ブログ

【大学受験攻略法】慶應義塾大学文学部に合格するには?

こんにちは!武田塾宇都宮校です!

「大学受験攻略法」と題して、宇都宮校の講師が合格した大学について攻略法を書いていきます!

今回は加藤先生による慶應義塾大学文学部の攻略法です。

photo-59

私立大学の最難関大学である慶應義塾大学、目指している受験生も多いのではないでしょうか?

早速、攻略法を聞いてみましょう!

慶應義塾大学文学部の各科目の配点は?

慶應義塾大学文学部の試験の配点は次の通りです。

英語 :150点

小論文:100点

日本史:100点

小論文が出題されることと、英語の配点が高いことが主な特徴として挙げられます。

慶應義塾大学文学部の科目ごとの傾向、難易度は?

800px-Old_Keio_University_Library_3

英語

文学部の英語は120分で大問1題のみの出題となります。

2000字を超える長文が出題されて単語の難易度、英文構造の難易度、設問の難易度は私立大学の中では最高レベルに難しいです。

私立大学では珍しく記述問題の割合が高く、2021年度入試でも設問9問のうち7問が記述問題でした。

慶應は文学部に限らず英語の難易度が高いので、共通テストで8割とれる英語が得意な受験生でも慶應の英語では3割くらいしかとれないというのは良くある話で、慶應向けの対策が必須となります。

また、意外と知られていないかもしれませんが文学部の入試では英和辞典、英英辞典、和英辞典などの紙の辞書が2冊まで使用可能となっています。

小論文

小論文は90分で6000字程度の課題文を読み、要約問題と論述問題の計2題に取り組む形式です。

課題文の内容が難しいので現代文の読解力が求められます。

私自身、高校3年生の6月に過去問を初めて説いたときはそもそも課題文の内容が理解できずに、現代文の読解から勉強を始めなければいけませんでした。

日本史

日本史は60分で選択問題、記述問題、論述問題が出題されます。

私立大学の日本史で記述問題、論述問題が出てくるのは珍しいですが、英語と小論文と比べると問題の難易度は高くないので高得点をとりたい科目です。

教科書レベルの基本的な知識が問われるので穴なく完璧に覚えることが重要です。

慶應義塾大学文学部の入試に向いている人は?

MS251_enshinbun_TP_V

1.英語が得意

英語の難易度が高く、配点も高いので英語が得意な受験生には有利です。

難しい単語の知識、複雑な文構造を理解する力が求められるので、9~10月あたりには基礎的な単語や文法についての勉強が終了していて、共通テストの英語で9割以上とれるくらいの実力がある受験生は慶應義塾大学文学部の受験を選択肢に入れても良いかもしれません。

2.記述が得意

慶應義塾大学は私立大学ながら、各科目で記述問題が多く出題されるという特徴があります。

私立専願の受験生はどうしても記述問題対策が疎かになりがちですが、MARCHで十分合格点が狙えて、記述も得意な受験生は慶應義塾大学文学部の受験をおすすめします。

また、東京大学、京都大学、一橋大学といった二次試験の配点が高い上位国公立大学を志望している受験生は併願校として慶應義塾大学文学部がおすすめです。

慶應義塾大学文学部の入試に苦戦しそうな人は?

publicdomainq-0048286xpa

1.英語が苦手科目

慶應義塾大学文学部では英語の配点が高く、問題の難易度も高いので英語が苦手科目の受験生は何としても克服する必要があります。

英和辞典、英英辞典、和英辞典などの紙の辞書が2冊まで持ち込み可能なので単語はそれほど覚えなくても大丈夫という考えも非常に危険です。

最低限、システム英単語やターゲット1900といった基礎的な単語帳に出てくる単語については辞書を使わずに長文を読み進めることができないと、2000字を超える長文を時間内に読み終えて問題を解ききることは難しいと思います。

2.現代文が苦手

慶應義塾大学文学部の入試では国語という科目がないので、現代文はそこまで勉強しなくても良いという受験生をたまに見かけますがその考えも非常に危険です。

小論文の課題文の内容が難解で、そもそも課題文の理解ができないという受験生が多くいます。

およそ6000字の課題文を300字以上360字以内に要約する設問と、自分の意見を述べる設問が出題されますが現代文の読解力はどうしても必要になってきます。

 

