ブログ

▼講師の受験体験記(京都大学/法学部)〜短期決戦で合格を掴め!〜

はじめに

こんにちは。現在京都大学在学中のHと申します。

 

私は高校3年生の6月まで部活をやっており、そこから8ヶ月で京都大学現役合格を達成することができました。

私は怠惰な性格かつ集中力も散漫なため勉強をコツコツ長く続けることが苦手です(笑

そのため、最短で合格を勝ち取る勉強方法を考えることに全力を注ぎ、たくさんの勉強法を試してきました。

 

本ブログではそんな私の最適解を紹介したいと思います。

「今からじゃ難関大は無理だ…」なんてことはありません。

私の紹介する方法で皆さんも是非短期合格をめざしてください!!

 

受験は「戦略」が8割

これから受験勉強を始めるに当たり、まず何をするか。

このスタートダッシュをどう決めるかで結果は大きく変わってきます。

 

とりあえず参考書を開いて……

 

ちょっと待って!一旦参考書を閉じて落ち着いてください。

 

まずは受験合格のための作戦を立てましょう。闇雲に走っていてはいつまでたってもゴールに辿り着きません。

しっかり走るべき道を見定めてから走り出しても遅くはありません。

 

戦略の立て方

戦略を立てるにあたり、必要なものは

赤本

たったこれだけです。

赤本には合格のためのすべての情報が詰まっています。

初手で赤本を購入し、まずは合格最低点を確認しましょう。

合格最低点を確認したら、科目ごとの具体的な目標点数を決めます。

配点や科目ごとの得意不得意を考慮しながら具体的なものを決めていきましょう。

これが、「ゴール」です。

次に、この目標点数を取るための方法をみていきましょう。

過去問は初っ端に確認

目標点数が決まったら、次に過去問を確認しましょう。

「えっ?もう過去問を触るの?」

そう思う人が多いと思います。過去問は、力試しのためにやるものだとよく勘違いされます。

大学に受かるためには、「勉強ができる人、頭がいい人」になる必要はありません。「入試の問題が解ける人」になればいいのです。

大学入試対策は傾向と対策がすべて。

・問題の出題形式

・頻出テーマ

・難易度

をしっかり確認しましょう。

 

ただ闇雲に学力をあげようと勉強をしていては「木を見て森を見ず」になってしまいます。

しっかりと入試問題の全体像を確認した上で、それに必要な学習をしていきましょう。

以上が戦略の部分です。続いて、具体的な勉強方法について説明します。

インプットとアウトプットの関係性

勉強にはインプットとアウトプットの二種類の勉強があります。

インプットの勉強とは、

・教科書や単語帳を読む

といった新しいことを「暗記や理解」するための作業です。

アウトプットの勉強は、

・問題演習

ですね。

ここで、よくある勘違いが、「インプットが終わってからアウトプットを行う」と考えることです。

すべてを覚えてから問題にあたろうとしても、昔覚えたことは忘れているでしょう。

インプットとアウトプットを交互に繰り返す

ことが何よりも大切なのです。

小さな範囲のインプットが終われば、すぐに問題を解きましょう。

インプットとアウトプットには強い相補性が見られます。

アウトプットをするためにはインプットが必要、ではなく、

アウトプットする際に足りなかった知識をインプットで補填、という考え方もできます。

回数>集中

勉強をする時、一度見た単語、一度解いた問題を絶対忘れないなら苦労しません。

人は忘れる生き物です。どんなに集中して勉強したものも、一日経てば殆ど忘れています。

これを克服するには、回数を重ねるしかありません。一回の勉強への集中度合と記憶への残り方には、残念ながら相関性はありません。

・一回のインプットはできるだけ早く終わらせる。

・すぐにアウトプット

・できなかったところをもう一度インプット

・再度アウトプット

これを頭に染み付くまで繰り返しましょう。

大事なのは集中力や頭の良さではなく、練度です。

 

まとめ

以上、僕が現役時代最短で合格した際に意識したことです。

・まずは戦略

・インプットとアウトプットはこまめに繰り返す。

・とりあえず回数を重ねる

この3点を意識したら驚くほど成績が伸びます!

この方法で、模試では

・阪大オープン3位

・九大オープン9位

・駿台模試京大A判定

といった様々な実績を残せました!

効率の良い勉強法で、みなさんも順調な受験期を過ごし、最短合格を掴むことを願っています。

 

無料受験相談

お問い合わせはこちらから!

武田塾宇治校では無料受験相談を行っています。

「勉強のやり方がわからない……」
「どの参考書を使えばいいのかわからない……」
「毎日授業を受けていても伸びていない気がする……」


受験に関するあらゆる悩みに、無料で個別アドバイスをさせていただきます。

皆さんの将来について一緒にお話できることを、心から楽しみにしています。

校舎長 岩﨑

武田塾 宇治校

IMG_0654 (1)

〒611-0021
京都府宇治市宇治若森31-5
宇治タイセイビル 1階

【TEL】 0774‐39‐7374

【メール】uji@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

※非通知からの着信は対応しておりませんので、ご了承下さい

武田塾宇治校のHPはこちら

無料受験相談

武田塾 くずは校

武田塾くずは校 教室内の様子

〒573-1106
大阪府枚方市町楠葉1丁目5-1
婦喜屋ビル 3階

【TEL】 072-807-6362

【メール】kuzuha@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾くずは校のHPはこちら

無料受験相談

武田塾 枚方校

武田塾枚方校 教室内の様子

〒573-0032
大阪府枚方市岡東町14-44
雲川ビル 4階

【TEL】 072-808-8686

【メール】hirakata@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾枚方校のHPはこちら

無料受験相談

武田塾 寝屋川校

武田塾寝屋川校 教室内の様子

〒572-0042
大阪府寝屋川市東大利町14‐6
丸喜ビル 3F

【TEL】 072-813-8899

【メール】neyagawa@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾寝屋川校のHPはこちら

無料受験相談

 

武田塾 守口校

武田塾守口校 教室内の様子

〒570-0026
大阪府守口市松月町2-19
松月ビル 3階

【TEL】 06-6995-4870

【メール】moriguchi@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾守口校のHPはこちら

無料受験相談

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる