ブログ

勉強時間の「見える化」を使った勉強スケジュールの立て方!

こんにちは武田塾蕨校講師の上原です!

 

突然ですが、みなさん勉強時間は十分に取れていますか?

 

「勉強は量より質!」とも言われていますが、

 

量も質も取れてこそ、最高の学習です。

 

そこで今回は勉強時間の「見える化」の方法と、

 

それを活用したスケジュールの組み方を提案したいと思います!

 

これをすることで自分を客観的に分析することができ、

 

勉強時間が爆増するかもしれませんよ…!

見える化のSTEP

 

①自分の基本的な一日のスケジュールをまとめてみよう!

 

まずは基本スケジュールのまとめです。

 

この時に重要なのは

 

「勉強以外の」生きる上で必要なステップを書き込むことです。

 

勉強よりも優先すべきことと考えてもいいかもしれません!

 

 

【例】浪人生の場合
   7時半 起床
   8時  ランニング
   8時半 朝食
   12時 昼食
   19時 夕食
   20時 風呂
   23時 就寝

【例】現役生の場合
   6時半 起床
   7時半 登校
   17時 下校
   19時 夕食
   20時 風呂
   23時 就寝

書き込めたら次のSTEPです!

②事実上勉強が可能な時間がどれくらいあるか数えてみる!

 

これはあなたが「生活の時間を除いたすべての時間を勉強に充てられる」

 

と仮定して、事実上勉強可能な時間を把握します。

 

その時間が今あなたの作れる勉強時間のMAXになります

 

【例】浪人生の場合
   7時半 起床
(起床後ランニングの準備を除けば20分は勉強できる!)
   8時  ランニング
   8時半 朝食
(朝食後から昼食まで3時間は勉強できる!)
   12時 昼食
(昼食後から夕食まで6.5時間は勉強できる!)
   19時 夕食
   19時半 風呂
(お風呂上りから就寝まで3時間勉強できる!)
   23時 就寝
計…12時間50分は事実上勉強可能!

【例】現役生の場合
   6時半 起床
(準備を除いた朝食までの20分くらい勉強できる!)
   7時 朝食
   7時半 登校
(学校の休み時間や放課後の教室などトータル2時間は勉強できる!)
   17時 下校
(帰って来てから夕食まで2時間勉強できる!)
   19時 夕食
   19時半 風呂
(お風呂上りから就寝まで3時間は勉強できる!)
   23時 就寝
計…7時間半は事実上勉強可能!

これだけでも自分が出来るMAXがわかり、十分見える化が出来ています!

 

③そこから休憩時間を差し引いて現実的な勉強時間を算出する!

休憩なしで勉強できる人などそういません。

 

むしろ長いスパンで勝負しなけれなならない受験勉強は

 

休憩なしでは危険です!

 

もちろん受験直前期になれば休憩時間を

 

少しでも減らしていく考えはあるかもしれませんが

 

ひとまずは事実上勉強可能な時間から休憩時間を差し引いて、

 

それを自分の目標勉強時間にしましょう!

 

これでひとまず見える化は完了です!

見える化が完了したら

次は勉強スケジュールの作成です!

 

いつ勉強すべきなのか、分かったら次は

 

何を勉強すべきなのか考えていきます!

 

この時考えるべきは

 

科目による勉強配分は、第一に志望校の得点配分、第二に得意不得意から総合的に判断しよう!

ということです。

 

これが最も大切です!

 

受験勉強では、受験科目にない教科を勉強する必要は一切ありません!

 

(学校のテスト勉強では必要が出てきますが、

 

優先すべきは将来に直結する受験勉強です!)

 

志望校の得点配分を今の勉強配分と捉えて、スケジュールを組むのが

 

最も効率がいいです!

【例】私立文系志望
 [第一志望の配点]英語200、国語100、日本史200
→一日の勉強時間を英語2:国語1:日本史2に分けて勉強

【例】国立理系志望
[第一志望の得点]
(1次)英語100(L25:R75)、国語100、
  理科400(物理300:化学100)、数学400(IA200、IIB200)、倫政100
(2次)数学200、物理200、化学100、英語200
→英3:国1:物5:化2:数6:倫1なので数物英は毎日勉強し、
⁺αで2日に1回化学と国語・倫政を交互に勉強

 

もし決めたうえで、苦手な科目があればその配分を増やしてもいいですね!

 

さらに1日ごとにスケジュールを組むのではなく、

 

1週間ほどを目安にスケジュールを組みましょう!

 

武田塾の特訓制度もそのようになっているのですが、

 

そうすることで週の始まりに立てたスケジュールが遂行できたかを

 

週の終わりに確認出来て、

 

翌週さらに自分にあったスケジュールで勉強できるのです!

まとめ

 

いかがでしたでしょうか?

 

今日提案した「見える化」とスケジュールの組み方を見直すことで

 

あなたの受験勉強がより実のあるものになること間違いなしです!

 

受験は未来を左右するビッグイベントですから

 

自分のベストを最大限発揮できるように頑張っていきましょう!

 

今回は以上です!

 

◆無料受験相談 受付中◆

「志望校に合格する計画の立て方」

「受験の準備をする前の心構え」など

どんな些細な悩みや相談にもご相談に乗ります!

受験を通して、成し遂げたい夢や目標を叶えたい方、私たち武田塾蕨校が全力でサポートします!

お気軽にお電話ください。

 

◆武田塾 蕨校舎◆

〒333-0851 埼玉県川口市芝新町5−1

SKビル 3階 B号室

TEL:048-483-5862

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる