高2生で名古屋大学に行きたいという方は必見です!
・合格した人はいつから受験勉強を始めていたんだろう?
・みんないつから受験勉強を始めているのだろう?
・どうやって勉強計画を立てていけば良いの?
・どの参考書を買えばよいんだろう?
・高2年でまだ部活も忙しいけど、受験勉強って始めるべきなのかな?
こういうお悩みを抱えている高2生は多いと思います。
今回は、そんなお悩みを抱えている名古屋大学志望の皆さんに、
合格するために必要な受験勉強の計画の立て方をご紹介します!
名古屋大学に合格するための受験勉強の計画の立て方とは?
皆さん、受験勉強の正しい計画の立て方って知っていますか?
名古屋大学に合格するために
・今日何をやれば良いか?
・明日何をやれば良いか?
・いつ何の復習するのか?
・今月中にどのレベルの問題を解ける状態を目指すのか?
・どの参考書をどのように使うのか?
これらのことをすべて予定表に書けていますか?
その時に、無理な計画を立てていませんか?
無理な計画を立てて、計画倒れするようであれば
結局「計画を立てたこと」そのものが無駄になってしまいます…。
それでは、名古屋大学に合格するするための
正しい勉強計画を立て方を紹介します。
正しい勉強計画の手順はこのような流れです。
①まずは1週間の計画を立てる
どれくらい勉強時間が確保できるか、
その時間でそれくらいの量を進めることができるかを考えて、
計画を立てることが大事です。
最初から「ネクステを1週間で解き終える!」、
「数学の問題を1日20題解く!」といった
無茶な計画は立てないようにしましょう。
②その計画を達成する
自分で立てた計画は必ず実行しましょう!
自分との約束は自分で守るしかありません。
③1日単位で出来る量を把握する
①②でこなせた勉強量と時間を振り返り、
1日単位で出来る量を知りましょう!
④計画を立てる
③で1日単位で出来る量を知り、
その量で計画を立てていきましょう!
⑤段々、宿題の量を増やす
③④でこなした勉強量に慣れてきたら、
限界を突破して、少しづつ量を増やしてみてください。
上記の①~⑤を実行し、正しい計画を立てることが大事です。
参考書は効率のいい順番がある!
ここでネックになる部分が、
「具体的に何をやれば成績が伸びるのか?」
といった点ですね。
結論から申し上げると
「少し理解が曖昧なレベルの参考書から取り組み、1冊を完璧にする」
ことが成績アップにおいて1番の近道です!
これを聞いた方の多くは
「2学期から入った数学の単元をもう一度復習しよう」とか、
「この前の学校の課題をしっかり復習しよう」などと
思うかもしれません。
しかし、ほとんどの方にとって、その方法は非効率です。
それよりも前の範囲は、本当に完璧ですか?
例えば、英語の場合だと、多くの場合で
「中学英文法が理解できていなければ高校英文法は理解できない」
という状態です。
そんな人がいきなりNext Stageをやって、
Next Stageの内容が身に付くでしょうか?
もし、あなたがそういった状態なのであれば、
「大岩の超基礎英文法」や「中学英語をひとつひとつ」といった
一歩手前の参考書から始めなければいけません。
じゃあどこからやればいいのか、
どの参考書で計画を立てればよいのか、
どんなペースで進めていけばよいのか、
どういう風に進めていけばいいのか、
疑問に思われたそこのあなた!
武田塾八事いりなか校が、無料で教えちゃいます!!
武田塾八事いりなか校からご挨拶
みなさん、こんにちは!
学力・偏差値を上げる【正しい勉強方法】を教える予備校・個別指導塾の
武田塾八事いりなか校です\(^o^)/
武田塾八事いりなか校は、名古屋市営地下鉄:八事駅6番出口から
徒歩1分の予備校・個別指導塾となります!
武田塾八事いりなか校は
「学力を大幅に上げる正しい勉強法を教える塾」です!
近隣の高校(南山女子・南山男子・中京大中京
・名古屋高校・名大附・東海学園・天白高校
・金城学院・愛知高校・日進西高校・愛工大名電など)や、
名古屋市(特に千種区・名東区・天白区・瑞穂区・昭和区)、
日進市の学生さんを応援しています!
いかがでしたでしょうか?
本日は、名古屋大学に合格した人は高2の秋から何をしているかについてお話しました。
日々の勉強はどうやっていけばいいんだろう…
志望校に合格したい、だけど受験勉強が不安という方は、
ぜひ武田塾八事いりなか校の無料受験相談までお越しください。
(実は、ここでお伝えする勉強法は大学入試だけでなく、一生使える勉強法なんです…!)
下の黄色いボタンから
フォームを入力してもらえば、すぐに予約が取れます。
※お電話で日程を調整させていただきます。
人気のためすぐに予約枠が埋まってしまうので、
お早めにご予約よろしくお願いします。