八事駅、いりなか駅周辺にお住まいの
公立中学校に通う生徒さん、保護者様必見!
御幸山中/駒方中/川名中/平針中学で
内申点を上げるための具体的な対策方法をご紹介します!
そもそも内申点はどのくらい重要なの??
受験生一人ひとりの中学校の成績や学校生活をまとめたものが、
内申書(調査書)です。
要は、通知表9教科の5段階評価でなされている成績ですね!
この内申書に記載される成績が「内申点」になり、
高校入試の合否の判定資料になります。
学力検査が実施される
「英語、数学、国語、理科、社会」の5教科だけでなく、
「音楽、美術、保健体育、技術・家庭」の
実技4教科も内申点の対象となります。
愛知県の内申書に記入される内申点は、
中3の1学期・2学期の成績のみが対象です。
9教科はそれぞれ5段階で評定され、
一般選抜ではその合計を2倍したものが
内申点(90点満点)となります。
これに、当日点の主要5教科110点(各22点満点)を合わせた
200点満点で合否判定が行われます。
つまり、合否結果の約半分は、年内に決まってしまいます!!
正直申し上げると、学習面だけみれば
高校入試は決して難しくありません。
しかし大学受験とは違い、内申点というものが存在する以上
逆転合格!ということが難しいです…。
ちなみに、美術科では美術、音楽科では音楽など、
学科によって特定教科の評定を1.5倍する傾斜配点が行われます。
推薦選抜では、推薦書に中二の成績が記入され、
合否判定において中二の成績も参考にされます。
それでは、内申点をあげるために明日から何ができるでしょうか?
内申点が決まる要素
内申点はすごく大きく分けると
①定期テストの結果
②普段の態度
の2つに分かれます。
①を上げる方法は直接個別でご紹介します!
是非お気軽に、無料受験相談にお越しください(^^)/
さて、今回は②普段の態度について、
授業態度と提出物についていくつかご紹介します♪
授業態度の評価を上げるための具体的な対策
内申を上げるための授業態度のポイントは以下の3つになります!
①聞いているふり
授業中はノートをとるのではなく
「先生の目を見て頷く」方が印象は良いです。
先生が板書している時間にノートに書き写し、
先生が生徒の方を向いて話している時には
ノートに書かず先生の目を見てください。
ただし、先生が話しているときに重要なことを言った際には
大げさに頭を下げてメモを取る(ふりをして)、
またすぐに先生の方を向く必要があります。
②手を上げて発言する
分かる問題はもちろん、
間違えてもいいので「積極的に発言する」必要があります。
特に難問で、クラスの誰も手をあげたくないような問題は
必ず手を上げて発言してください。
③授業後に質問しに行く
○「答えがわかっている問題を質問しに行く(簡単な問題はNG)」。
○先生の解説を聞き、その場で理解したふりをして
自分の言葉で教わった内容を確認する。
授業態度の評価を上げるための具体的な対策
内申を上げるための提出物のポイントは以下の3つになります!
① 色分けをする
間違えた個所を赤ペンで直すのみではなく、
学んだこと等のコメントや補足知識を青ペンで書くなど、
「3色使うこと」が目安です。
※逆に4~5色使うと、
人によっては「ノートを綺麗にとること」が目的となってしまいます。
詳しくはこちらのブログを参照してください。
https://www.takeda.tv/yagoto/blog/post-230030/#index1-2
② 提出期限を守る
5を取るには不可欠です。
これができなければ5は諦めてください…。
各教科、いつ、何の提出があるのか、
きちんと予定を確認しましょう!
③ コメントを加える
「先生が口頭で話したのみで板書されていない内容」は
必ず小さく補足として書きましょう(^^)/
その他、関連する知識や自分で調べた内容を加えると尚良しです!
武田塾八事いりなか校からご挨拶
みなさん、こんにちは!
学力・偏差値を上げる【正しい勉強方法】を教える予備校・個別指導塾の
武田塾八事いりなか校です\(^o^)/
武田塾八事いりなか校は、名古屋市営地下鉄:八事駅6番出口から
徒歩1分の予備校・個別指導塾となります!
武田塾八事いりなか校は
「学力を大幅に上げる正しい勉強法を教える塾」です!
近隣の高校(南山女子・南山男子・中京大中京
・名古屋高校・名大附・東海学園・天白高校
・金城学院・愛知高校・日進西高校・愛工大名電など)や、
名古屋市(特に千種区・名東区・天白区・瑞穂区・昭和区)、
日進市の学生さんを応援しています!
日々の勉強はどうやっていけばいいんだろう…
志望校に合格したい、だけど受験勉強が不安という方は、
ぜひ武田塾八事いりなか校の無料受験相談までお越しください。
(実は、ここでお伝えする勉強法は大学入試だけでなく、一生使える勉強法なんです…!)
下の黄色いボタンから
フォームを入力してもらえば、すぐに予約が取れます。
※お電話で日程を調整させていただきます。
人気のためすぐに予約枠が埋まってしまうので、
お早めにご予約よろしくお願いします。