こんにちは!
武田塾宇治校です!
これから世界史の勉強を始める高校2年生、新高校3年生の皆さん、
今回は、世界史の勉強をこれから始めるにあたって、世界史を効率よく覚えるためのポイントをいくつか紹介します。
今回は、「世界史を覚えるときの3つのポイント」について、取り上げたいと思います。
世界史を覚えるときの3つのポイント!
世界史を覚えるときに意識していた3つのポイント
世界史を学習するときに意識してほしい「ポイント」が3つあります。
<世界史を効率よく覚える3つのポイント>
①縦と横を意識する
②地図はしっかり活用する
③年号を覚える
この3つを押さえることができれば、歴史の流れを的確に把握できるようになります!
①縦と横を意識しよう
・学校の授業で習う通史は横の流れ。
・地域ごとに年代を追うのは縦の流れ。
この2つの視点を駆使して世界史を勉強すると格段に学習効率が上がるはずです!
「世界史用語 マルチ・トレーニング」
縦の流れを整理・把握できる参考書です。
②地図を活用する
地図帳のようなものが好ましいですが、
資料集でも地図が多く記載されているものならよいです。
世界史は、地図上ですべてを表すことができると言っても過言ではないので、
地図帳を用いて、出来事が起こった場所や活躍した人物を把握する学習は非常に有効です。
世界史では、戦いの名称や経緯・条約の名称や内容・人物の名称やその人物が起こした出来事など
を全て地図上に表すことができます。
例えば、ナポレオンという名前を聞けば、フランスを中心にイタリアやプロイセンが活躍の舞台として挙げられると思います。
これは、規模は狭くはなりますが日本史においても言えることです。
しかし日本史の場合は、世界史よりも細部の時系列が聞かれる反面、
日本という小規模な地域での歴史の流れなので、
地図を活用した学習よりも年号の学習や資料の把握の方が有効ですが...
名前や出来事を聞いたときに、
世界地図のどこで活躍した人物なのか、どこで起こっている出来事なのかというのがしっかり頭に浮かぶようにしてほしいです。
最初はみなさん、地図が大事とは思わなかったために、
ほどんど使っていない人が多いです。
しかし、受験勉強をしていく中で、
参考書と資料集を合わせて使っていく方が効率が良いと気づく人も多いはずです。
地図問題の参考書と資料集を活用しながら、
上記のことを意識して勉強してみてください!
どの国がどこの地域を併合して、どういう風に領土が変化しながら統治されていくのかというのを
的確に把握することが大切です。
これらを把握するのに、地図がないとよくわからないですよね。
それを地図を使わず、文字だけで覚えようとするのは効率が悪いし、把握の精度が落ちるので絶対やめましょう!
③年号を覚えましょう
古今東西の出来事を年号で繋げられるようになりましょう!
センター試験や共通テスト(国公立2次や私学入試でも聞かれることがありますが...)で、
15世紀に東洋で○○があって、その時に西洋では何が起きていましたか?
というような問題がよく出題されます。
このような問題に対応するためには、
縦と横の流れ、地図から把握した知識、年号の暗記。
この全ての要素の的確な理解が必要とされます。
頭の中で縦の流れを年号で把握しておくと、全ての年号と全ての出来事や出来事が起こった地域にしっかり対応することができ、
時代のポイントごとに整理ができるため、効率よく覚えることができます。
年号をある程度覚えておくと、世界史においては非常に有効です。
それは、様々な出来事を整理するときの索引のように、順番通りに整理できるためです。
しかし、年号ばかりを覚えるのは、
非常に辛いし、集中力が続かないと思います。
正直、歴史の流れを的確に理解できている人ならば、
年号をきっちり全て覚えていなくても、なんとなく軸になる年号だけを覚えていれば、時系列の理解は大体できます(笑)
自分に合った覚え方を見出すという意味でも、一度地図を見ながら
無理のない程度で覚えていくことを試してみましょう!
毎日覚えていけば、1日で5年分を覚えるペースでも、
1年で1800年分覚えられるので(笑)
気楽に楽しく、できる範囲で覚えていきましょう!
世界史の参考書紹介
◎横の流れに使っていた参考書
「これならわかる!ナビゲーター世界史B」
◎縦の流れに使っていた参考書
「流れがわかる各国別・地域別世界史Bの整理」
◎地図に使っていた参考書
地図:「ビジュアル世界史問題集」
◎年号に使っていた参考書
年号:「元祖 世界史の年代暗記法」
<おすすめ 世界史の参考書の組み合わせ>
横の流れ以外を網羅した参考書
「世界史用語 マルチトレーニング」
縦に整理して地図と年号を並べる。
+
横の流れの参考書
「これならわかる!ナビゲーター世界史B」
(学校の教科書でも一通り理解できます。)
もし、資料集が必要な場合は、図説か学校で配られるものを使ってください。
まとめ
今日は、世界史の有効な覚え方について話をしました。
世界史を覚える時は、
①縦と横を意識する!
②地図をしっかり活用する!
③年号を覚える!
この3つを意識することで、世界史を効率よく覚えることができます。
紹介したおすすめ参考書を是非やってみましょう!
世界史や日本史のような歴史系の科目は、
時代の流れを的確に把握できるかが非常に重要になってきます。
なのでこのやり方は、非常に有効です。
学習していく中で、この時代の流れを的確に把握することを意識しながら学習していきましょう!
ですが、覚えやすいやり方や記憶力は人それぞれです。
まずはこのやり方を実践してみて、
「自分には合っていない」と感じたなら、自分に合った新しい方法を見つけましょう。
この記事が受験生の皆さんの学習に少しでも役立つことができたら幸いです!
最後に、
勉強方法が分からない、勉強しているのにあまり結果が出ない、志望校が定まらない などなど
いろんな不安を持っている受験生の方がいらっしゃるかと思います。
そんな受験生の皆さんは、
宇治市の予備校、武田塾宇治校に相談に来てみて下さい!
皆さんのお話をじっくりお聞きした上で、しっかりとサポートします!
お問い合わせはこちらから!
武田塾宇治校では無料受験相談を行っています。
「勉強のやり方がわからない……」
「どの参考書を使えばいいのかわからない……」
「毎日授業を受けていても伸びていない気がする……」
受験に関するあらゆる悩みに、無料で個別アドバイスをさせていただきます。
皆さんの将来について一緒にお話できることを、心から楽しみにしています。
校舎長 岩﨑
〒611-0021
京都府宇治市宇治若森31-5
宇治タイセイビル 1階
〒573-1106
大阪府枚方市町楠葉1丁目5-1
婦喜屋ビル 3階
〒573-0032
大阪府枚方市岡東町14-44
雲川ビル 4階
〒572-0042
大阪府寝屋川市東大利町14‐6
丸喜ビル 3F
〒570-0026
大阪府守口市松月町2-19
松月ビル 3階