皆さんこんにちは!
武田塾薬院校です。
昨日、今日と国公立前期入試が行われました。
そして「やっと受験勉強が終わった~」という気持ちの受験生も多いのではないでしょうか?
そんな受験生のみなさんお疲れ様です!
しかし、まだ受験は終わっていません!
多くの国公立志望の受験生は中期入試・後期入試があると思います。
そこで今回は中期入試・後期入試に向けた勉強について話していきたいと思います。
まずは気持ちを切り替えよう!
「中期入試、後期入試があるのは分かってるけど前期入試が終わっては気持ちが切れてしまった」
という受験生が多いのではないでしょうか?
それは決して悪いことではありません。それだけ前期入試に本気で取り組んできた証だからです。
しかし、そのまま中期入試・後期入試まで勉強せずにいては、実力も落ちてしまいます。
だから気持ちを中期入試・後期入試に向けて切り替える必要があります。
そのため、今日、明日は勉強のことは一旦考えずに全力で好きなことをしてみてはどうでしょうか?
でも全く勉強しないのは不安と考える受験生も多いと思いますが、中途半端に気持ちが切れかかっている状態で勉強しても効率が悪いです。
そのために、1日や2日全力で勉強のことを考えずに好きなことをすることで気持ちをリセットして、中期入試・後期入試に臨めると思います。
その代わり、1日か2日勉強以外のことをした後は、また全力で受験勉強をしていきましょう!
具体的な勉強内容
ここからは中期入試・後期入試に向けた具体的な勉強内容について話していきたいと思います。
過去問を解いてみよう
まずは受験する大学の過去問を1年分解いてみましょう。
ここではその大学の入試問題の傾向について知りましょう。
どうでしょうか?前期と同じような大学もあれば、前期とは違って小論文や面接が課せられる大学もあると思います。
中期入試・後期入試では英語、数学などの一般的な問題、小論文と面接に大きく分けられます。
(注意:入試科目として小論文と書かれていても、内容は英語、数学などの一般的な問題という場合があります。入試科目名だけ見るのではなく実際に過去問を解いてみて判断しましょう。)
ここからはその3つのパターンそれぞれについての対策について話していきます。
英語、数学などの一般的な問題の場合
この場合は基本的に過去問を解いて、参考書を復習というセットを入試日まですることになります。
ここでの参考書を復習というのは過去問を解いてできなかった問題の類題の復習くらいに留めておきましょう。
過去問で出ていない分野や問題の復習も始めてしまうと、中期入試・後期入試までの日数は限られているので、復習が浅くなってしまい実力を伸ばすことが出来ません。
また注意点として新しい参考書を買ってその参考書をやるのは絶対に止めましょう!
先ほどと同様に中期入試・後期入試までの限られた日数で新しい参考書に手を出しても消化不良になりかねません。
小論文の場合
この場合は先ほどとは違って新しい参考書をやった方が良い場合もあります。
後期入試の赤本は3年分くらいしか載っていないことが多いですし、先ほどとは違って復習する参考書を持っていない受験生が多いと思います。
そこでおすすめの参考書が「大学入試 小論文の完全ネタ本」という参考書です。
この参考書は社会科学系、人文・教育系、自然科学系の3冊があり、過去問を解いてみてその傾向に合った一冊をやるようにしましょう。
また注意点として、小論文は解いたら学校の先生や塾の先生などに必ず添削してもらいましょう。
面接の場合
面接は赤本に面接内容が載っていなかったり、大学が公表していない場合があります。
その場合でも何も対策しないのではなく、まずは学校の先生や塾の先生に相談してみましょう。
過去の受験生から内容を教えてもらっていたり、その学部だと聞かれやすいテーマを知っている場合があります。
そうでなくても、面接で聞かれる問題以外にも受け答えの仕方、姿勢などの面接での採点基準はたくさんあります。そしてそれらはどの大学でも基本的には同じです。その対策をすることも重要です。
そうした面接対策は必ず学校の先生や塾の先生にお願いして、一緒にやってもらいましょう。
まとめ
まずは気持ちを切り替えて、受験校別の対策をちゃんとして中期入試・後期入試に臨みましょう!
