ブログ

【春から受験生】現役で志望校合格するためにやるべきこと5選|武田塾宇治校

現役で志望校合格するためにやるべきこと5選

現役で志望校に合格するためにやるべきこと5選

こんにちは。武田塾宇治校です('◇')ゞ

 

もう3月に突入しましたね!

高校2年生だと、

そろそろ受験勉強をスタートしようかな?

と考えている方も多いかもしれません。

「もうすでに勉強してるYO!」

という方は素晴らしいです!!(=゚ω゚)ノ

 

そう、この高校2年生の3月は

まだ2年生やし4月入ってから勉強するわ~」

という考えと、

もう受験まで一年切ってるしやばい!」

という考えとで二極化する時期でもあります。

 

先に言っておきますが、

受験勉強を始めるのは

早いに越したことはありません

その理由はこちらの記事をCHECK(^^)/🌟

【高校2年生】高校2年生が受験勉強を今から始めるべき理由!

 

では、今から受験勉強を始める方に

受験勉強をする上で心がけるべきこと5選

をご紹介していきます(。-`ω-)

 

「志望校に合格したい!」

と本気で願うなら、

言い訳から入らず即行動です('◇')ゞ

この5つは、多くの受験生を間近で見てきた筆者が

ほんまに大事やコレ…と何度も実感した内容です。

 

①自分のレベルを知る

②志望校合格に必要な勉強量を知る

③入試日から逆算して時期ごとの目標を設定をする

④正しい順序・方法で実践する

⑤適切なタイミングで復習をおこなう
 ↑これ実はめっちゃ重要

 

「こんなこと言われてもようわからんわ~」

kangaeru-yagi

という方のために、上記5つを

すぐにでも

実践できるように細かく解説します( ˘ω˘ )

 

①自分のレベルを知る

4176038_s

受験勉強をする上で必要なのは

「自分のリアルなレベルを知ること」です。

リアルなレベルってなんぞ…?

ってなると思いますので、

具体例を出してみましょう。

 

例えば、学校で受けた模試で

たまたま良い成績が出たとします。

この模試で正解していた問題のほとんどを

根拠まで説明できる状態まで理解していれば、

それはまさしくリアルな成績だと言えます。

しかし、全然分からなかったのに

なぜか正解しているものが多かった場合は

どうでしょう?

この時に出た偏差値は、

自分の現状の成績より高く出ている

ということになりますよね。

hitsuji-kaisetsu

つまり、

ここでいう「自分のリアルなレベル」とは、

=自分がどこまでの範囲を理解しているか

ということです。

 

突然ですが、

この問題の答えはどれだと思いますか?

This is the heaviest snowfall (   ) twenty years.

① after ② at ③ in ④ on

※「Next Stage」395番より抜粋

 

答えは③のinです。

最上級+in+時間で、

「…の間のうちで最も~」という表現でしたね。

 

この問題が分からなかった場合は、

文法の基礎知識に抜けがある可能性を

疑いましょう。

どの範囲から分からないのかを知ると、

自分の勉強すべきレベルが分かってきます

 

中学校で配布された教科書を

パラパラめくってみて、

理解できるかどうかチェックするのも

おすすめですよ!

 

②志望校合格に必要な勉強量を知る

4144552_s

受験勉強をスタートさせるうえで一番重要なのは、

「志望校に合格するためにはどのくらいの勉強量が必要か」

を知ることです。

①で自分のレベルを把握することが大事

とお伝えしましたが、自分の立ち位置から

志望校合格までにやる必要がある勉強量というのは

人それぞれだからなのです。

 

宇治校の生徒さんが目指す大学で

一番多いのは関関同立なので、

ちょっと例に出してみましょう。

 

みなさんは、関関同立に合格するためには

どのくらい勉強が必要だと思いますか?

 

武田塾には志望校別に

カリキュラムというものが存在し、

「合格する実力が身に付くまで

だいたい〇か月くらいかかりますよ」

という達成目安が設定されていますが…

英語だと

めっちゃ順調に進んでも約6か月

かかります(o|o)!

重要なことなのでもう一回言いますが、

めっちゃ順調に進んでも、なのです。

yarukizero-usagi

一週間勉強サボってしまった

とか、

やる気が出なかった

とか、

そういうことが一切なく、

毎回達成基準を満たしている場合ですね。

 

英語だけでなく、

ほかの科目も並行してやらなきゃいけませんし、

秋から冬にかけて

分野別の対策や過去問もプラスで行う必要がある

ということも忘れてはいけません。

ushi-pien

「…あれ?よく考えたらそんな時間ない…?」

 

そうなんです。

関関同立に合格するのは

それだけ難しいことなんです(;_;)

 

基礎をいかに完璧にして

知識を積み上げているかという能力が

必要不可欠です。

志望校合格までの目安を把握して、

準備を怠らないようにしたいですね!

