ブログ

意外な落とし穴? マスク着用には水分補給を!

こんにちは。武田塾山口校の田中です。

 

ここ数日、全国的に新型コロナウイルスの感染者数が減ったきた、という報道が増えてきました。

全国的に、感染拡大防止に尽力してきた結果が出てきたのだと思えますね。

 

しかし今後も新型コロナウイルスへの感染拡大防止の動きは続ける必要があるとも言われています。

マスクを着用する生活は、厚生労働省が5月4日に発表した「新しい生活様式」にも記載されております。

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_newlifestyle.html

↑厚生労働省HP 新しい生活様式

 

今後のマスク着用を続ける生活、そして夏場を迎えるにあたってのお話をしていこうと思います。

マスク

今後もマスクは着用すべき!

 

マスク着用の意味

 

まず、今後もマスク着用は標準のこととして考えられていくでしょう。

マスクの着用に感染防止の効果があるのかについては様々に議論がされ、研究結果が定かにはなっていないようですが、少なくとも、着用しないよりも、何かしらの効果があるのではないか、とは皆さんもイメージできると思います。

「効果があるかわからないから、しない」より、「効果があるかもしれないから、する」

まだ全てが解明されていないウイルスとの戦いですので、このくらいの慎重さを持つべきかもしれません。

 

また、マスクをつけることで顔を触る機会が減り、結果として感染防止に役立っていると考えられています。

 

あとはもちろん忘れてはいけないのが手洗い・うがいの励行ですね。

 

マスクの着用を続けてると起こる問題

 

耳が痛い → 頭痛 

 

マスクを長時間付けていたり、耳にひっかけるゴム部分が短いと、耳の筋肉が緊張状態になり、耳が痛くなってくることがあります。

耳は脳に近いので、耳の筋肉の痛みから頭痛につながってくることがあります。

 

こんな時には

・サイズの合うマスクに変える

・定期的にマスクを外す

あとは、コメカミのあたりから耳の裏あたりを指でマッサージすると良いですよ。私は最近毎日寝る前にしています。

 

 

体の渇きに気づきにくい

 

冬場は乾燥対策でマスクを着用する人も多いと思います。これはマスクの下(顔部分)が湿度を保ちやすくなる為ですね。

しかし夏場では逆に、湿度を感じることで喉の渇きに気づきにくくなるという注意が必要になります。

次の項目ではこの渇きに気づきにくくなることに焦点を当ててお話します。

 

 

熱中症に注意。こまめな水分補給を!

 

喉の渇きに気づきにくくなると、水分を取ることを怠りがちになり、知らず知らずのうちに脱水症状や体温の上昇が起きてしまう懸念があります。

 

そのまま放っておくと、熱中症になってしまうかもしれません。

sick_atsui_school_boy

熱中症とは?

気温の高い環境にいることで体温を調節する機能が狂ったり、体内の水分や塩分のバランスが崩れたりすることで起こる、めまいや頭痛、けいれん、意識障害などの症状をまとめて「熱中症」といいます。

 

 

毎年、夏場になると熱中症のニュースが増えてきます。

厚生労働省のデータでは、平成30年では年間で1,581人が熱中症で死亡したと出ています。

 

 

そして、今年も暑そうです。

 

なので、

 

今年は例年以上に、

こまめな水分補給を心掛け、

熱中症に注意をしましょう。

水筒

運動時や勉強時にも要注意!

 

マスクを着用した上での運動は普段よりも酸素が吸いにくくなる為、アスリートが行うような低酸素トレーニング状態に近くなってしまうと言われています。

これは、いつもと同じ運動をしているつもりでもいつもより高負荷になっているということです。

 

例えば、これから学校が再開した際、自転車を漕いで登校する生徒も多いですよね。

遅刻ギリギリで急いで漕ぐのはものすごく体に負荷をかけてしまうので、しっかりと時間に余裕をもって登校するようにしましょう。

そして、学校についたら水分補給を忘れずに!

 

また、勉強中も、マスクを着用していると負荷がかかります。換気の悪い場所でマスク着用を続けると低酸素状態になっていきます。

低酸素状態では記憶力、注意力、判断力などが低下するという研究もあるようです。

 

『なんだか集中できない・・・』

 

そんな時は周りに人がいないところへ移動し、マスクを少し外したり、よく換気をして空気を入れ替え、新鮮な空気を深呼吸して取り込みましょう。

マスクカエル

 

今後もマスクのある生活は続くと思いますが、知識や工夫を身に付け、コロナの感染予防を続けながら、滞りなく勉強や生活を続けられるように、みんなで頑張っていきましょう!

 

武田塾山口校の自習室をご紹介

自習室は仕切りがついていて周りの様子を気にすることなく、勉強に取り組むことができます。

また、5月14日現在では校舎は開校しており、自習室も今まで通り利用することができます。

校舎内は

・校舎長、講師、生徒のマスク着用

・手洗い、うがい、次亜塩素酸水での手指消毒

・校舎、自習室の定期的な換気

にて感染防止に対応しております。

 

IMG_0921

 

~無料受験相談実施中~

 

何から勉強を始めればいいのかわからない勉強方法がわからない今から間に合うのか不安で仕方ない、など受験に関する悩みなら何でも相談に乗ります!

担当は校舎長の田中が務めています!

受験相談イメージ

詳しくは↓のお電話からお申し込みください!

TEL 083-922-5788

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

校舎の公式LINEもございます!こちらからのご相談も受け付けております!

武田塾山口校 公式LINE

ID @096aoalt

QRコード 

山口校ライン S

どしどしご相談ください!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

または↓よりお申し込みください!

無料受験相談

関連記事

【自宅学習】気持ちはあるのに、自宅で勉強できない理由は○○!

こんにちは。 JR山口駅から徒歩7分、 武田塾山口校の田中です。 今回は、どうしても自宅では勉強できない場合の工夫をお話していきます。 まず皆さん、   お家ではなかなか集中できない。。。。 ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる