こんにちは!武田塾宇都宮校です!
「大学受験攻略法」と題して、宇都宮校の講師が合格した大学について攻略法を書いていきます!
今回は奈良部先生による早稲田大学文学部の攻略法です。
私立文系最高峰で有名な早稲田大学、目指している受験生も多いのではないでしょうか?
早速、攻略法を聞いてみましょう!
早稲田大学文学部の各科目の配点は?
早稲田大学文学部の試験の配点は次の通りです。
英語 :75点(外部試験利用入試も可)
国語 :75点
日本史:50点
早稲田大学文学部の科目ごとの傾向、難易度は?
英語
私は英語の試験は英検準一級を持っていたので外部試験利用入試で受験しました。
英検を取っておくのがおすすめです!
2級だと少し苦しい戦いになりますので一般試験で勝負するのがいいかもしれません。
共通テスト利用もできますが、こちらは共通テストの200点満点を75点に調整する形を採っています。
国語
早稲田大学文学部の国語は試験時間は90分で問題構成は評論2問、古文1問、漢文1問の計4問構成です。
難易度が他2科目より若干高く感じましたが、時間配分としては現代文は各23分、古文20分、漢文15分程度を目安に解きましょう。
評論のポイントとしては漢字が難しいものが出題されたりしますが、小さい配点の問題は確実に取り切るようにしましょう。
現代文で今年は時事に絡めてコロナに関する問題が出題されました。
来年以降も出題されるかはわかりませんが、ある程度知っている話題だと、構成がある程度見通しが効いて頭に入りやすくなるのでニュースを軽く見ておくこともおすすめです。
内容としてとても研究的な内容であったり難解なものが多いですし、文章量も多いので速読力がついていないと厳しい戦いになります。
語彙補充参考書は問題文で引っかからないようにするためにも必須になるでしょう。
古文は物語文が中心に出題され、時代区分は平安時代が多い印象。
なんとなくで主語を特定しようとすると痛い目を見るので単語、文法はもちろん敬語や常識についても高い水準が求められます。
そして読解に関する問題が高い比重を占めていますのでジャンル別の参考書や早稲田の国語を用いて演習量を確保してください。
漢文に関してはあまり難しいという印象はなく、共通テストとほぼ同レベルのように感じました。
日本史
試験時間60分
論述はないですが単語レベルの記述も含めたマーク混合方式を採用していました。
用語に求められるレベルは高く、教科書レベルの理解度だと4〜5割程度になってしまいそうな印象です。
少なくとも合格レベルには到達できません。
山川出版の用語集は最低でも一読はしておいてください。
資料集や史料集はそれら自体を使う問題はあまりでないので必須ではないですが問題文に散見されるものがヒントになったりするのである程度目を通しておいたほうがよいでしょう。
そして自分の知っている単語はすべて漢字でかけるようにしましょう。
取れない問題は一定数あるのでそこは切り捨てながら自分の解ける問題を確実に取り切る姿勢で臨みましょう。
早稲田大学文学部の入試に向いている人は?
1.早稲田大学に入りたいと強く願っている人
やはり倍率も高いですし、レベルも高いため、同じレベルの人に負けないために努力を継続して続けていくことができる人が向いていると感じました。
模試の成績が悪かったとしても早稲田だけを狙ってひたむきに努力するストイックさが求められると思います。
2.学習をより深いところまで行う人
例えば一問一答などに関しても、単語を覚えるのではなく、問題文それ自体に関心を持ちさらに深堀りすることができる人が最終的に勝ちに繋がりやすいのではと思います。
やはり早稲田大学の出題される問題の中には「え!こんなとこから出されるの!?」となることも多いです。
それらに対応するためにもやはり一つのことからたくさんのものを習得できる人が向いていると感じました。
3.最後まで諦めない人
模試の判定などを気にする人がとても受験生には多い気がします。
私は最後までA判定を取ることはできませんでした。
どこまでたくさん点をとってもA判定を取ることは上位のほんの一握りになってしまいます。
ですので模試ごとに判定を気にして腐らず学習を続けられる人が向いています。
早稲田大学文学部の入試に苦戦しそうな人は?
1.継続した努力が出来ない人
反復学習ができないと覚えている内容にムラができてしまいます。
日本史では各時代ごとでもそうですがテーマ史それぞれにも不安要素が残ったりします。
実力を出すにもムラが出るため、本番で自分の力を100%出すことが必要な早稲田大学の試験は命取りになります。
2.応用力がない人
書いてある字面通りに学習する人は向いてません。
参考書に載っている内容から何を目的としているかなど、他に学び取れることはないかなど能動的学習が出来ないと早稲田大学から要求されるレベルまで達することは難しい。
3.自信がない人
当日自信がないと自分のポテンシャルを発揮できません。
過去問などをたくさん解いてやりきったと自分に言い聞かせるのも一つの手です。
早稲田大学文学部に合格するための必携参考書
1.早稲田の国語
早稲田レベル全体を知ることができるし、複数学部から出題されるため、早稲田に行きたい!!と思っている方にはおすすめです。
9月頃から始めて11月までには終わらせておきたいです。
共通テストなどで7〜8割を取れるようであれば十分に活用できると思いますので夏休みまでに共通テストの過去問学習は終わらせておくととても楽になります。
2.日本史用語集
9月頃から一日一章ペースで読み進めていかないと十分なレベルまで身につけることができません。
もちろん9月前までには一問一答参考書の8〜9割程度は固めておきましょう。
でなければ用語集を見ても覚えることばかりで効率が悪くなります。
まとめ
いかがだったでしょうか?
今回は奈良部先生による早稲田大学文学部についての記事でした。
早稲田大学は英検の資格を準一級以上まで求められたり基礎レベルは夏までにほぼ完璧なレベルまで持っていかないといけないなどなかなか厳しい戦いですが、諦めない姿勢と自分自身を信じることがもっとも大事とのことでした!
武田塾には英検準一級を取得するためのカリキュラムもありますので気になる方は気軽に武田塾宇都宮校までお問い合わせください!
★☆★無料受験相談会実施中★☆★
武田塾宇都宮校では無料受験相談を実施しております。
希望日時をお伝えいただくとスムーズな予約が可能です!
▼宇都宮校公式LINEもあります!
いきなりがっつり受験相談はハードルが高いかも・・!という方は、お悩みがあればLINEでお気軽にご相談ください♪
Q&A
Q1.武田塾に入塾を検討しているのですが、塾の仕組みも聞くことができますか?
⇒可能です。その際は入塾を検討していることを当日直接お伝え頂くか、
もしくは受験相談シートというアンケートにご記入ください。
Q2.イベントに参加したら武田塾に入塾しないといけないのですか?
⇒入塾する必要はありません。
入塾を検討される方のみに塾の仕組みを説明させていただきますが、
それ以外の生徒さんには独学で勉強できるようになるための方法をお伝えします。
Q3.他の予備校に通っていますが、参加しても大丈夫ですか?
⇒参加可能です。
むしろ、他の予備校で伸びないという相談の方が多いです。
Q4.現役大学生や社会人でも参加できますか?
⇒参加可能です。
武田塾には再受験生などの社会人や多浪生の方が数多く在籍しています。
Q5.保護者だけの参加も可能ですか?
⇒参加可能です。
Q6.お友達と一緒に参加してもいいですか?
⇒お友達を誘って気軽にイベントに参加してみてください!
・成績が伸びずに悩んでいる…
・志望校に合格できないと感じている…等々
不安を抱えている・悩んでいる方は是非、無料受験相談にご参加ください!
武田塾宇都宮校でスタッフ共々お待ちしております٩( ‘ω’ )و
校舎情報・宇都宮校
- 受入学生
- 既卒生 高校3年生 高校2年生 高校1年生 中学生
- 近隣エリア
- 宇都宮市、小山市、栃木市、足利市、鹿沼市、日光市、佐野市、真岡市、大田原市、矢板市、那須塩原市、さくら市、下野市、結城市
- 受付時間
- 13:00~22:00 (日曜日を除く)
- 最寄り駅
- 東武宇都宮駅東口より 徒歩3分
JR宇都宮駅西口より 徒歩20分・バス5分
- TEL
- 028-689-8573
- 住所
- 〒320-0801
栃木県宇都宮市池上町4-2
アソルティ宇都宮 7階