ブログ

【参考書の選び方】評判やランキングで選ぶ!?正しい参考書の選び方

こんにちは!

武田塾 宇治校です!

受験勉強に欠かせないもと言えば参考書ですよね!

本屋さんの参考書コーナーにはかなりの数の参考書が並んでいます。

そのたくさん並んでいる参考書はどれがいいのか悩んだ経験はありませんか?

どれが使いやすいのか、どれが自分には合っているのか。

皆さんはどういうポイント、基準で参考書を選んでいるでしょうか?

本屋のランキング、SNSなどのネットの評判を参考にしている人も多いと思います。

最近は、東大・京大・早稲田大・慶応大などの学生のYoutuberの人たちが、

お勧めの参考書などをランキング形式で紹介している動画もよく見かけます。

ですがそれは本当に自分に合っている参考書でしょうか?

さて今回はその参考書の選び方についてご紹介したいと思います!

【参考書の選び方】評判やランキングで選ぶ!?正しい参考書の選び方

book_yoko

失敗しない参考書選びはかなり難しいものです。

なんとなく良さそう、など直観で決めることはやめましょう!

どの参考書にも使い方、使う人のレベルが決まっています。

それを無視して感覚で選んでしまうと、

その参考書を本当の意味で使いこなすことが出来ません。

私の学生時代にも自分に合わない参考書を買っては、

分からないから、別の参考書を買うというループを

繰り返していた友人がいました。

参考書選びに失敗すると時間だけでなく、お金まで無駄になってしまします。

今回は参考書を選ぶポイント、失敗しない選び方についてお話しします!

参考書を選ぶポイント

実際に内容を確認する

まずは内容を確認しなければどういう意図がある参考書なのかわかりません。

実際に書店に足を運んで内容をまずは確認しましょう!

もちろん友人や両親に頼むのではなく、

自分の目で内容を確認することが必要です!

また、「友達が分かりやすいといっていた」参考書であっても

本当に自分が納得できるものでなければなりません。

今使うかどうか

今買おうとしている参考書が、

今現在の自分に必要なのかどうか考える必要があります。

あこがれの参考書や難易度の高い参考書は使いたくなるものです。

ですがそういった参考書は将来的に必要になるかわかりません。

また参考書は買った瞬間が一番やる気があります。

なので参考書は今すぐ使うものを購入しましょう!

実際にどう使うか考える

実際に参考書をどう使うのか考えること、

自分が使っているところを想像することが必要です。

その参考書を買うことによって自分は、

どんな力を身につけてどのように進めていくのかというように、

その参考書の使う目的を考えて購入しましょう!

参考書をやる以上は「こういうことが出来るように」という目的を

考えた方がいいと思います!

書店で参考書を選んでいる人を見かけると、

パラパラと眺めて「なんか良さそう」と雰囲気で買っているのかな

という印象があります。

学校の授業ではわからない分野があるときは、

そのわからなかった、理解できなかった箇所を、

自分が読んでわかる参考書を選びましょう!

目的によっても参考書の用途が変わります!

嫌いな教科を楽にしたい、楽しくしたい、

今の参考書では問題数が少ないので問題量を増やしたいなどです。

書店のランキングやオンラインショップのランキングで選ぶのは厳禁です。

売れている本が自分に必要な参考書、自分の目的に合っている参考書だとは限らないからです。

この点にも注意しておきましょう!

いつまでに終わらせるか考える

書店に行くとモチベーションが上がって、

難しい参考書や分厚い参考書も頑張ればできるんじゃないか

という気持ちになりがちです。

その選ぶ参考書を1か月で終わらせたいと考えるとします。

難しい参考書や分厚い参考書を1か月で終わらせる場合、

1日何題やらないといけないか考える必要があります。

いつまでに終わらせるのか考えないと、

入試本番に向けて自分の実力を上げる際に

スケジュールを立てることが出来ません。

またいつまでに終わらせるか考えておかないと、

ほとんどやらずに終わってしまうなど、

思っていたものと違うということになりがちです。

なのでその参考書を使うイメージを持つことが重要です!