慶應義塾大学文学部に合格するための必携参考書

1.英検準1級 でる順パス単

094983

難易度が高めの参考書なので、システム英単語で基礎的な単語を完璧にした後に慶應受験用として取り組みました。

受験本番まで何度も復習して覚えて受験本番に本当に役に立ったなと思う一冊です。

2.日本史B 一問一答

71q88alvpYL

この問題集が受験期に一番時間を費やした問題集です。

問題が共通テストレベルから早慶レベルまでランク分けされているので自分がどのレベルなのかを把握しながら進めることができます。

一問一答という参考書の形式上どうしても断片的な知識になりがちなので、講義系の参考書も使用して日本史全体の流れについても把握しておくと良いと思います。

3.赤本(過去問)

978-4-325-24429-5

赤本はどの大学を受験するとしても絶対に取り組むべきですが、慶應義塾大学の受験生に関しては特に赤本をやりこむことをおすすめします。

特に英語で出題される文法問題は、参考書で勉強しているだけではなかなか正解するのが難しい問題が出題されるので赤本をやることで初めて得る知識がかなり多いです。

最低でも過去10年分は解くことをおすすめします。

 

いかがだったでしょうか?

慶應義塾大学の入試内容は学部ごとに内容や配点が異なる為、複数学部を併願する場合はそれぞれ個別の対策をすることが必要です。

今回は加藤先生による慶應義塾大学文学部についての記事でした。

慶應義塾大学を志望する受験生の皆様、是非参考にしてみてください!

 

consult_button

 

★☆★無料受験相談会実施中★☆★

武田塾宇都宮校では無料受験相談を実施しております。

希望日時をお伝えいただくとスムーズな予約が可能です!

 

▼宇都宮校公式LINEもあります!

いきなりがっつり受験相談はハードルが高いかも・・!という方は、お悩みがあればLINEでお気軽にご相談ください♪

ja

Q&A 

Q1.武田塾に入塾を検討しているのですが、塾の仕組みも聞くことができますか?

 ⇒可能です。その際は入塾を検討していることを当日直接お伝え頂くか、

  もしくは受験相談シートというアンケートにご記入ください。

Q2.イベントに参加したら武田塾に入塾しないといけないのですか?

 ⇒入塾する必要はありません。

  入塾を検討される方のみに塾の仕組みを説明させていただきますが、

  それ以外の生徒さんには独学で勉強できるようになるための方法をお伝えします。

Q3.他の予備校に通っていますが、参加しても大丈夫ですか?

 ⇒参加可能です。

  むしろ、他の予備校で伸びないという相談の方が多いです。

Q4.現役大学生や社会人でも参加できますか?

 ⇒参加可能です。

  武田塾には再受験生などの社会人や多浪生の方が数多く在籍しています。

Q5.保護者だけの参加も可能ですか?

 ⇒参加可能です。

Q6.お友達と一緒に参加してもいいですか?

 ⇒お友達を誘って気軽にイベントに参加してみてください!

 

consult_button

・自分の勉強方法に自信がない…

・成績が伸びずに悩んでいる…

・志望校に合格できないと感じている…等々

不安を抱えている・悩んでいる方は是非、無料受験相談にご参加ください!

武田塾宇都宮校でスタッフ共々お待ちしております٩( ‘ω’ )و

校舎情報・宇都宮校

宇都宮校地図

受入学生
既卒生 高校3年生 高校2年生 高校1年生 中学生
近隣エリア
宇都宮市、小山市、栃木市、足利市、鹿沼市、日光市、佐野市、真岡市、大田原市、矢板市、那須塩原市、さくら市、下野市、結城市
受付時間
13:00~22:00 (日曜日を除く)
最寄り駅
東武宇都宮駅東口より 徒歩3分
JR宇都宮駅西口より 徒歩20分・バス5分
TEL
028-689-8573
住所
〒320-0801
栃木県宇都宮市池上町4-2
アソルティ宇都宮 7階

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる