武田塾八事いりなか校からご挨拶
みなさん、こんにちは!
学力・偏差値を上げる【正しい勉強方法】を教える予備校・個別指導塾の
武田塾八事いりなか校です!
武田塾八事いりなか校は、名古屋市営地下鉄:八事駅6番出口から
徒歩1分の予備校・個別指導塾となります!
武田塾八事いりなか校は
「学力を大幅に上げる正しい勉強法を教える塾」です!
近隣の高校(南山女子・南山男子・中京大中京
・名古屋高校・名大附・東海学園・天白高校
・金城学院・愛知高校・日進西高校・愛工大名電など)や、
名古屋市(特に千種区・名東区・天白区・瑞穂区・昭和区)、
日進市の学生さんを応援しています!
今回は、受験に向けた主要3科目の勉強方法についてお話ししようと思います。
勉強方法がわからないという方はぜひ最後まで読んでみてください!!
名古屋大学、名古屋工業大学、愛知県立大学などの国公立大学や
名城大学、南山大学、中京大学などの私立大学への
進学を考えている高校1・2年生のあなた!
■ 高校に進学してから、授業についていけなくなった
■ テストの結果がどんどん下がっていて焦っている
■ 勉強することが多くて覚えきれない
など思い当たる節はありませんか?
中学校のころよりも科目数が増え、課題も多く
授業のコマ数も増えるため、日々の課題をこなすだけでも
精一杯になっていませんか?
「課題をしっかりこなし、授業も真面目にうけているのに
成績が伸びません」と悩んでいる方もいると思います。
年齢に関係なく、人間は忘れる天才です。
一度復習したり学んだだけでは、必ず忘れます。
しかし、何もしなければ90%以上忘れてしまうことも、
【ちょっとした工夫】をすることで、
80-90%以上覚えておくことができます!
この工夫を実践すれば、1か月で英単語が2000個覚えられます!
あなたもそんな風になりたくありませんか?
勉強には【正しいやり方】があり、
【忘れにくくて、効率的なスケジュールの組み方】があります!
もし、高校1・2年生のあなたが実践すれば、
短期間でも大幅に成績を伸ばすことができます!
現在、少しでも大学受験を考えている高校1・2年生のあなた!に
今日は大学受験に向けた主要3科目の勉強法を教えます!
大学受験に向けた主要3科目の勉強方法とは?
では早速、主要3科目の勉強法・おすすめの参考書・参考書の使い方を伝授します。
■ 英語の勉強法はこちら
・おすすめの参考書:大岩のいちばんはじめの英文法
【参考書の特徴】
英語が苦手な人にもおすすめできる基礎文法解説書です。
英文法の問題がいまいちとけない人や、単語が分かっても英文の意味が読み取れないという人にもわかりやすい解説がついています。
130題のテーマに分かれた演習問題と講義で構成されていて、問題量も他の一般的な文法解説書と比べるとかなりコンパクトにまとまっているため、集中して取り組めば1週間から2週間で一通り内容をマスターすることが可能です。
英文法の単元として難しい問題が多く出題される「関係詞」や「比較」なども非常にわかりやすく解説されているため、他の文法書を読んでもわからなかった人や挫折してしまった人に特にお勧めします。
・参考書の使い方はこちら↓↓↓
■ 数学の勉強法はこちら
・おすすめの参考書:数学精講シリーズ
【参考書の特徴】
共通テストレベルや日大レベルの問題を解くのにおすすめの教材です。
また、MARCH・関関同立・南山・早慶・国公立の志望者が基礎固めをするのにおすすめです。
解説がかなり詳しく、基礎的なところから学べるので数学が苦手な人でも進めやすくなっています。
・参考書の使い方はこちら↓↓↓
■ 国語の勉強法はこちら
→現代文
・おすすめの参考書:入試現代文へのアクセス基本編
【参考書の特徴】
現代文が苦手な人にもおすすめできる分かりやすい参考書です。
全部で16題の問題が載っていて、本文の構造や問題の解き方などを詳しく解説しています。
現代文にかなり苦手意識のある人でも解き進めることができるので最初の1冊目として最適です!