受験生皆さんの受験を最後まで応援しています!
そしてこの話は受験生だけに関係することではなく、高校1,2年生も1年後、2年後に待っている話です。
そして受験勉強について迷ったら
ぜひ武田塾の無料受験相談にお越しください!
武田塾薬院校は、みなさんの受験を全力でサポートします!
武田塾は参考書を授業変わりとした至ってシンプルな塾・予備校です。しかし、参考書を授業代わりとするにはちゃんとした理由があります!とにかく重要なことは、予備校や塾に入っただけで決して満足しないこと!今の自分にとって、成績を上げられる塾はどこなのかをしっかり検討していく必要があるのではないでしょうか!!武田塾では、無料受験相談を実施しており、受験生の悩みやアドバイスを受験生のみなさんにおこなっています。何回でも受験相談を受けることができるので、ぜひ一度武田塾へお越しください♪♪
武田塾では、無理な勧誘を一切いたしません。それは、武田塾の理念として、「一人で勉強して成績が伸びる生徒は武田塾に入塾する必要はない」という想いがあるからです。これを読んでいただいた皆様には、ぜひ一度、薬院校へ足を運んでいただき、武田塾の勉強法や参考書ルートをお伝えし、受験に活かしていただければと考えております!!
「授業を聞いても成績が伸びない・・」
「模試の結果が良くなかった・・」
「使用する参考書だけでも欲しい!!」
「薬院校ってどんなトコだろう??」
どんな動機でも構いません!まずは、この機会に一度、無料受験相談をご利用ください!!
いかがでしょうか?
皆さん一人ひとりに合った勉強方法を見つけるのは武田塾の仕事。したがって、一人でできる方は入塾不要!一人で勉強するのが難しい方は、二人三脚で乗り越えましょう。武田塾チャンネルを上手く活用して、基礎の完成度をグッと上げましょう。皆さんの合格を心より願っております!武田塾では、手厚いサポートと一人一人に合わせた無理のないカリキュラム管理を徹底して、確実に勉強を進めることができるので、皆さんが抱える受験への不安や悩みを一緒に解決する塾です!
話の続きが気になる人!
これからの計画立てに不安がある人!
とにかく今すぐ勉強を始めたい人!
一人では成績が上げれない人!
受験で後悔したくない人!
受験生のみなさんはぜひ一度、無料受験相談をご利用ください!!
《「武田塾生の1日」を動画でご紹介します!》
武田塾では、九州大学や九州工業大学、佐賀大学などの福岡県およびその近隣の国公立大学を始め、東京大学、京都大学、一橋大学、大阪大学、東京工業大学、東京医科歯科大学、北海道大学、東北大学、お茶の水女子大学などの最難関国公立への逆転合格者を多数輩出しています。私立大学は、地元の西南学院大学、福岡大学、福岡工業大学をはじめ、早稲田大学、慶應義塾大学、上智大学、明治大学、東京理科大学、中央大学、法政大学、学習院大学、立教大学、青山学院大学、関西大学、同志社大学、関西学院大学、立命館大学などの超有名私立大学への進学者も多数います。関東や関西地区で広まっている武田塾だからこそ、地元進学者以外にも手厚いサポートや、合格カリキュラムの作成が行えます。他の塾や予備校にはない、武田塾の個別サポートシステムを利用して一緒に合格を目指しませんか?
みなさんと一緒に勉強できる日を心よりお待ちしております。武田塾では、入塾の意思に関係なく受験のお悩みや勉強法などについてのご相談を無料でお受けしてい
*********************
↓無料受験相談のご予約・お問い合わせ先↓
〒810-0022
福岡県福岡市中央区薬院1-4-1
安部ビル 1階
TEL:092-753-6890
(月~土 13:00~22:00)
●HPにて:武田塾薬院校