こんにちは武田塾蕨校講師の上原です!
今回は青チャートやFocus Goldなどの
数学の網羅系参考書を使った勉強法について
解説していきたいと思います!
現在、武田塾では網羅系参考書ではなく、
問題精講シリーズをルートに採用しています。
それは網羅系参考書は量が多い分解き切れないで
終わっちゃう地雷系参考書として名高いためです!
しかし、上手に使えば網羅系参考書は
問題精講シリーズに並ぶ、
いや超える参考書に化けるのです!
実際私もFocus Goldを上手く使って
早稲田大学に合格することが出来ました!
今回は網羅系参考書の賢い使い方について解説していきたいと思います!
その壱 順番に一気に全部解こうとしないこと!
まず大切なのは順番に一気に解こうとしないことです。
問題精講シリーズ等の比較的問題の
まとまった参考書の場合は順番に一気に解いて行くのが
定石なのですが、網羅系参考書は
一冊の中でも教科書標準の簡単な問題から
入試難関レベルの難問まで数多くあるので
一気に解こうとするとそれだけで大変です。
なのでまずは自分に合った難易度の問題を
一通り解いていきましょう!
僕が使用したFocusGoldを例にしてみると、この参考書は
*…教科書標準レベル
**…教科書応用~入試基礎レベル
***…入試基礎~入試標準レベル(日大~MARCH基礎レベル)
****…入試標準~入試難関レベル(MARCH標準以上)
というようなレベルで分かれています。
そのため自分のレベルに合わせて例えば
数学初学者…*、**レベルを一通り解き切る。
完璧になったら***を、完璧になったら適宜****へ
数学中級以上…*、**、***レベルを一通り解き切る。
完璧になったら****へ
とレベルで分けて進めていくのがおすすめです!
苦手な分野は**まで、
得意な分野は***まで一気に、
と分野ごとに分けてもいいかもしれませんね!
その弐 分からなかったら答えを「1行ずつチラ見」すること!
分からない問題に出くわしたときは1行ずつ答えを見て
その都度考えてみましょう。
これはFocusGoldの著者が
実際におすすめしている勉強法になります。
数学で最も大切なのは、
「問題を見た瞬間に解答の1行目が書けるか否か」
です。
その為、考えが浮かべば後は手を動かすだけ、
という理想の状態に近づけるためには1行ずつ答えを見て
どこの段階で解法が最後まで書けたか、を大切にしましょう!
その参 解答を完全再現できるまで解きなおすこと!
最後はこれに尽きます。
最終目標は一度解いた問題は
次出てきたときに必ず解けるようにすることです
これが出来れば数学は必ず成績が伸びます。
つまり、今後出くわす問題を、全て過去に自分が解いた問題の類題にできるように
問題にたくさん触れて経験値をたくさん積むことが
成績アップの第一歩となるでしょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回紹介した網羅系参考書の賢い使い方をしっかりマスターして、
志望校合格に一歩でも近づきましょう!
今回は以上です。
受験勉強に関して相談できずに困っている方は、武田塾蕨校に是非相談しに来てください!
武田塾蕨校では無料受験相談というものを行っています!
みなさんの悩みをヒアリングし、効率的な勉強法や、志望校までの最短ルートをお伝えします!
是非お気軽にお電話ください。
◆無料受験相談 受付中◆
「志望校に合格する計画の立て方」
「受験の準備をする前の心構え」など
どんな些細な悩みや相談にもご相談に乗ります!
受験を通して、成し遂げたい夢や目標を叶えたい方、私たち武田塾蕨校が全力でサポートします!
お気軽にお電話ください。
◆武田塾 蕨校舎◆
〒333-0851 埼玉県川口市芝新町5−1
SKビル 3階 B号室
TEL:048-483-5862