こんにちは、武田塾蕨校です!
さて6月に入り、夏の勉強期間に向けて
そろそろ志望校を見据えて本格的に勉強を
スタートさせる人も多くなってきました!
しかし、中にはまだ志望校がなかなか決まらない…
という人も多くいることでしょう!
そこで今回は、「今更聞けない志望校の決め方!」
ということでどのようにして志望校を決めていけばいいのか。
についてお話ししたいと思います!
その1.なりたい自分から選ぶ!
まず一番理想の決め方は、「なりたい自分から逆算する」ことです。
大学は高校の普通科とは異なり、
専門性の高い分野を学習します。
そのため、どの学部に進むかがこの先の
人生設計に大きく左右していきます!
研究者になりたければ理工学部、
医者になりたければ医学部、
教員になりたければ教育学部、
となりたい自分から逆算して
学部が選べれば理想と言えます!
ちなみに私は教員志望だったので
教員免許の取れる大学から志望校を選びました!
その2.大学で特に勉強したいことから選ぶ!
特に将来なりたい職業などが
まだ決まっていない場合は、
自分が好きで勉強してみたいことから
選ぶのも一つの手です!
就活では意外と自分の勉強してる分野とは
違うところに内定が決まる、
なんてことも全然あるので
今の段階では「大学=好きなことを学ぶ場所」と
捉えて、進路を決めるのも一つの方法かもしれません!
その3.目指すならやはり難関大!
1,2までは学部について話しましたが、
どのレベルの大学を目指すかはまた話が別です!
自分が受験で使う科目を見つつ、
なるべく高い偏差値の大学を目指すのがおすすめです!
高い偏差値の大学なら学べる環境は
より充実している場合が多く、さらに
難関大目指して勉強すれば
偏差値も大きく上がり、
この先の進路の選択肢を大きく増やすことが出来ます!
その4.将来が「本当に」決まっているなら専門性の高い大学も!
ここからは注意、のようになるのですが、
専門性の高い大学(学部が1つしかない…など)は確かに
学びたいことがしっかりと決まっているなら
いいのですが、安易に入ってしまうと
もし学びたいことが途中で変わってしまったときなどに
選択肢の幅を広げることが
全くできないのがネックになります…!
学びたいことがぼんやりとしか、決まってないうちは
多くの学科がある大学をお勧めします!
多くの学科がある大学では、自分とは違う考え方を
持つたくさんの学生と交流できます!
まとめ
いかがでしたでしょうか。
これを見て志望校選択に役立てていただければ
嬉しいです!