目次
はじめに!!
ブログをご覧のみなさん、こんにちは!
JR宇治駅から徒歩5分、京阪宇治線宇治駅から徒歩10分の武田塾宇治校です!
みなさん、英語の勉強は進んでいますか?
英語が苦手な人は結構多いと思います。
しかし、英語は大学受験で最も重要な科目ですね!
英語から逃げるわけにはいきません!
逆に英語が得意になれば強い武器になります!
今回は2023年版武田塾参考書ルート【英語編】を解説します!
・英語が苦手 ・長文が読めるようにならない |
このような人は必見です!
ぜひ、武田塾の公式YouTubeチャンネルの動画も合わせてご覧下さい!
基礎徹底ルート
基礎徹底ルートは中学レベルから振り返って勉強していくので入門向けの英語嫌いの人でも大丈夫なルートです!
英語が苦手な人はここから積み上げていきましょう!
中学レベルの参考書
『システム英単語中学生版』と『中学英語をもう一度ひとつひとつわかりやすく。』の2冊から始めていきます。
ここは完全に中学の復習レベルです。
高校生のみなさんは早く大学受験の参考書をやりたいと思いますが、英語が苦手ならここからやるべきです。
この参考書は中学3年間の内容が一冊にまとまっているのでそんなに時間はかかりません。
簡単に中学英語をおさらいしましょう!
基礎単語と基礎文法
使う参考書は『システム英単語ベーシック』と『大岩のいちばんはじめの英文法 超基礎文法編』の2冊です。
シス単ベーシックは通常のシス単から難しい単語を省いてあるので、そこまで難しい単語が出題されない日東駒専などで戦える英単語帳です。
そして、大岩の英文法は英文法の基礎を理解するための教材です!
東進の大岩先生の授業がそのまま本になっているのでこれでまず英文法を理解しましょう!
英文法問題集
英文法を理解したら次は『高校 英文法基礎パターンドリル』を使って手で書きながら覚えていきます!
この参考書は各テーマに問題があり、日本語を見て英語に組み立てる練習をしていきます。
大岩の英文法で言っていた内容が、自分の手を動かすことでわかる参考書です。
この参考書は英作文の練習ではなく学んだ英文法の理解を深めるのが目的なので、英作文が出題されない人もやってみましょう!
長文を読むイメージを掴む
今度は先ほどとは逆で『高校 英文読解をひとつひとつわかりやすく。』を使って英語から日本語に訳すトレーニングをします。
学んだ文法が実際の長文ではどのように使われるのか、どう訳すのかをトレーニングすることで文法の重要性を理解しましょう!
日大レベルにつなげる
偏差値50に満たないくらいの大学を目指す場合は、ここからいきなり長文の演習に入っても大丈夫です。
『こわくない英語長文問題』『英語長文レベル別問題集3』このあたりをどんどん進めましょう!
日大ルート
日大ルートは英語の標準レベルで、ここから本格的な大学受験対策が始まります。
英語の偏差値が50以上ある人はここから始めても全く問題ありません!
単語と文法の基礎固めからスタートです!
英単語
『システム英単語』『英単語ターゲット1900』『必携英単語LEAP』このあたりの英単語帳がオススメです。
頻出度順・レベル順に並んでいる英単語帳を選びましょう。
シス単は1200番まで、ターゲットは1500番まで、LEAPは1400番までを徹底的に繰り返し覚えましょう。
英熟語
『速読英熟語』『英熟語ターゲット1000』この2冊のどちらかなら間違いはないです。
ターゲットは単語帳のように覚えることができる構成です。
速読は文章中に頻出の熟語が出てくる構成になっているので音読にも使えます。
英単語の基礎が終わってから熟語を開始しましょう。
英文法
どんな人でも『大岩のいちばんはじめの英文法 超基礎文法編』はやってほしいです!
超基礎と書いてあるので簡単だからと飛ばしてしまう人がいますが、文法を詳しく説明できる人は少ないです。
何も見ずに説明できるまでやり込みましょう!
文法の問題集も必要です。
『関正生の英文法ポラリス1』で演習しましょう。
学校で配られる『Next Stage』や『Vintage』は文法問題のための文法まで収録されているため分量がかなり多いです。
最初のゴールは長文が読めることなので長文を読むための必要最低限の文法をポラリス1で学びましょう。
英文解釈
文法を固めたら次は『大学入試肘井学の読解のための英文法が面白いほどわかる本必修編』に取り組みましょう。
英文解釈とは1文を正確に読む練習です。
長文は1文1文の集合体なので英文解釈がきちんとできれば長文も読めるようになります。
長文
ここまで基礎を固めてきた人なら長文も読めるはずです!
使う参考書は『関正生のThe Rules英語長文問題集1・2』『関正生の英語長文ポラリス1』の3冊です。
全て日東駒専・産近甲龍レベルの大学入試基礎の長文問題集です。
ここで躓いてしまう人は何が足りていないかを分析し、わからないところまで戻りましょう!
長文の勉強で絶対にやってほしいことが2つあります。
1つはSVOCを振ることです。
この参考書は全文にSVOC・名詞・副詞・形容詞が書いてあります!
この通りに英文解釈が活かせるか試してみましょう。
もう1つは音声を聴いて音読を10回以上することです。
音読をすると英語の語順で英語を理解できるようになります。
音声を聴いてシャドーイングするのが効果的です。
また、長文が読めるようになってきたら『Vintage』などの参考書で文法問題のための文法を学びましょう。
レベル別ルート紹介!
ここからMARCH・早慶・地方国公立・難関国公立レベルに分かれていきます!
MARCHレベル
まずは英単語からです。
先ほど紹介した単語帳3冊の最後の難単語を覚えましょう。
文法は『Vintage』を引き続き学習していきます。
長文はレベルを少し上げた『関正生のThe Rules英語長文問題集3』『英語長文ポラリス2』の2冊をやっていきます。
勉強の仕方は同じでSVOC振りと音読10回をやりましょう!
早慶レベル
MARCHと早慶の難易度は偏差値以上の開きがあります!
そのため今まで固めてきた基礎をランクアップさせる必要があります。
まず英単語は『速読英単語上級編』を使います。
この単語帳は過去問でも出てこないような難単語に文章の中で触れる経験ができる点がオススメポイントです。
英文解釈もレベルを上げて『ポレポレ英文読解プロセス50』を追加しましょう。
かなり難しい文章が載っていますが、頭の動かし方を詳しく解説しているので正しいプロセスを学びましょう。
ここまで基礎を強化したら長文に入ります。
『関正生のThe Rules英語長文問題集4』『英語長文ポラリス3』に取り組みましょう。
最終的には『改訂版世界一わかりやすい早稲田(慶應)の英語合格講座』で志望校対策をしましょう。
地方国公立レベル
国公立のルートは記述がメインになるためMARCHレベルと同様に『The Rules3』と『ポラリス2』をやった後で『国公立標準問題集CanPass英語』『英語長文Plus記述式トレーニング問題集』を追加しましょう。
2冊とも採点基準が詳しく載っているので自分の答案の点数がわかります。
また、自己採点によって採点者の目線も手に入ります。
このようにしてより完成度の高い答案を作っていきましょう。
東大・難関国公立レベル
2冊目の単語帳をやる人は『改訂版鉄緑会東大英単語熟語鉄壁』を使いましょう。
東大以外の大学ならシス単やターゲットでも十分だと思います。
単語の難易度で言うと早慶の方が高いです。
国公立で求められるのは基礎単語を運用する力なので、他の単語帳で押さえた単語を『鉄壁』でさらに深めるようにしましょう。
英文解釈や長文に関しては、早慶と同じ参考書を使って過去問演習に入ります。
英語の参考書ルートまとめ!
今回は2023年版英語の参考書ルートを解説しました!
中学レベルからルートを用意しているので英語が本当に苦手な人でも積み上げていくことができます!
武田塾が研究して作り出したルートに沿って進めれば、どんな人でも必ず成績を上げられます。
これで上がらなかった場合は基礎固めが甘いということなので、しっかり復習しましょう!
動画では表現しきれない詳しいルートは武田塾の教室でもらえます!
武田塾生以外でももらえるので、ぜひ無料受験相談に申し込んで参考書ルートを手に入れてください!
↓お申込みはこちらから!↓
お問い合わせはこちらから!
武田塾宇治校では無料受験相談を行っています。
「勉強のやり方がわからない……」
「どの参考書を使えばいいのかわからない……」
「毎日授業を受けていても伸びていない気がする……」
受験に関するあらゆる悩みに、無料で個別アドバイスをさせていただきます。
皆さんの将来について一緒にお話できることを、心から楽しみにしています。
校舎長 岩﨑
〒611-0021
京都府宇治市宇治若森31-5
宇治タイセイビル 1階
〒573-1106
大阪府枚方市町楠葉1丁目5-1
婦喜屋ビル 3階
〒573-0032
大阪府枚方市岡東町14-44
雲川ビル 4階
〒572-0042
大阪府寝屋川市東大利町14‐6
丸喜ビル 3F
〒570-0026
大阪府守口市松月町2-19
松月ビル 3階