目次
はじめに!
ブログをご覧の皆さんこんにちは!
JR宇治駅から徒歩5分、京阪宇治線宇治駅から徒歩10分の 武田塾宇治校 です!
今回紹介するテーマは「【高1・2生必見】今年中に絶対終わらせる参考書13選」です!
年々受験勉強のスタートの時期は早くなってきています。
共通テストになってからはさらに難しくなり、今の高2の代からは新課程になり問題も変わります。
そのため、高1・高2生は絶対に今のタイミングで受験のスタートを切ってください。
今回の内容は武田塾の公式YouTubeチャンネルでもお話ししているのでそちらもぜひ合わせてご覧ください。
数学と英語を優先しよう!
メインは数学、英語です!
理系の方は数学を、文系の方は英語をメインに進めていく必要があります。
部活もありまだ忙しいと思うので、基本的には平日は英語・数学どちらか1教科、休日に2教科どちらともを勉強しましょう。
英単語のおすすめ参考書
自分が何から始めるべきか考えましょう。
英語はおすすめの参考書がいくつかありますが、人によってスタート位置が違うため、自分が今何が終わっているかということを確認しましょう。
例えば、高1・高2生で『大岩のいちばんはじめの英文法』が既に終わっている方もいると思います。
他にも今回取り上げる参考書で既に終わっているものがある方もいると思うので、自分のレベルに合わせて取り組んでみましょう。
英単語のおすすめの参考書は、『システム英単語』『速読英熟語』です。
この2冊はいますぐに取り掛かり終わらせてほしい参考書です。
『システム英単語』を使用して英単語を頑張って覚えることで、英語への苦手意識がどんどん薄れていきます。
そして、今後英語長文を読む際にも文章の内容の予測が立てられるようになり、とても役立ちます。
高1・高2生はシステム英単語1-1200の範囲を徹底的に勉強しましょう。
システム英単語を覚えたという方もおそらく完璧ではないはずなので、どこから出題されても絶対にわかるくらいまで取り組んでみましょう。
次に、『速読英熟語』についてです。
高2生で熟語をやっている方は少ないですが、模試などでは熟語がたくさん出るので、ここを勉強したかどうかで差がつきます。
もちろん英単語を覚えることも重要ですが、熟語も頻出なので同じくらい大切です。
ぜひ取り組んでみてください。
英文法のおすすめ参考書は、全部で7冊あります。
まずはこれを終わらせよう!
その中でも、特に終わらせてほしいのは
・『大岩の一番はじめの英文法』 ・『高校基礎 英文法パターンドリル』 ・『高校英文読解をひとつひとつわかりやすく』 |
この3冊です。
今からやれば、年内で2冊は終わらせることができると思います。
今挙げた参考書は難易度順に並んでいるので、自分がまだ終わらせていない参考書から順に2冊完成させることを目標にしましょう。
基礎的な参考書やたくさん手を動かす参考書が多く、鬱陶しく感じてしまうかもしれません。
しかし、こういった参考書は高3になってからやるのでは遅いので、高2生の今のうちに基礎をじっくり固めておきましょう。
ここでしっかりと基礎を身につけられれば、そこから先は加速をつけて学習を進めることができます。
次はこれを終わらせよう!
次に取り組んでほしい文法の参考書は、
・『大学入試問題集 関正生の英文法ポラリス1標準レベル』 ・『大学入試問題集 関正生の英文法ファイナル演習ポラリス1 標準レベル』 ・『大学入試 肘井学の読解のための英文法が面白いほどわかる本』 ・『大学入試Basic Lecture 動画でわかる英文法 読解入門編』 |
この4つです。
英文法ポラリス1に掲載されているのは、4択の文法問題です。
それらを全て理由付きで正しく答えられる英文法の力がつけば、受験でかなりの差をつけることができます。
なんとなくやるのではなく、しっかりと理解できるまでやることが大切です。
そして、その勉強した知識を使って解いてほしいのが、『英文法ファイナル演習ポラリス1』通称黒ポラリスです。
この参考書は英文法ポラリス1とは異なり、分野が混ざって出題されているため自分の力を試すことができます。
この黒ポラリスで8割を下回ってしまった場合は、もう一度前の参考書に戻って復習をしましょう。
これらの参考書に取り組むことで、英文法の自信につながるはずです。
高2生は、模試でしか自分の実力を図る場所がないため、初見の文法問題をどれだけ解けるかという点で実力を測ることのできる英文法ポラリスは貴重な存在です!
ぜひ黒ポラリス8割を目指して勉強しましょう。
特に高2生は実力を上げる勉強をして、黒ポラリスでその成果を図りましょう。
もしポラリスが終わっていて、次に英文解釈をしたい場合におすすめの参考書が、『大学入試 肘井学の読解のための英文法が面白いほどわかる本』または『大学入試Basic Lecture 動画でわかる英文法 読解入門編』です。
英文の読み方を教えてくれる参考書なので、高2生でここまでできれば実力がぐんと上がるはずです。
自分に必要な参考書にしっかりと取り組み、目標を持って進めていくことが大事です。
数学のおすすめ参考書
数学のおすすめ参考書は、『入門問題精講』『基礎問題精講』です。
苦手な方は、それぞれ数I ・Aからしっかりとやりましょう。
高1・高2生は概念の理解に重点を置いて勉強を進めるのがコツです。
時間がない高3生は、概念は理解できないままいきなり問題を解き、形だけ覚えて応用ができないということが起きてしまいがちです。
高1・高2生のみなさんは、解き方を覚えるのではなく、参考書をしっかりと読んで考え方を理解するようにしましょう。
数学の問題の解き方
数学の問題を解くときに、解いたら解きっぱなしで間違えた問題を放置するということがとても多いです。
間違えた問題をその場で解き直すことを徹底しないと、せっかく勉強しても意味のないものになってしまいます。
復習をすることを必ず忘れないようにしましょう。
高1・高2生は、『入門問題精講I ・A』の後は『基礎問題精講I ・A』に進み、その後『入門問題精講II・B』、『基礎問題精講II・B』へと進んでいくというルートをおすすめします。
同じ範囲のレベルの高い問題にすぐに取り組むということが大切なので、分野ごとに入門問題精講と基礎問題精講を行ったり来たりするというやり方もおすすめです。
『入門問題精講』で概念を学んで簡単な問題を解けるようにし、『基礎問題精講』で少し上の問題もできるようにするというように、連動させて1冊の本と思い取り組んでほしいです。
『入門問題精講I ・A』は2週間あれば十分終わる参考書です。
『基礎問題精講I ・A』から始める方は、1ヶ月で終わります。
不安になることもあると思いますが、それを吹き飛ばすために『入門問題精講I ・A』、『基礎問題精講I ・A』を仕上げましょう!
今回のまとめ
今回は 今年中に絶対終わらせたい参考書13選 をご紹介しました!
ポイントをおさらいしましょう!
1.まずは英単語をしっかり覚えましょう 2.数学は解き方ではなく考え方を理解しましょう 3.紹介した参考書は年内を目標に取り組みましょう |
武田塾の無料受験相談に来てみよう!
武田塾宇治校では随時 無料受験相談 を行っています!
受験に関する悩みや疑問など、ぜひお気軽にご相談ください!
↓お申込みはこちらから!↓
お問い合わせはこちらから!
武田塾宇治校では無料受験相談を行っています。
「勉強のやり方がわからない……」
「どの参考書を使えばいいのかわからない……」
「毎日授業を受けていても伸びていない気がする……」
受験に関するあらゆる悩みに、無料で個別アドバイスをさせていただきます。
皆さんの将来について一緒にお話できることを、心から楽しみにしています。
校舎長 岩﨑
〒611-0021
京都府宇治市宇治若森31-5
宇治タイセイビル 1階
〒573-1106
大阪府枚方市町楠葉1丁目5-1
婦喜屋ビル 3階
〒573-0032
大阪府枚方市岡東町14-44
雲川ビル 4階
〒572-0042
大阪府寝屋川市東大利町14‐6
丸喜ビル 3F
〒570-0026
大阪府守口市松月町2-19
松月ビル 3階