 

サボらないようなマインドにするには

こちらの記事がおすすめ😋

【改めてご紹介】サボってしまう状況から抜け出すには?

 

③入試日から逆算して時期ごとの目標を設定をする

4065733_s

受験勉強を始めるきっかけが、

「なんか周りが勉強しだしたから自分もやらなあかんな…」

とか、

「もう3年なるしさすがに英単語くらいやっとかなあかんよな」

とか、

周りの雰囲気や時期で

「なんかヤバそう」となんとなく感じたから。

なんてことはありませんか?

 

そのモチベーション、

入試まで高い状態で保ち続けられますか?

 

受験勉強において重要なのは

「複数の目標設定」です。

最終目標は志望校合格ですよね。

でも、「同志社行きたいー!」

という気持ちだけでは、入試日まで

モチベーションを保ち続けるのは難しいです。

なぜなら、

現在地から目標達成までの距離が長すぎるから

です。

 

マラソンに置き換えると分かりやすいですが、

いきなりスタートラインに立った人は、

ゴールが遠すぎて途中で現在地を見失う可能性が高いです。

isoiso-usagi

ゴールも見えなければ、

途中に目印もないわけですから、

「ちょっと休んでも大丈夫やろ」という考えが

どのくらいリスキーなのかが分かりません(o|o)

 

対して、明確に目標を設定している人は、

「A地点に〇分までに着けば、B地点には△分…

この調子で行けばゴールには□分に着くだろう」

という風に、

ゴールまでの距離をある程度はかることができるので、

モチベーションを維持しやすい傾向にあります。

 

つまり、

勉強にも最終目標だけでなく

中期目標や短期目標が必要なのです。

まずはざっくり下のように目標を立ててみます。

 

同志社大学に合格する
(最終目標)

10月末までにすべての参考書をやり終える
(中期目標)

8月末までに産近甲龍に合格する実力をつける
(中期目標)

4月末までに単語と文法は完璧にする
(短期目標)

 

その次に、

短期目標に到達するためにすることを書き出します。

 

3月末までに英単語は共通テストレベルを、

英文法は語法以外を覚える(超短期目標)

 

こんな感じですね。

目標をどんどん細かくしていくことで、

日々行わなければいけない勉強量が明確になってきます。

目標通りにいかなければ、

その先の目標を都度修正していくことも忘れずに!

 

目標を立てるときに参考になるブログはこちら↓

【勉強の計画】勉強の計画を無理なくうまく立てる方法!

【夏の目標設定!】夏の目標設定を今からしよう!!

 

④正しい順序・方法で実践する

4170203_s

目標が定まれば、いよいよ実践です。

実践する上で注意すべきポイントは

「正しい順序で行う」ということです。

前々項でもちょこっと触れましたが、

基礎をいかに完璧にするかが受験勉強では非常に大切です。

 

よくある間違いは、

「英語の長文が読めないからまずは長文の勉強をしよう」

という考えです。

 

何を隠そう、

筆者は受験生の頃ガチでそう思ってました。笑

なんならそれで実践していました(=゚ω゚)ノ💦

 

これもスポーツに例えたら分かりやすいんですが、

プロの選手は試合で凄い技をたくさん魅せてくれますよね。

 

じゃあ試合以外は何をしているの?というと、

毎日考えられないほどの練習量をこなしている

ということは誰もが知っています。

 

試合形式の練習だけではなく、

パスやドリブル、少人数でのボールの取り合いなど

基礎的なことも欠かさず行っています

(もちろん筋力強化も)。

 

凄いプレーは

基礎技術を誰よりも磨き上げた上に成り立っていて、

試合をやってたら何となく身に付いた、

なんて簡単なものではありませんよね。

keshigomu-battle-hiyoko

勉強においても同じことが言えます。

英語長文の読解に移るには、

まずは単語・文法を完璧にして、

英文解釈のしかたを知るという

前段階をしっかり踏むことが絶対です。

 

現代文だったら

初級編の参考書から読み方・解き方を学んで、

どこに着目すべきなのか、

復習はどのようにすべきなのかを知る必要がありますし、

 

日本史だったら

まずは全体の流れを理解して、

誰が何をした結果こうなったのかなど、

出来事の順序を合わせて覚えていく必要があります。

いきなり一問一答で暗記量を増やしても

時系列めちゃくちゃになるし

脳内キャパオーバーになるのは

目に見えていますよね😂

 

つまり、

どの科目にせよ正しい順序があって、

結局その道をたどるのが一番効率的

なのです。

 

わからないまま数打ちゃ何とかなる精神は

時間がかかるうえに

実力があがりにくいですよ!(;_;)

 

科目ごとの詳しい勉強方法については

こちらをチェック(*'ω'*)

【英語の勉強法】英語の勉強は何から始めるべきか?順番と参考書

【英語・現代文】長文を読むときに気をつけること!