 

 

参考書コーナー以外の本もついでにチェック

受験生のほとんどの人が、書店では参考書コーナーにしか

足を運ばないと思います。

でもそれは、もったいないです。

参考書以外の、新書コーナーや文庫コーナーにも参考書の

補助として使える良書がたくさんあります。

例えば国語の古典を例に挙げると

大野 晋先生が書かれた『古典文法質問箱』 (角川ソフィア文庫) や、

鈴木 日出男先生が書かれた『高校生のための古文キーワード100 』(ちくま新書)  

などは、是非、読んでみてほしい名著です。

大野先生(国語学者)と鈴木先生(日本文学者)は著名な文学博士で

一読の価値はあります。

参考までに『古典文法質問箱』の一部を引用してみます。

Q「侍り」「候ふ」などを辞書によっては助動詞として扱っていますが、

補助動詞と助動詞との違いは、どう考えたらいいでしょうか。

 

A  「侍り」も「給ふ」も「候ふ」も、動詞としての用法をもっており、

それと兼ねて助動詞的に使う。そういう二つの品詞にわたる用法を持つ動詞のうち、

助動詞的に用いられる場合を、補助動詞といっています。

ですから、「侍り」「給ふ」「候ふ」が、動詞として使われている場合は動詞であるし、

三省堂の『新明解古語辞典』などがこれを助動詞だといっているのは、

助動詞的な役割の部分だけに着目しているからなのです。  

例えば「べし」とか、あるいは「む」「らむ」「けむ」などは、

動詞とての用法はもっておらず助動詞としての用法しかありません。

そういうものを日本では助動詞といい、動詞の役割を兼ねているものを補助動詞といって区別しているのです。

どうでしょう。とても簡潔で分かりやすい説明ですよね。この本は1998年に出版された本なので

学説が古い部分もあるのですが、受験生の皆さんが楽しく勉強するのに

適していると思います。

 

まとめ

ここまでのことを総合的に考えると、

自分のレベルに合っているのか、

確実に入試までに間に合うのか、間に合わすことが出来るのか、

ということがポイントになっています。

自分で考えて参考書を選ぶ必要があります。

基礎などがわかりやすい本や、終わりきる参考書を選ぶのが重要です。

薄くて量が少ない本でも、

自分にとって必要なものかどうか考える必要があります。

知りたいことが載っていない可能性もあるので、

自分が欲しい情報が載っているのかも調べないといけません。

目的に合わない本はたくさんあります。

なので参考書を選ぶ際は、目的に合った参考書を購入しましょう!

参考書はランキングや雰囲気で選ぶものではないということを念頭に置いて、

参考書を正しく選んで受験勉強を進めましょう!!

 

お問い合わせはこちらから!

武田塾宇治校では無料受験相談を行っています。

「勉強のやり方がわからない……」
「どの参考書を使えばいいのかわからない……」
「毎日授業を受けていても伸びていない気がする……」


受験に関するあらゆる悩みに、無料で個別アドバイスをさせていただきます。

皆さんの将来について一緒にお話できることを、心から楽しみにしています。

校舎長 岩﨑

武田塾 宇治校

IMG_0654 (1)

〒611-0021
京都府宇治市宇治若森31-5
宇治タイセイビル 1階

【TEL】 0774‐39‐7374

【メール】uji@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

※非通知からの着信は対応しておりませんので、ご了承下さい

武田塾宇治校のHPはこちら

無料受験相談

武田塾 くずは校

武田塾くずは校 教室内の様子

〒573-1106
大阪府枚方市町楠葉1丁目5-1
婦喜屋ビル 3階

【TEL】 072-807-6362

【メール】kuzuha@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾くずは校のHPはこちら

無料受験相談

武田塾 枚方校

武田塾枚方校 教室内の様子

〒573-0032
大阪府枚方市岡東町14-44
雲川ビル 4階

【TEL】 072-808-8686

【メール】hirakata@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾枚方校のHPはこちら

無料受験相談

武田塾 寝屋川校

武田塾寝屋川校 教室内の様子

〒572-0042
大阪府寝屋川市東大利町14‐6
丸喜ビル 3F

【TEL】 072-813-8899

【メール】neyagawa@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾寝屋川校のHPはこちら

無料受験相談

 

武田塾 守口校

武田塾守口校 教室内の様子

〒570-0026
大阪府守口市松月町2-19
松月ビル 3階

【TEL】 06-6995-4870

【メール】moriguchi@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾守口校のHPはこちら

無料受験相談

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる