八千代緑が丘校
2023年春 合格体験記
名前:M.H.さん
高校:県立八千代高等学校
合格大学
慶應義塾大学 看護医療学部 看護学科
国際医療福祉大学 成田看護学部 看護学科(特別奨学生S)
武田塾に入る前の成績
入塾時期:高校2年生の3月 当時の成績:偏差値40台
私は高校生活で特に部活動に力を入れていたため、なかなか勉強と両立をさせることができませんでした。そのため学校の定期テストでは回数を重ねるごとに成績も下がり、一番悪かったときは高校2年生の1学期で、学年のほぼ最下位でした。
また行きたい大学や学部も定まっていなかったので、なんとなくの勉強で外部模試では常に偏差値40~50をさまよっていました。
武田塾に入ったきっかけ
私が武田塾に入ったきっかけは、授業がなく自学自習を徹底的に管理してくれる武田塾の教育方針が自分の性格に適していると感じたからです。私が通う高校では、高校2年生の終わりぐらいになると受験勉強に取り組む人がほとんどだったので、私も受験に対して意識をし始めました。
その中で私が最初に取り組んだことが塾選びです。私は高校2年生の2月に3つの塾に体験に行かせていただきました。この塾選びで重視していたことは、教育方針と自習室です。武田塾ではひとりひとりのレベルに合わせて1週間ごとの課題の調整を行い、基本的に自学が多いので落ち着いた自習室で自分だけの勉強プランを実現できる武田塾八千代緑が丘校を選びました。
武田塾に入ってから勉強法や成績がどのように変わりましたか?
武田塾に入ってから勉強法は私を担当してくださった先生の方法やアドバイスをもとに、いろいろと試してみることから始めました。その中から自分に適した勉強法を見つけ、行動に移すようにしました。成績は結論から言うと少なくとも1年間で偏差値を10あげることができました。この勝因は、勉強時間が大幅に増えたことだと思います。
私は自宅学習があまり得意ではなかったので、入塾してからはほぼ毎日自習室を利用するようにしていました。自習していく中でだんだん固定化された席と他の塾生のみんなからも刺激を受け、自分の活力になり、それが結果に結びついたのだと思います。
(担当の)先生はどうでしたか?
私の英語・数学を担当してくださった先生は細かいところまでしっかり指摘をしてくださり、物事をはっきり言ってくださる方でした。例えばひとつの間違いにしろ、なぜそのような答えになったのか、正解ではない選択肢は何が間違っているのか、その間違いをしないようにするためには今後どのように勉強をすればいいのかなど、参考書の設問に対する答えだけではなく、私自身の勉強法まで指導をしてくださいました。
またこのような質問に対して「自分だったら~する」「自分が高校生の時は~してた」などといった自分自身の経験を踏まえて教えてくださったので、私が勉強を進めていくうえでとても参考になりました。実際にその勉強法で学力を上げることができたところもあります。本当に感謝しています。ありがとうございました!!
小論文を担当してくださった先生は、与えられた課題に関する答えだけではなく、それに関連付けた出来事まで視野を広げて説明を入念にしてくださいました。また、私の質問に対して丁寧に答えてくださり、特訓以外の時間に浮かんだ質問にも、あおき先生を通して対応してくださったので、とても助かりました。
例えば、私は小論文を時間内に書き終えるにはどうしたらよいかといった質問を何度かしたことがありました。その質問に対するアドバイスをもとに何度も試行錯誤し、それでもダメな時は一緒に違う戦略を考えてくださいました。そして入試2週間前にようやく自分の納得のいく小論文を時間内に書き終えることができ、本当にうれしかったことを今でも覚えています。本当にありがとうございました!!!
武田塾での思い出は?
武田塾での思い出は1時間の特訓(個別指導)後に自習室でひとり反省会をしていたことです。私は自分の成績よりもはるか上の大学を第一志望としていたので受験ギリギリまでなかなか自分の思うような結果を出すことができませんでした。
それを一番実感したのが特訓中です。特訓では自分よりも多く経験を積んでいる先生方の視点から、自分では気づくことの出来なかった弱点などが見つかり、それを知る良い機会でした。しかしそれと同時に現実の厳しさを痛感し精神的にきつい時期もありました。その当時はとてもつらかったけれど、いまとなってはいい思い出です。
この一方で武田塾での私の楽しみもありました。それは勉強の合間の間食や、あおき先生が差し入れてくださるお菓子です。学校がお休みの日は自習室を終始利用していたので、途中で必ず何かを口にしていました。私はだいたい同じ時間に食事をするようにしていたので、その時間に合わせて勉強を進めたり目標を立てたりと、受験勉強のモチベにしていました。
来年度以降の受験生にメッセージ
もし志望大学の偏差値と自分の成績に大きな差を感じても目指すことをあきらめないでください!!本当に行きたい大学が目標であれば自然と勉強のやる気も出てくると思います。また、大学受験は大学によって出題傾向が全く異なります。志望大学に合わせた対策を行うことが一番大切だと思います。後悔のないように頑張ってください!!
校舎長あおき より
Hさん 合格おめでとう!
Hさんに初めてお会いしたのは昨年の春のこと。
看護志望というお話はしていたけれど、相談シートの志望校欄は空欄のまま。
“ほんとは慶應の看護に行きたいんですよ~”
“それならここに書くからね”
その志望校欄には私の字で“慶應義塾大学 看護医療学部”と記入しました(笑)
それからというもの、暑い日も寒い日も
校舎おしまいの22:00まで毎日自習室でがんばりました。
その成果もあり英語数学ともに成績がぐっと上がってきた。
届いた模試の結果も見ながら思いました。“これは慶應あるぞ”と。
昨年12月の国際医療福祉大の特別奨学生合格。
授業料全額給付、選ばれるのは4人だけというとんでもない合格を果たしました。
でもHさんは笑顔ではあったけれど、その先を見据えて勉強の手は緩めなかったね。
試験本番、最後の最後まで自習室でがんばっていました。
時にはどう進めたらよいかと一緒に相談、ひとつずつ解決していきました。
その日も毎日小論文の課題や過去問に取り組んでいました。
その結果、1年前の私の書いた志望校に春から進学。
とても感慨深いものがあります。
Hさん 慶應進学おめでとう!
これからもまた校舎でお話ししましょう(´▽`)
あなたも大学への夢 かなえませんか?
まずは武田塾の無料受験相談にお問い合わせください!!
武田塾とは?
武田塾は「授業をしない」という独自のスタイルで、偏差値30台・E判定からでも短期間で難関大学に逆転合格を可能にする予備校です。
校舎にて行われる特訓は「先生1名:生徒1名」の完全個別指導。1週間の自習計画を作成し、どのように進めていくか勉強のやり方を指導します。1週間後に自習内容の定着を確認する確認テストを行い、そのテスト結果をもとに次の1週間の自習計画・宿題を作成します。
「成績を上げるには自習が一番良い」という考えで、生徒自身が一人で効率よく勉強できるようになることを目標にしています。
なぜ授業を行わないのか?
そもそもなぜ授業を行わないのかというところからお話しします。
結論から言うと、授業を受けるだけでは成績を上げるのが難しいからです。高校では、1年間で概ね1000時間もの授業を受けます。「こんなにも長い時間授業を受けているのか!?」と驚かれたと思います。しかし年間1000時間授業を受けても、その分成績が上がったとなかなか実感できないですよね。
なぜ成績が上がらないのか?
年間1000時間も授業を受けているのに、成績が上がらない理由はなんでしょうか?
それは、勉強が「わかる」の段階で終わってしまっているからです。多くの人が、授業を受けて「わかった」状態になり、解けるようになった気になってそのまま次に進んでしまっているのです。
どうしたら成績が上がるのか?
学習には、わかる→やってみる→できる、の3つの段階を踏むことが重要です。
授業を受けて(わかる)、復習を行い(やってみる)その後同じ問題や類題を自力で解けるようになる(できる)まで繰り返す。この一連のサイクルが習慣付いている人は、成績が上がっていきます。
そして武田塾では、日々「完璧にできる」ようになるまで徹底的に勉強してもらいます。
この「完璧にできる」ようになるということが非常に重要で、1つのミスが命取りになる難関大学受験においては、日々の学習の完成度を完璧にするか否かで合否が分かれます。
今からやって間に合うの?
成績の上げ方を理解し、今日から実践してみようと思っても、すでにできている人との差は埋まりません。
他の人と同じ授業を受けて今日から復習を始めても、以前からしっかり復習等を行ってきた人との差は平行線のまま縮まらないのです。
効率よく勉強するしかない
できる人との差をひっくり返して逆転合格するには、より効率よく勉強するしかないのです!!
そこで武田塾では、市販の参考書を使用して自学自習で勉強してもらいます。
参考書を使えば、授業の何倍ものペースで勉強を進めることができます。また聞き漏らしなどのリスクもありません。気になる箇所があれば、いつでも何度でも読み返すことができます。
参考書を使いながら授業の何倍もの速さで、わかる・やってみる・できるの3ステップを踏んでいけば、逆転合格が可能になるのです。
武田塾八千代緑が丘校でのサポート体制
武田塾で使用する参考書は市販のものなので、通塾せずに自力でやろうとすればできるかもしれません。
ただ、世の中に大量に出版されている参考書の中から自分に最適なものを選び、学習ペースやスケジュール管理、定着度の確認などすべてを自力で行うのは相当な労力が必要です。
そこで武田塾では、下記のようなサポートを細かく行っています。
・各自のレベルにあった参考書の選定
・1日単位のカリキュラム作成
・日々の学習内容の確認テスト
・テスト結果に対する個別指導とフィードバック など
メンタル面もしっかりサポート
勉強をしていて、精神的につらくなったり落ち込んだりしたことはありませんか?
受験で追い込まれて不安になったり、つらく心が折れそうになると本当に大変ですよね。
八千代緑が丘校では、一人一人のメンタル面もサポートするために、確認テストが連続で不合格の子や宿題をやってこない子などを対象に面談を行っています。
面談では皆さんの身体と心の健康を維持できるように個別にヒヤリングを行い、何かしらの兆候があれば即対応を行っていきます。
このように八千代緑が丘校ではスケジューリングからメンタル面までサポートを徹底して行いますので、皆さんはカリキュラム通り勉強を進めて、完成度を上げていくことに専念することができます。
以上が武田塾の概要ですが、八千代緑が丘校についてもっと詳しく知りたい、今現在こういう状況だけどどうしたらいい?など気になることやお悩みがあると思います。
武田塾では受験相談を“無料“にて随時行っております。
受験相談では、実際の校舎の様子や雰囲気を直接見ていただき、勉強についてのお悩みや、具体的な勉強方法などお困りの点、疑問点に個別にお答え致します。
何となく気になるので見てみたい、などでも大歓迎です!
下記お申込みよりお気軽にお申し込みください。
無料受験相談実施中!
///////////////////////////////////////////////
無料受験相談随時受付中! お問い合わせはこちら
武田塾 八千代緑が丘校
〒276-0040
千葉県八千代市緑が丘西 2-12-5 オートカフェビル204号
TEL 047-409-5147
FAX 047-409-5148
e-mail:yachiyomidorigaoka@takeda.tv
Twitter:@takedayachiyo2
//////////////////////////////////////////////