ブログ

【🚫減点注意🚫】数学の記述で必須の対策3選とは!

目次

無料受験相談

はじめに!!

当ブログをご覧の皆さん、こんにちは!

JR宇治駅から徒歩5分、京阪宇治線宇治駅から徒歩10分の武田塾宇治校です!

受験生のみなさん、数学の勉強は順調に進んでいますか。

数学は答えがわかるだけでなく、解答のプロセスも点数に反映されます。

つまり、記述がしっかりとできないと満点を取ることができません。

そこで、今回の記事では、数学の記述で必須の対策について紹介していきます。

数学を受験科目として使う方は、必ずご覧ください。

※当ブログは以下の武田塾の公式YouTube動画を参考に解説しています。

合わせてご覧いただくとより理解が深まるので、ぜひご覧ください。

数学の記述対策は必須の勉強!

数学の記述対策はやる必要がないと思っている受験生は、もったいないので気をつけましょう。

数学は答えを導くことだけが重要なのではなく、答えを導くためのプロセスも重要です。

つまり、答えだけがあっていても解答のプロセスに誤りがあれば得点は稼げないし、逆に解答のプロセスがあっていれば答えが間違っていても部分点として点数が取れます。

ほとんどの大学は記述(解答のプロセス)ありきの入試問題です。

数学を受験科目として使う方は必ず対策をしておくようにしましょう。

ノートに書き込む

数学の記述で必須の対策3選!

大学ではどのようなポイントが重要になるのかはわかりませんが、参考書や模試には加点ポイント減点ポイントが細かく書かれてあります。

なので、それらを参考にして何が点数につながるのかを把握し、少しでも得点を稼げるようにしておきましょう。

では具体的にどのようなところでミスがあるのかを紹介していきます。

よくある間違いは以下の通りです。

・必要十分条件
・場合分け
・新しい式や変形をいきなり書く

ここからはそれぞれについて解説していきます。

必要十分条件

記述問題の時には必要条件と十分条件は区別しようと言われますが、必要十分条件を混合せずに正しく記載し、どちらを使用すべきかを常に意識しましょう。

また、必要性だけで十分性を確認していないパターンもよくあります。

導き出した答えが正しいことを最後にちゃんと記載しましょう。

この有無が最終的な得点を大きく分けることになるので、気をつけましょう。

場合分け

数え漏れというのはよくあると思います。

そうならないためにも、しっかりと自分なりのルールを作っておきましょう。

例えば、大小や文字の変化などのルールを作って、統一しながら確実に場合分けを行いましょう。

また、場合分けはただ書いているだけでは減点される可能性があります。

その場合分けをどういう根拠で書いているのかを明確に記述しておきましょう。

そのためにも、場合分けの前段階で設計図を頭の中で想定しておきましょう。

新しい式や変形をいきなり書く

いきなり式や変形を書くと減点される場合や採点箇所の部分点が得られない場合があります。

なぜ、その式や変形になったのか根拠がないと採点している人からすると話が飛躍していると感じます。

加点対象は式だけでなく根拠とセットです。

何が根拠で使用したのかを明確にしましょう。

解答用紙は採点者への手紙だと考えて、丁寧な記述を心がけましょう。

メモ

数学の計算ミスを防ぐ方法も身につけておこう!

数学を受験科目で使う人にとって、起こってほしくないことは解法がわかっているけど計算ミスで答えが間違ってしまうことなのではないでしょうか。

数学は前の小問の答えを活かして問題を解くことが大半です。

つまり、最初の方で計算ミスをしてしまうと、連鎖的に後の問題も間違ってしまいます。

記述ができていても計算をミスっていたら元も子もありません。

計算ミスを防ぐ方法も知っておきましょう。

計算ミスを防ぐ方法は以下の通りです。

・問題を解く際綺麗に書く
・日本語で解答のプロセスをしっかりと書いておく
・不安な解答式は印をつけておく

ここからはそれぞれついて詳しく解説していきます。

問題を解く際綺麗に書く

ゆっくり書いていると時間が足りなくなって焦ってしまうと思います。

ですが、そうすることで計算ミスが生まれてしまい、結果として点数が取れなくなってしまいます。

汚い解答だと、自分でも何を書いているのかがわからなくなってしまい、余計焦ってしまいます。

できるだけ、丁寧に書くことを意識して、「=」の位置を揃えながら解答を書くようにしましょう。

また、解答用紙がある場合は縦半分に割ることをおすすめします。

そうすることで余白がなくなって解答できないという状態がなくなります。

日本語で解答のプロセスをしっかりと書いておく

これは、部分点を稼げるという意味でもメリットはあるのですが、それ以上に計算ミスがどこで起こったのかを確認しやすくなります。

解いている時はどのように解答しているのかがわかると思いますが、見直しの際に確認をしているときは忘れている可能性があります。

できるだけ、どこで何をしているのかを丁寧に記載しておくようにしましょう。

不安な解答式は印をつけておく

解答している際、あらかじめ不安な部分に印をつけておくことで、見直しをする際の優先順位を明確にすることができます。

全ての解答を確認する時間はほとんどのテストの場合取れないと思うので、不安な解答式や問題などには印をつけておく癖をつけておくようにしましょう。

塾講師

今回のまとめ!!

今回は数学の記述で必須の対策について紹介しました。

数学は答えだけ出ていてもダメで、記述で解答のプロセスを説明できなければなりません。

記述の際に気をつけて欲しいことは以下の通りです。

・必要十分条件
・場合分け
・新しい式や変形をいきなり書く

これらはよく減点されやすいところなので、しっかりと確認しておきましょう。

また、これらを意識した記述ができても計算ミスがあれば元も子もありません。

計算ミスの対策もしっかりと行っておきましょう。

今回紹介したこと以外でも相談したいことがあれば、ぜひ武田塾宇治校の無料受験相談をご利用ください。

無料受験相談

お問い合わせはこちらから!

武田塾宇治校では無料受験相談を行っています。

「勉強のやり方がわからない……」
「どの参考書を使えばいいのかわからない……」
「毎日授業を受けていても伸びていない気がする……」


受験に関するあらゆる悩みに、無料で個別アドバイスをさせていただきます。

皆さんの将来について一緒にお話できることを、心から楽しみにしています。

校舎長 岩﨑

武田塾 宇治校

IMG_0654 (1)

〒611-0021
京都府宇治市宇治若森31-5
宇治タイセイビル 1階

【TEL】 0774‐39‐7374

【メール】uji@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

※非通知からの着信は対応しておりませんので、ご了承下さい

武田塾宇治校のHPはこちら

無料受験相談

武田塾 くずは校

武田塾くずは校 教室内の様子

〒573-1106
大阪府枚方市町楠葉1丁目5-1
婦喜屋ビル 3階

【TEL】 072-807-6362

【メール】kuzuha@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾くずは校のHPはこちら

無料受験相談

武田塾 枚方校

武田塾枚方校 教室内の様子

〒573-0032
大阪府枚方市岡東町14-44
雲川ビル 4階

【TEL】 072-808-8686

【メール】hirakata@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾枚方校のHPはこちら

無料受験相談

武田塾 寝屋川校

武田塾寝屋川校 教室内の様子

〒572-0042
大阪府寝屋川市東大利町14‐6
丸喜ビル 3F

【TEL】 072-813-8899

【メール】neyagawa@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾寝屋川校のHPはこちら

無料受験相談

 

武田塾 守口校

武田塾守口校 教室内の様子

〒570-0026
大阪府守口市松月町2-19
松月ビル 3階

【TEL】 06-6995-4870

【メール】moriguchi@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾守口校のHPはこちら

無料受験相談

 

関連記事

【英語・長文】『 レベル別英語長文問題ソリューション 最新テーマ編』

  目次 『大学入試 レベル別英語長文問題ソリューション』シリーズとは? 最新テーマ編ではないシリーズも… 最新テーマ編は何が違うの? 前回の『ソリューション』との共通点 『大 ..

【武田塾はヤバい】他の予備校と違いすぎるシステム

  目次 武田塾について 武田塾のおすすめポイント 自分にあったペースで進められる 完璧になるまで進めない 徹底した復習 自学自習の徹底管理 〇〇な人は武田塾がおすすめ まとめ 当ブログをご ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる