歴史は覚えることが多い上、流れを把握していないと中々成績が伸びません。
範囲も膨大なので、通史が終わった後どうすればいいかわからない人もいるのではないでしょうか?
今回は日本史・世界史の成績を上げる勉強法をお伝えします!
【八事の高校生】日本史・世界史の成績を上げる勉強法!
1つの時代を完璧にする
まずは1つの時代を完璧にして得意分野にしましょう。
通史を終えて全体を薄く広くやっただけでは、細かい所まで理解できておらず得点に結びつきにくいです。
1つの時代を完璧にできれば自信もつきますし、他の時代でも同じやり方で完璧にできます。
勉強のコツを早めに掴んでおきましょう。
1つの分野を完璧にするためには、講義系参考書と問題集を活用しましょう。
講義系参考書は日本史なら金谷の日本史「なぜ」と「流れ」がわかる本、世界史なら茂木誠の世界史Bが面白いほどわかる本などです。
まずはこれらの参考書で流れを押さえておきましょう。
後で見返して確認していくので、この時点で完璧にする必要はありません。
問題集は時代と流れで覚える日本史B/世界史B用語がおすすめです。
これらの問題集で用語の暗記・インプットを行いましょう。
そして、用語と流れが自分で説明できるまで完成度を高めることが重要です。
その時に講義系参考書に戻って理解を深めていきます。
そして一通り勉強を進めたらセンター過去問などでアウトプットして、知識に漏れがないかチェックしていきましょう。
流れを人に説明できるようになろう
歴史を勉強していて一番成長を感じられる時は、流れを説明できるようになった時ではないでしょうか。
暗記だけでなく前後の流れを説明できるようになると、単発の知識ではなく関連付けた知識として理解することができます。
流れを理解する時のコツとしては、政治の中心人物や条約にまず注目することです。
中心人物や条約の流れをまず押さえることで、流れの軸ができるのでそこから派生して考えることができます。
年表を作れるようになる
例えば時代と流れで覚えるシリーズでは、重要用語や流れを左側に表でまとめてくれています。
この表を何も見ずに再現できるようになると理解や暗記がかなりできています。
用語や流れを押さえた後は、表にまとめてみましょう。
そして元の表と見比べることで、暗記不足な点がわかります。
まとめ
今回の内容をもっと詳しく知りたい人は、こちらの武田塾チャンネルの動画をご覧ください。
他にも歴史の勉強法を紹介しています。
武田塾八事いりなか校からご挨拶
みなさん、こんにちは!
学力・偏差値を上げる【正しい勉強方法】を教える予備校・個別指導塾の
武田塾八事いりなか校です\(^o^)/
武田塾八事いりなか校は、名古屋市営地下鉄:八事駅6番出口から
徒歩1分の予備校・個別指導塾となります!
武田塾八事いりなか校は
「学力を大幅に上げる正しい勉強法を教える塾」です!
近隣の高校(南山女子・南山男子・中京大中京
・名古屋高校・名大附・東海学園・天白高校
・金城学院・愛知高校・日進西高校・愛工大名電など)や、
名古屋市(特に千種区・名東区・天白区・瑞穂区・昭和区)、
日進市の学生さんを応援しています!
いかがでしたでしょうか?
本日は、勉強における脳と時間の有効活用についてお話しました。
日々の勉強はどうやっていけばいいんだろう…
志望校に合格したい、だけど受験勉強が不安という方は、
ぜひ武田塾八事いりなか校の無料受験相談までお越しください。
(実は、ここでお伝えする勉強法は大学入試だけでなく、一生使える勉強法なんです…!)
下の黄色いボタンから
フォームを入力してもらえば、すぐに予約が取れます。
※お電話で日程を調整させていただきます。
人気のためすぐに予約枠が埋まってしまうので、
お早めにご予約よろしくお願いします。