【改めて解説】古文単語の覚え方の大事なポイント!

【全訳は必要ない!】古文を読むための考え方と勉強法!

【改めてご紹介】究極の日本史アウトプット勉強法!

 

⑤適切なタイミングで復習をおこなう

3348210_s

「一回やった範囲だからもうやりたくない」

という気持ちもわからなくはないですが、

一回やった範囲が

記憶から徐々に消えていくほうが嫌

じゃないですか?

と、復習を疎かにする受験生に

問いたいです。笑

 

まず大前提として、

人は忘れる生き物です。

どれだけ詰め込んで勉強しても、

絶対に忘れます。

なので適切なタイミングで

復習を行うことが非常に重要です。

 

forget1

参照: https://www.jikuukan.ac/web/guide/aex1.php

エビングハウスの忘却曲線(上図)によると、

人間は必死に覚えたことも、

一日後には約75%も忘れてしまうそうです。

忘れないように日々復習をすることが重要ですが、

どのくらいの頻度で復習すべきなのでしょうか?

 

武田塾が考える適切なタイミングは

「4日進んで2日戻る」です。

一週間のうちの最後の2日間を

復習日とし、復習する癖をつけます

 

forget2

参照: https://www.jikuukan.ac/web/guide/aex1.php

なぜ復習をやらない(忘れる)かというと、

明確な復習日を定めていないことが多いから

です。

期限があるからやるし、

寧ろ期限がない課題はやらないですよね。

復習する日も決めてしまえば、

自然と復習する習慣が身に付き、

復習しないことに罪悪感を

覚えるようになってきます( ˘ω˘ )

 

復習を習慣化させる

「4日進んで2日戻る」という

秘伝の勉強法を実践するなら↓

【改めて解説!】武田塾の勉強法「4日進んで2日戻る」

 

さいごに

いかがでしたか?

目標を立てるところまでできる人はたくさんいても、

それに従って実践する人というのはかなり少ないです。

 

受験には

目標に向かってやるべきことを遂行する能力

が必要になってきますが、なぜか

勉強の姿勢をあまり重視していない受験生も多いです。

本気で志望校に合格したいという気持ちがあるなら、

自分で決めたことは確実にやり遂げないといけません。

これができれば、大学受験だけでなく、

社会に出ても上司から必要とされる存在に

なりやすくなりますよ(^^)/

 

お問い合わせはこちらから!

武田塾宇治校では無料受験相談を行っています。

「勉強のやり方がわからない……」
「どの参考書を使えばいいのかわからない……」
「毎日授業を受けていても伸びていない気がする……」


受験に関するあらゆる悩みに、無料で個別アドバイスをさせていただきます。

皆さんの将来について一緒にお話できることを、心から楽しみにしています。

校舎長 岩﨑

武田塾 宇治校

IMG_0654 (1)

〒611-0021
京都府宇治市宇治若森31-5
宇治タイセイビル 1階

【TEL】 0774‐39‐7374

【メール】uji@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

※非通知からの着信は対応しておりませんので、ご了承下さい

武田塾宇治校のHPはこちら

無料受験相談

武田塾 くずは校

武田塾くずは校 教室内の様子

〒573-1106
大阪府枚方市町楠葉1丁目5-1
婦喜屋ビル 3階

【TEL】 072-807-6362

【メール】kuzuha@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾くずは校のHPはこちら

無料受験相談

武田塾 枚方校

武田塾枚方校 教室内の様子

〒573-0032
大阪府枚方市岡東町14-44
雲川ビル 4階

【TEL】 072-808-8686

【メール】hirakata@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾枚方校のHPはこちら

無料受験相談

武田塾 寝屋川校

武田塾寝屋川校 教室内の様子

〒572-0042
大阪府寝屋川市東大利町14‐6
丸喜ビル 3F

【TEL】 072-813-8899

【メール】neyagawa@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾寝屋川校のHPはこちら

無料受験相談

 

武田塾 守口校

武田塾守口校 教室内の様子

〒570-0026
大阪府守口市松月町2-19
松月ビル 3階

【TEL】 06-6995-4870

【メール】moriguchi@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾守口校のHPはこちら

無料受験相談

 

関連記事

【英語の勉強法】英語の勉強は何から始めるべきか?順番と参考書

こんにちは! 大学受験予備校、個別指導塾の武田塾 宇治校の中川です! 2021年がスタートして早1週間が経過しました。 受験生の皆さんは入試本番が迫ってきました。 今までの勉強の成果を発揮するために残 ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる