ブログ

【英文解釈】『読解のための英文法が面白いほどわかる本』のすゝめ!

目次

はじめに!!

ブログをご覧の皆さん、こんにちは!
JR宇治駅から徒歩5分、京阪宇治線宇治駅から徒歩10分の武田塾宇治校です!

皆さんは英文解釈の参考書は何を使っていますか?
今回はスタディサプリの肘井先生が『肘井学の読解のための英文法が面白いほどわかる本』について詳しく説明してくださったので紹介していきたいと思います!

ぜひ英文解釈の参考書選びに悩んでいる人は今回の記事を参考にして『肘井学の読解のための英文法が面白いほどわかる本』を視野に入れてみてください!

また、今回紹介する内容は武田塾の公式YouTubeチャンネルでもお話しているので、ぜひそちらも併せて参考にしてみてください!

無料受験相談

レベルフリーの解釈参考書!

タイトルに「解釈」の言葉が入らずに、「読解のための英文法」という切り口なっていますが、
このコンセプトはまさに読むためのルールであって、この1冊をやれば英文解釈はほぼ全てのパターンに対応できるというコンセプトになっています。

またこの本は簡単な問題から始まっています
難関大学はどんどん文章が複雑になってくるのに、なぜこの本で全部対応できるのかというと、レベルフリーの参考書になっているからです!
英語が全くできない人から英語ができる人まで使用することができます。

まず例題があって次に確認問題、そして最後にある発展問題が難しくなっています。
そのため幅広い学習層がターゲットになっています。

発展問題は東大や京大の英文まで含まれていて難しいので最初からできることを想定していません。
共通テストや日東駒専のレベルがまだできない人は一旦発展問題を飛ばして、共通テストや日東駒専レベルが解けたら復習しつつ発展問題も解いていくことがオススメです!

この参考書を始めるにあたって英文法はできたらやっておいてほしいですが、読解に役立つ文法に制限しているので、初見でもある程度の解釈はできると思われます!

高校の授業を一通り受けた人ならこの本に入っても理解できると思いますが、肘井先生の著書の『ゼロから英文法』をやったあとに『読解のための英文法』をやってもらうことが理想です!

肘井学の読解のための英文法が面白いほどわかる本

使い方は??

各テーマの構成がパターン例題解答・解説という流れになっています。

まずは例題を解いてみましょう!その際に例題の横に書かれている指示が重要です。

例えば「赤字の単語の役割を意識して~」などがありますが、1番最初の読解の基本になる「句と節」という意味の塊、どこからどこまでが1つの意味の塊なのかを理解してということを明示するヒントが散りばめられています。
それを意識して解いてみることが重要です!
解釈に慣れていない人はとりあえず訳そうとしますが、各単語の役割があって訳を構成しているということが重要で、それこそが他の英文にも通用する技術になります。
構文をふって塊を見抜いた上で訳しやすい形に直して直訳が書けるかどうかを見るということが重要です。

次に英文図解とポイントというところがあります。
英文図解の構成としては日本語を導く意味の塊や修飾先がビジュアルでわかりやすくできています。
英文図解の下の部分では日本語の説明が書かれているので相乗効果で理解をより深めることができます!

ポイントの構成は構文に加えて文法的なきり口でまとめられています。
ポイントを覚えることによって読解の力がついたり、英文法の根本的な力がしっかり養われます。
ポイントの内容は問題を解けているなら頭に入っているはずです。入っていない人はやった内容をノートにまとめてもいいですが、そもそもこのポイントを覚えればまとまっているのでとても便利です!

そして、例題を一通り解いたら確認問題はほぼ同じレベルなので確認問題を解くところまでで完結になります。
スタートは確認問題までですが、英語が得意な人はそのまま発展問題に進むこともできます。

勉強

『読解のための英文法』が終わった後・・

『読解のための英文法』が終わった後にやるのは長文になります。
肘井先生の本だと『レベル別英語長文問題ソリューション1』は接続がしやすいのでオススメになります!
理解した構文の勉強が引き継げるので、構文がどんどん取れるようになっていきます!

また、『読解のための英文法』が終わって長文に入るときに意識するべきことは、「この分が理解できない…」というようにつまずく解釈があったときにチェックしておいて短文レベルで音読することがオススメです!

英語の勉強は理解と反復の両方が必要になります。理解するために参考書を読んで、それに合わせて反復することが大事です。

反復するには音読を何回もやることをオススメします!
音読をしていく中で意識するべきことは、意味の塊主語動詞などを理解して最終的には解釈に繋げる意識が大事です。
英文図解説明を理解和訳という3段階の流れを音読しながら頭で再現するということを意識しましょう!
この3段階がちゃんと1文ごとにできていないと本の内容が頭に入っていないことになってしまいます。

それができている人は長文でも同じことを繰り返していくだけです!

この参考書の目標期間は?

またこの本は目標として2か月程度で終わらせられると良いです。早い人だと1か月程度で仕上げると尚良いです!
発展問題まで手を出さないのであれば1か月ぐらいでできると思います。

より長文に繋がる実践的な項目が設けられているので、完璧にしたら長文に対抗していくことができます!

ぜひ解釈の参考書で迷っている人がいたら、参考にしてみてください!

無料受験相談

今回のまとめ!!

今回は肘井学先生の『肘井学の読解のための英文法が面白いほどわかる本』についての紹介と使い方などについての紹介でした!

レベルフリーのため解釈を始めてやるという人にも、英語がそこそこできるという人にもオススメの参考書になっています!
音読で解釈して和訳までやることで完成度を鍛えられることができます!
ぜひ今回の記事を参考にして、『肘井学の読解のための英文法が面白いほどわかる本』を解釈の参考書選びの視野に入れて欲しいと思います!

そして、皆さんもぜひこの参考書を使って、読解力をしっかり身につけて英語長文に繋げましょう!

New file (11)

無料受験相談

お問い合わせはこちらから!

武田塾宇治校では無料受験相談を行っています。

「勉強のやり方がわからない……」
「どの参考書を使えばいいのかわからない……」
「毎日授業を受けていても伸びていない気がする……」


受験に関するあらゆる悩みに、無料で個別アドバイスをさせていただきます。

皆さんの将来について一緒にお話できることを、心から楽しみにしています。

校舎長 岩﨑

武田塾 宇治校

IMG_0654 (1)

〒611-0021
京都府宇治市宇治若森31-5
宇治タイセイビル 1階

【TEL】 0774‐39‐7374

【メール】uji@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

※非通知からの着信は対応しておりませんので、ご了承下さい

武田塾宇治校のHPはこちら

無料受験相談

武田塾 くずは校

武田塾くずは校 教室内の様子

〒573-1106
大阪府枚方市町楠葉1丁目5-1
婦喜屋ビル 3階

【TEL】 072-807-6362

【メール】kuzuha@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾くずは校のHPはこちら

無料受験相談

武田塾 枚方校

武田塾枚方校 教室内の様子

〒573-0032
大阪府枚方市岡東町14-44
雲川ビル 4階

【TEL】 072-808-8686

【メール】hirakata@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾枚方校のHPはこちら

無料受験相談

武田塾 寝屋川校

武田塾寝屋川校 教室内の様子

〒572-0042
大阪府寝屋川市東大利町14‐6
丸喜ビル 3F

【TEL】 072-813-8899

【メール】neyagawa@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾寝屋川校のHPはこちら

無料受験相談

 

武田塾 守口校

武田塾守口校 教室内の様子

〒570-0026
大阪府守口市松月町2-19
松月ビル 3階

【TEL】 06-6995-4870

【メール】moriguchi@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾守口校のHPはこちら

無料受験相談

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる