2021年12月11日一部修正
「和歌山大学ってどんな大学??」
「和歌山大学の入試ってどうなってるの?」
「現時点で合格圏外、E判定でも和歌山大学に合格する方法を教えてほしい!」
この記事はそんな方へ向けて書いています。
はじめまして。
「E判定、合格はできないよ」と言われた数々の生徒を
逆転合格へと導いてきました武田塾和歌山校です。
武田塾では、日本で出版されている全ての参考書を分析し、
和歌山大学の過去問分析を積み重ねて、
たくさんの生徒と共に、逆転合格を掴み取ってきました。
本記事では、
和歌山大学の学部学科をご紹介いたします!
あなたの和歌山大学和歌山合格への一助となれば幸いです。
1. 和歌山大学について
和歌山大学は、南海和歌山大学前駅から紀ノ川を渡った立地です。
天王寺や難波といった大阪の主要都市まで乗り換えなくアクセスできる点も魅力的ですね、
和歌山県唯一の国立大学として設立されており、学生数は4,600人を越える大きな大学です。
恵まれた自然環境と和歌山市街地や都市部へのアクセスの良さから人気のある大学です。
経済学部や教育学部のほかにモノづくりを広く学べるシステム工学部や、
世界遺産を抱える和歌山県らしく観光学部も備えているところが特徴です。
(キャンパス空撮。写真は和歌山大学公式HPより)
キャンパスは和歌山に一つですが、広大な敷地に施設が充実しており、
学部棟や研究棟、実験農場等もすべて合わせると30以上の施設があります。
学部の種類は4学部と多くないですが、学習できる分野は幅広く準備されている大学です。後述しますが、自身の専攻を組み合わせてコースを選ぶなど、将来に役立つ学習が見つかる大学というイメージです。
大学の教育基本目標には、「分野横断的な専門教育」「進路意識と専門性を持った学生を輩出する」とあります。
いわゆる即戦力の人材を育成・輩出する大学ですね。
本記事では、そんな和歌山大学について、詳しく紹介していきます。
大学選びに迷っているあなた、和歌山大学に合格したいという思いをもつあなた!
ぜひこの記事を読み進めてもらえればと思います!
2. 和歌山大学の学部学科について
経済学部
経済学部は、文字通り経済学を学ぶ学部です。
経済学とは、すんごく簡単に言うと、お金の動きやモノの流通、消費活動なんかを考える学問のことを言います。
中学や高校の科目で言うところの公民や政治・経済の経済分野で学んだことを、より深く追求する学問です。
全国の大学で見ても文系の学部の中で一番設置数が多く、そのあとの就職を考えたときに、経済と無縁の企業はないわけですからある意味一番つぶしが利く分野とも言えます。
その分、大学ごとの経済学部の違いにはこだわる必要があります。だいたいどこの大学も経済学部は設置されています。
大学のネームバリューやブランドに加え、その大学の経済学部には他大学設置のそれらとは異なり、どのような特色があるのかをしっかり考えていく必要があるでしょう。
それでは和歌山大学経済学部を見ていきましょう!
↓↓【和歌山大学経済学部の逆転合格ドラマはこちらから!】↓↓
経済学科
和歌山大学経済学部は経済学科のみの学部です。
和歌山大学経済学部の特徴は、1学科5プログラム制という「経済学」「経営学」「会計学」「法律学」「情報学」の5つの学問を組み合わせて作られるつのプログラムから学習出来ます。(※2022年から5プログラム制に変わったので修正しました。2021年12月11日修正)
各プログラムは、学生達が将来、どんな分野でどのように活躍できるかを中心に据えた形で組まれています。卒業後に即戦力として社会で活躍できる人物を輩出したい和歌山大学の象徴のような学部といえますね。
それでは、和歌山大学HPを参考に各プログラムを簡単に紹介します。
・グローバル・ビジネス&エコノミー
経済・経営をグローバルな視点で学ぶプログラムです。加速する現代のグローバル化に対応できる人材育成を目指します。将来はグローバル企業だけでなく中小企業の海外部門や、NPO・NGOで活躍できる人材の育成まで目指します。
・ビジネスデザイン
最新の経営学や情報技術について学びます。現代のビジネスを単なるお金儲けでなく、ビジネスを通じて社会や地域の問題解決まで導く仕組みと位置づけ、効果的なビジネスデザインを行います。一般企業の企画部門や社内起業、コンサルタントができる人材を育成します。
・企業会計・税法
会計学や税法を深く学び、その知識を活かす専門職や部門で活躍できる人材を育成します。税理士や公認会計士、国家公務員や不動産鑑定士など活躍の場は幅広く、社会で重宝される専門性を持つ人材を育成します。
・地域公共政策・公益事業
地方自治体や公益事業など、主に地域課題の解決能力をはぐくみます。地方行政や地域経済など、地域社会活性化に関係する経済政策・地域振興・社会福祉関連の経済学や法学等を学びます。課題解決を学ぶため、地域に出向いて調査・観察のフィールドワークもあります。地方自治体職員など、まちづくりをにおいて活躍できる分析力や行動力のある人材の育成を目指します。
・サステイナブル・エコノミー
持続可能性(再利用や無駄のない考え方等)を求める事が出来る人材育成を目的とするプログラムです。
単純な経済的な発展や開発と違い、持続可能性をもった発展はSDGsの採択に代表されるように、これからの社会に必要なものであることは明らかですね。CSR(企業責任)関連部門で活躍する人材育成を目指します。
ヒトコトに経済学部といってもたくさんの分野がありますよね。
大学選びを迷っているなら、広い学問を横断的に学べる和歌山大学経済学部はいかがでしょうか。
↓↓【和歌山大学の入試の傾向と対策はこちらから】↓↓
↓↓【和歌山大学経済学部の逆転合格ドラマはこちらから!】↓↓
教育学部
さて、続いては教育学部です。教育学部は、簡単にいえば学校教員の育成を目指す学部です。
高校生には一番イメージしやすい職業ですね。授業だけが先生の仕事ではないってことは知っていますか?
いままで学校や家庭で「教育」を受けてきましたよね。良かった先生の思い出とか、勉強を頑張れるきっかけになる恩師のヒトコトとか印象に残ってることもたくさんあると思います。
将来を決める大事な時期の生徒を成長させる方法を学ぶのが教育学部です
教育って何なのかを学ぶことから教育学は始まり、教育の歴史や変遷、教育の哲学、心理学などの人間学を複合的に学ぶ学問です。
初等教育や中等教育ということばがあるように、同じ人物でも時期によって正解や不正解が変わります。
将来学校の先生を目指すあなたも、生徒に寄り添って次世代で活躍できる生徒を育成できる、立派な先生を目指していることでしょう。そんなあなたの参考になれば幸いです。
それでは和歌山大学の教育学部の特徴を見ていきましょう
学校教育教員養成課程
和歌山大学教育学部の特徴は、大きく3つが挙げられます。
❶教育の専門家として力量をはぐくむこと
教育者は変化の著しい社会や子どもに対して適切に対応することが必要です。子どもたちを深く理解できることと、科学・芸術・文化の専門性を持っていることが必要です。そのため、初等教育力の養成に力を入れていることが特徴として挙げられます。
❷複式学級や、へき地学級実習、ホームステイ型の実習
和歌山は山間部が多く、令和元年の和歌山県の調査によると、小学校では127学級、中学校で5学級の複式学級が存在します。(※異なる学年をまとめて一度に授業する形式を複式学級と言います)そんな和歌山にある大学だからこそ、ホームステイ型の教育実習カリキュラムを準備していることも特徴ですね。
❸1年生から教育ボランティアへの参加
教師になるために必ず経験する教育実習。これを楽しみにしている受験生も多いのではないでしょうか。
逆に不安な方もいますよね。
そんなあなたに1年生から教育ボランティアとして学校現場で実際に子どもとふれあい、気づきや躓きの解消をできるカリキュラムが準備されています。
即戦力を育成する和歌山大学らしい取り組みと言えます。
初等教育コース、中等教育コース、特別支援教育コースそれぞれに「連携」とあるように各コースから複合的に学習することができます。
人間的な部分を学習し、学力よりも人間力を高めた生徒を輩出する意気込みを感じるコース構成になっているのがわかりますね。
中学生・高校生である前に一人の人間として向き合える素晴らしい先生を目指すなら、和歌山大学教育学部を目指しましょう。
↓↓【和歌山大学の入試の傾向と対策はこちらから】↓↓
↓↓【和歌山大学生の一日はこちらから】↓↓
観光学部
日本の国立大学で唯一観光学部を持っているのが和歌山大学です。
ところで、観光学ってどんな学問なんでしょうね。
パッとイメージするなら、旅行添乗員さんや、世界ふしぎ発見のミステリーハンターを想像する人もいるんじゃないでしょうか。
(こんな感じ?)
比較的新しい学問ですが、旅行や文化だけでなく、語学などはもちろんですが、法学や経済学、農学に社会学など意外と幅広い知識を必要とする学問です。
例えば、あなたは地方のさびれた町を観光による町おこしや地域活性化のために何ができるでしょう。
例えば名物や特産品を売ることを考えるなら経済学、老人の多い過疎地域の活性化には法学、社会福祉、植生や自然を扱うのであれば農学と、様々な分野に精通する必要がありますね。
考える範囲を拡大すれば、日本を観光で盛り上げて日本を救う経済活性化を目指すこともできます!
そのためには国際性のある人物である必要があり、外国語は必須、さらに自国の文化の理解も深くないといけませんね。
そんな未来、将来像を描いているあなたには、是非この項目を読んでもらいたいと思います。
観光学科
観光は世界でも今後有望な分野として注目が集まっています。
和歌山大学では2007年に経済学部観光学科が設置され、2008年に観光学部として独立しました。
そして2021年現在の観光学部は「観光経営」「地域再生」「観光文化」の3つのコースを持ち、
それぞれの領域を横断的に必要な知識教養を学ぶ事が出来ます。
それらのコースは以下の通りです。
① 観光経営コース
……主要な産業や商品をマネジメントし、経営戦略の策定・実行を通じて観光を主導することを学ぶコース。
② 地域再生コース
……経済学や都市計画学、法学や農学などを学び、地域再生プランを学ぶコース。
③ 観光文化コース
……観光客をひきつける場所・モノの魅力を学び、文化を通じて観光減少を学ぶコース。
観光学部では、観光を学んだ学生が将来に向けて力を蓄える場として、観光庁主催のインターンシップも準備されています。
和歌山県等の自治体のほか、旅行会社やホテル等観光関係企業で研修を行うことができます。
2020年には和歌山市役所やテレビ和歌山で研修が実施されています。
地域再生の観点からは、和歌山県内および大阪南部の市町村と協力して「地域インターンシッププログラム(LIP)」があります。
学生が地域の調査、住民との意見交換などを実際に行い、「地域観光資源の調査・発見」「地域活性化」を行います。
※観光学部LIPで開発されたアイスです。(観光学部HPより)
他にも海外での研修も豊富で、Global Intensive Project(GIP)という観光学部独自のインターンシップもあります。
GIPの内容は主に次の3つで構成されています。
1.Global Learning Activity
…主に語学研修をメインとしたプログラムです。
2.Global Learning Advanced
…主に英語を使用し、国内や国外の観光に関する学びや諸活動を行うプログラムです。
3.Global Corporate Internship
…使用言語が英語である国内、国内の企業にインターンシップを行うプログラムです。
(過去の事例ではスペインの国連世界観光機関本部のインターンシップも行われています!)
観光学部の中でもどのコースを選択すべきか迷うかもしれませんが、どのコースでも、少数の科目を除く大概の科目がどのコースでも選択できるようになっています。柔軟で良いですね!
↓↓【和歌山大学の入試の傾向と対策はこちらから】↓↓
★武田塾和歌山校では、数々の逆転合格を塾生が実現しています!
システム工学部
最後の学部紹介になりました。理系のあなた、お待たせしました。
ここまで文系中心な学部でしたが、最後は理系ど真ん中のシステム工学部を紹介します。
いわゆる工学部はモノづくりの中心となる学部ですが、和歌山大学はシステム工学部という名前になっています。
少し前の時代の工学部と言えば、情報工学や機械工学など、自分の得意な分野を専門的に勉強するだけで十分だったんですが、現代の工学で求められるのは、複数の分野を理解していることに変化してきているんです。
和歌山大学システム工学部では「高度に発達した技術を使いこなす専門性」と同時に「複数の分野・領域を横断して見通す能力」を養成することを目標にしたカリキュラムが組まれています。
社会で即戦力を育成する土壌のある和歌山大学らしい工学部のあり方だと思います。
それではシステム工学部の中身を見てみましょう。
様々な研究設備のある和歌山大学北一号館です。
(和歌山大学HPより)
システム工学科
さて、工学部に入学したものの、将来自分がどんな分野で活躍するのかイメージが湧かないですよね。
他にはどんな分野があるのか、とか、どんな技術を学ぶか、なんかを研究しないといけません。
そこで、システム工学科では、入学すると、1年をかけてメジャー(major:専攻科目)への理解を深めていきます。
1年生の間は基礎となる科目を履修しながら、メジャー紹介の講義やメジャー体験を受けて、ゆっくり自分の専攻を選択することができます。
システム工学部のメジャーは次の10分野にわたります。
・機械電子制御
・電気電子工学
・材料工学
・化学
・知能情報学
・ネットワーク情報学
・社会情報学
・メディアデザイン
・環境科学
・環境デザイン
2年次初めに、本人の希望と、1年次の成績によって第1メジャーを決定します。1年かけてメジャーが決まったら、その後、第2メジャーを決めます。
第2メジャーがなぜ必要かというと、実はシステム工学部は2つのメジャーを組み合わせて学習する「ダブルメジャー」を実践しています。ちなみに2つのメジャーを組み合わせたものをコースと呼びます。
メジャーの組み合わせとコース名は次のとおりです。
・ロボティクスコース(機械電子制御/電気電子工学)
・ナノテクノロジーコース(材料工学/化学)
・コンピューターサイエンスコース(知能情報学/ネットワーク情報学)
・環境システムコース(環境科学/環境デザイン)
・デザインシステムコース(メディアデザイン/社会情報学)
・環境科学コース(化学/環境科学)
・ナノエレクトロニクスコース(電気電子工学/材料工学)
・知能機械システムコース(機械電子制御/知能情報学)
・ネットワーク社会システムコース(ネットワーク情報学/社会情報学)
その後、3年の秋学期から第1メジャーの研究室に所属し、各々の設定したテーマについて研究を進め、論文執筆や発表の形でまとめます。
卒業後は、基本的に自分のメジャーを活かした方面に進むことになります。
他にも、「スーパーサイエンスティーチャープログラム」というものがあり、システム工学部に所属しながら教育学部の教員免許科目を履修することができます。
もちろんプログラム生は工学部卒業後、大学院の教育学研究科に進学し教員免許の取得が可能です!しっかり勉強を頑張って、他大学の大学院を受験することもできますよ。
3. 和歌山大学の基本情報
住所:〒640-8510 和歌山県和歌山市栄谷930
電話番号:(073)-457-7007(総務課)
鉄道最寄駅は南海本線の和歌山大学前になります。他にもJR和歌山駅や南海和歌山市駅からバスも出ています。
武田塾和歌山校近辺にお住まいの方は、和歌山バスで「和歌山大学」停留所まで一本で行けますね!
★武田塾和歌山校では、数々の逆転合格を塾生が実現しています!