り返りを踏まえての、『夏の勉強計画の立て方』についてお話をしていきます!
6月の模試でE判定?夏の勉強計画で逆転合格を掴もう!【後編】
武田塾で合格ができるワケ‼
受験は【計画】と【完成度】で勝負が決まります。
武田塾はその全部を徹底管理します!
志望校から逆算した勉強計画で今やるべき勉強を管理!
・1日毎の量にまで勉強する内容を細分化!
・志望校までの道のりがわかった状態で勉強が進められる!
・やることに迷わず勉強できる!
勉強の完成度をテストと個別指導で完璧になるまで徹底管理!
・合格に不十分な完成度では勉強は先に進めません!
・問題の解説のみでなく勉強のやり方まで徹底指導!
・「わかったつもり」は見逃さない!「できる」までの完成度チェック!
自習室・質問対応は制限なしで使い放題!
・自習室は予約不要!月曜から日曜まで利用可能!
・自習室に毎日来ている他の塾生が刺激になります!
・質問対応は随時受付!関東の難関大学講師とのオンライン質問対応も可能!
・希望者は自習室利用時間まで管理!
生徒には科目ごとに専属で担当講師が付きます!
武田塾山口校では、様々な強みを持つ講師陣が受験までの勉強計画をサポートします。
講師紹介記事一覧↓
【講師紹介】穏やかな物腰の中にも信念あり!~本質理解の鬼・大山先生~
【講師紹介】理数科目はセンスじゃない!~堅実な理解→暗記の体現者・黒田先生~
【講師紹介】なんでも話せる伴走者!~常に寄り添う生徒思いな野崎先生~
【講師紹介】武田塾で医学科に逆転現役合格!~優しい雰囲気と手厳しい視点ギャップが魅力の河野先生~
【講師紹介】親近感と安心感!知識の深さは並みじゃない!~私立文系対策も経験豊富な徳田先生~
【講師紹介】再受験の経験を活かした実践的な指導!~英語の名将・三井先生~
【講師紹介】圧倒的頼れる先輩感!~2次試験生物満点で獣医学部合格の竹下先生~
【講師紹介】どんな熱運動よりも熱血に教えます!~山口校の熱血担当・大濱先生~
【講師紹介】いつも笑顔で山口校の太陽!~やる気を引き出す山口先生~
【講師紹介】ストイックにかしづきます(※かしづく=大切に育てる)~細やかさが売りの白石先生~
武田塾には志望校合格に必要な計画と完成度の徹底管理、勉強できる環境が揃っています!
武田塾山口校の自習室をご紹介
自習室は仕切りがついていて周りの様子を気にすることなく、勉強に取り組める環境に。
無料で使えるドリンクサーバーも!
塾生には山口高校、山口中央高校、野田学園、西京高校、中村女子、山大附属中、大殿中、大内中の生徒さんが通ってくれています!
武田塾は防府駅や新下関駅にも!
防府駅より徒歩7分!
オシャレなカフェスペースと集中できる自習室を完備!!
防府校では近隣の防府高校や、野田学園の生徒さんが通っています!
新下関駅から徒歩2分!
駅チカ!自習室完備!
下関西高校、下関南高校の生徒さんも通っています!
~無料受験相談実施中~
勉強ができない、成績が伸びない。これには必ず理由があります!
何から勉強を始めればいいのかわからない、勉強方法がわからない、今から間に合うのか不安で仕方ない、など大学受験・高校受験に関する悩みなら何でも相談に乗ります!
担当は校舎長の田中が務めています!
詳しくは↓のお電話かフォームからお申し込みください!
TEL 083-922-5788
校舎の公式LINEもございます!こちらからのご相談も受け付けております!
武田塾山口校 公式LINE