「今日なしえるだけのことに、全力を尽くせ。しからば明日は一段の進歩があろう。」
~蕨・川口で大学受験対策と言えば!武田塾蕨校!~
蕨・川口の高1高2生の皆さんこんにちは、武田塾蕨校です。
2月に入り入試期間真っ只中ですね。
いま高1高2の方々は入試本番で奮闘する先輩たちの姿を見て、そろそろ実感が湧いてきた頃だと思います。
『来年は自分の番だ。』と。
そうです。
来年は、いまこれを見ているそこのあなたの番なのです。
先輩たちと同じように受験勉強に励み、大学の入学試験を受ける。
そんな日々があなたを待っています。
ではそろそろ準備に取り掛からなければ、ですよね?
でも、
『なにからやったらいいの?』
とはなっていませんか?
そこで今回はそんなあなたへ向けて、
「受験生のために武田塾蕨校ができること」
というテーマでお届けしてまいります。
今回のこちらの記事を参考に、来年の受験に向けて、
''早め早めの''スタートダッシュを切っていってもらえたらと思います。
それではいってみましょう。
受験生のために武田塾蕨校ができること
早速ですがこれから受験生のために武田塾蕨校ができることをお伝えしてまいります。
お話するトピックは以下になります。
➀<前提>成績を上げるためには「自学自習」が最も大切であること
②武田塾蕨校はあなたの自学自習を徹底的に''管理''する塾であるということ
③自学自習を継続したあなたの未来
読み飛ばさず順番に見ていってもらえたらと思います。
➀[大前提]成績を上げるためには「自学自習」が最も大切であること
まず武田塾云々ではなく、成績を上げる上での大前提をお伝えしていきます。
成績アップに必要なことは「自学自習」です。
授業を受けているだけでは成績は上がりません。
繰り返します。
授業を受けているだけでは、''絶対に''成績は上がりません。
自ら積極的に学んだ上で、自分で演習を行い、改善に向けて行動し続ける。
これなくして成績アップはありえません。
なぜそう言い切れるのかご説明していきます。
「わかる」と「できる」は異なる
説明のわかりやすい先生や講師の授業を受けて、
『なるほど!そういうことか!』
となった経験は、いまこれをみているあなたの中にもあるかもしれません。
ただ一方で、
『あれ?これこの前習ったはずなのにわからない…。』
という経験も同じくあなたの中にはあるはずです。
ここでお伝えしたいのが、
「わかる」と「できる」は異なる
ということです。
授業を受けている''その時間/その瞬間は''たしかに「わかった」状態にはなれます。
しかし人は忘れる生き物です。
その''わかった体験''を復習しなかったり、または次の「わかる」体験に向けて自ら知識を補填する動きを取り続けなければ、徐々に授業の内容についていくことは難しくなるでしょう。
これが授業を受けているだけでは''絶対に''成績が上がらない理由なのです。
ではどうしたら成績が上がるのか
答えはシンプルです。
冒頭でも述べている通り、「自学自習」です。
これをやってください。
「わかる」だけでなく「できる」状態を創り上げていくために、
''自ら学び自ら習う''
これこそが成績アップのためにあなたが最もやらなければならないことです。
加えて、自学自習は授業を受けるよりも''速い''です。
1回の授業では進度が固定化されがちですが、自学自習ならば授業のペースを追い抜いていくことも可能です。
「わかる」体験も復習も演習も、すべて自分でできることです。
これをひたすら繰り返していくのです。
②武田塾蕨校はあなたの自学自習を徹底的に''管理''する塾であるということ
いよいよ本題に入っていきます。
次にご説明していくのが、
武田塾蕨校はあなたの自学自習を徹底的に''管理''する塾であるということです。
上述した通り、成績を上げるためには「自学自習」が不可欠です。
しかしこれを理解した上で発生してくるのが、
『いったいなにからやればいいの?』
『単語とかどのくらいのペースでやればいいの?』
といった問題です。
武田塾蕨校では、あなたのこういった不安を払拭していきます。
毎日「なにを」「どのくらい」やればいいのかを1日毎にスケジュール化する
武田塾蕨校では、あなたが
『なにからやったらいいの?』
『どのくらいのペースでやったらいいの?』
とならないように、
市販の大学受験向けの参考書を使い、''1日毎で''やるべき参考書とペースを提示します。
これがいわゆる
「宿題ペース管理」
というものです。
詳しくは以前別で投稿した以下の記事を参照いただきたいのですが、
「今日はこの参考書のこのページからこのページまでをやる」
といった具合にハッキリと提示します。
しかもこの日割りの宿題スケジュールは入試日から逆算して立てられているため、
''なにをどのくらいやればいいかハッキリとわかった状態で''自学自習を進めることができます。
また人それぞれ個性(性格/基礎学力/生活スタイル)も異なるため、集団授業のように全員が同じペースで進んでいくのではなく、
取り組んでいく参考書やペースはその生徒に合わせてスケジューリングしていきます。
定着しているかどうかをテスト形式で確認します
「宿題ペース管理」でやるべきことに取り組んでもらったら、
「確認テスト」
というものを毎週受けてもらいます。
この確認テストは基本的に''「宿題ペース管理」で取り組んでもらった参考書の中から全く同じ問題''で出題します。
つまり、
やっていたら解ける。やっていなければバレる。
というテストです。
テストの合格ボーダーは8割以上です。
8割を切ってしまった場合は、もう一度同じ範囲で1週間やり直しとなります。
武田塾では市販の大学受験向け参考書を使用していくスタイルのため、完成度が低かったら意味がありません。
参考書の内容をすべて完璧にマスターし、運用できるようになってこそ真の学力が身についていきます。
8割以上を一つのボーダーとして、参考書を1冊ずつ完璧に仕上げて成績を上げていきます。
正しい勉強を行えているかどうか、深い理解ができているかどうかを1対1で追及します
「宿題ペース管理」「確認テスト」を終えたら、
担当の講師が付き''完全マンツーマンで''個別指導を行っていきます。
武田塾名物の「特訓」と呼ばれるものです。
まずは「宿題ペース管理」の中でわからなかった箇所を一緒に確認していきます。
「確認テスト」でミスしてしまった場合は、「なぜミスが起きたのか」原因を探っていきます。
ミスの仕方やその原因は人によってバラバラなので、どうすれば次同じミスをしないようにできるかを1人1人個別に一緒に考えます。
また武田塾のこの「特訓」では、
正解している問題についても言及していきます。
設問と答えを丸暗記してしまっていないかを確認するためです。
「不正解選択肢はなぜダメなのか」
ここまで理解し言語化できてはじめて''真の学力''と呼べます。
たとえ正解できていたとしても、しっかりと中身の濃い勉強ができているかを追及していくわけです。
③自学自習を継続したあなたの未来
結論からお伝えすると、
伸びます。
あなたには、確実に入試本番で戦えるだけのチカラが備わっていくことでしょう。
当然と言えば当然です。
入試の日から逆算して、毎日やるべきことに淡々と取り組んでいく。
授業を受け身の姿勢で受けて、
『あー、なるほど。そういうことか。』
となっている他の受験生たちとはワケが違います。
また話は少々飛躍しますが、大学受験に限らずその先の人生においても、なにかしらの勉強する場面は必ず発生してきます。
「自分で勉強する」
受験期に培った「自学自習力」が、きっとそういった場面で活きていきます。
受け身の姿勢で授業を受け続けるのではなく、主体的に取り組むからこそ知識は定着します。
「わかる」体験から「できる」体験へ。
いまから積み上げていきましょう。
受験勉強に関して相談できずに困っている方は、武田塾蕨校に是非相談しに来てください!
武田塾蕨校では無料受験相談というものを行っています!
みなさんの悩みをヒアリングし、効率的な勉強法や、志望校までの最短ルートをお伝えします!
是非お気軽にお電話ください。
◆無料受験相談 受付中◆
「志望校に合格する計画の立て方」
「受験の準備をする前の心構え」など
どんな些細な悩みや相談にもご相談に乗ります!
受験を通して、成し遂げたい夢や目標を叶えたい方、私たち武田塾蕨校が全力でサポートします!
お気軽にお電話ください。
◆武田塾 蕨校舎◆
〒333-0851 埼玉県川口市芝新町5−1
SKビル 3階 B号室
TEL:048-483-5862