段落要約をすることで、要約力の強化も図ることができます。
・参考書の使い方はこちら↓↓↓
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
→古文
・おすすめの参考書:富井の古典文法をはじめからていねいに
【参考書の特徴】
古文の文法について講義形式で分かりやすく解説されている参考書です。
著者の富井先生の授業を文字起こししたような親しみやすい文体で書かれているため、古文嫌いの人や初めて勉強する人でも無理なく取り組めます。
古文が苦手な人が多い理由の1つは、古文を読み解くための基本的な文法知識が身についていないことです。しかし、多くの古文の参考書では基礎知識は分かっていることが前提となっています。そのため、勉強しても点が上がらずに悩んでしまうことが多いです。
『富井の古典文法をはじめからていねいに』なら、基礎的なレベルから丁寧に解説されているため、古文嫌いの克服に役立ちます。本編のより詳しい特徴や、別冊の識別マニュアルの活用法を含めて、以下に詳しく解説しました。古文が苦手な人や、古文の学習が初めての人はぜひ参考にしてください。
・参考書の使い方はこちら↓↓↓
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
→漢文
・おすすめの参考書:漢文早覚え速答法
【参考書の特徴】
この一冊だけでも共通テストで8割レベルの知識が身につく上、 問題数も少ないためすぐに終わらせることが可能です。
そのため、漢文が苦手な人、なかなか点数が上がらずに困っている人でも取り組みやすく、短期間で点数をアップできます。
漢文はそもそも読み方がわからなかったり、何から手をつけたらいいのかわからないと言った人が非常に多い科目です。
しかし、この漢文早覚え速答法はそうした漢文が苦手な人にも理解しやすい講義形式の口調で書かれていて、何をどの順番で覚えれば良いのか明確に分かるのがポイントです。
・参考書の使い方はこちら↓↓↓
大学受験に向けた主要3科目の優先順位は?
主要3科目のうち、勉強を優先する順番は理系と文系で異なります!
■文系 → 英語 > 国語 > 社会
■数学 → 数学 > 英語 > 理科
主要3科目の目安の勉強時間は?
・英語 → 2-3時間
・数学 → 1-2時間
・現代文 → 1時間
・古文 → 1時間
・漢文 → 1時間(※)
※漢文は古文の基礎知識(単語・文法・解釈)が
身についた状態になってから始めることを推奨!
=====================
【ここからは余力のある学生のみ】
・社会 → 1時間
・理科 → 1科目につき1時間
高校1・2年生対象 | 大学受験に向けた主要科目の勉強法まとめ
今日は、高校1・2年生のあなた!に向けて、
大学受験のための主要3科目の勉強法や
優先順位、勉強時間の目安などをお伝えしました!
現在志望校が決まっていません!というあなたも、
文系であれば英語と国語はほぼ確実に必要ですし、
理系なら数学と英語は確実に必要です。
現在の学校生活と1日に勉強可能な時間を考慮して、
優先順位を決めて着実に知識を積み上げていきましょう!
今回紹介した、主要3科目だけでなく、
私立大学であれば3科目、国公立大学なら5教科7科目
必要になる場合が多いです!
勉強量が圧倒的に多い主要科目ができておらず、
いざ受験生になったときに苦しみたくはないですよね?
「勉強のやり方がわかりません。」
「中学校の時から苦手意識があります」
「勉強しても忘れてしまいます」
などの悩みを抱えたあなた!も
「学力を上げる正しい勉強方法」を身に着け、
「忘れにくくて、効率的な勉強計画」を実践すれば
必ず学力は上がります!
成績を上げたい学生はぜひ【武田塾八事いりなか校】の無料受験相談へ!
いかがでしたでしょうか?
日々の勉強はどうやっていけばいいんだろう…
志望校に合格したい、だけど受験勉強が不安という方は、
ぜひ武田塾八事いりなか校の無料受験相談までお越しください。
(実は、ここでお伝えする勉強法は大学入試だけでなく、一生使える勉強法なんです…!)
下の黄色いボタンから
フォームを入力してもらえば、すぐに予約が取れます。
※お電話で日程を調整させていただきます。
人気のためすぐに予約枠が埋まってしまうので、
お早めにご予約よろしくお願いします。
----------
名古屋市昭和区八事駅・天白区・瑞穂区で大学受験向けの塾をお探しなら武田塾八事いりなか校
■電話:052-746-1113 (受付時間13:30~21:00 ※日曜・一部祝日休)
■武田塾八事いりなか校(逆転合格の1対1完全 個別指導塾) https://www.takeda.tv/yagoto/
■アクセス 愛知県名古屋市昭和区山手通5-33-3 荒川ビル2階 名古屋市営地下鉄 名城線・鶴舞線 八事駅 徒歩1分
■Instagram https://www.instagram.com/tkd.yagoto/
■Facebook https://www.facebook.com/takedajuku.yagotoirinaka/
----------