ブログ

【直前期の勉強法】直前期に増やしてもいい参考書をご紹介!

こんにちは!

武田塾宇治校です♪

 

皆さん、受験直前期のイメージはついていますか?

試験まで残すところあと数日か数週間、一体どんな勉強をすればいいんだろう?

そんな風に思ったことはありませんか?

 

直前期は、これまで勉強してきたことの定着&ブラッシュアップをする期間です。

直前だからと無理に新しいことを覚えようとすると、
今まで積み上げてきたものが疎かになってしまう可能性があります😨

かといって、今までやってきた参考書をただ復習するだけでは不安になりますよね・・・

 

そこで!

今回は、直前期にやってもいい参考書についてお話ししたいと思います!!

 

 

【直前期の勉強法】直前期に増やしてもいい参考書をご紹介!

study-1968077_640

 

直前期に参考書を増やすかどうか、すでに悩んでいる人もいるでしょうか?

直前期に参考書を増やすとして、
何を増やせばいいのかというのも悩みどころです。

増やした結果、ほかの科目の勉強に支障が出ることもありますし、
逆に難易度が簡単すぎて増やす意味がなかったということもあります。

 

そんな人向けに、今回は苦手分野であれば特に使ってほしい参考書を5冊ご紹介します!

 

 

直前期に増やしてもいい参考書

 

その① 「SPEED攻略10日間 国語 文学史」

 

これは古文や現代文の文学史のテーマを押さえることが出来る参考書です。

この参考書は非常に薄く、すぐ終わる参考書で、
文学史が入試に出るという大学では毎年出ます。

MARCH、早慶レベルであればやってほしい参考書です。

 

すぐ終わる参考書なのでやっておいて損はない参考書です。

とはいえ内容は濃く、普段の学校の授業では習わない範囲でもあるので、
この文学史のテーマはやっておくと差がつく部分でもあります。

 

国語の対策で今一歩悩んでいる人はぜひチャレンジしてくださいね!!

 

その② 英語の分野別系参考書

 

英語の分野別系の参考書は、
「英語整序問題 200」
「英語整序問題精講 600」
「英会話問題のトレーニング」
「スーパー講義 英文法・語法 正誤問題」
などの分野特化の参考書です。

 

「Next Stage」などで英文法を頑張ってやったとしても、
正誤問題は間違わせるポイントがある程度決まっていたりします。

正誤問題の癖を知らないと文法をマスターしていても攻略が出来ない可能性があります。

 

正誤問題や整序問題、会話長文など、
解き方の癖を分野に特化した参考書である程度演習しておきましょう!

先ほど紹介した参考書の時間の目安は、
1週間もあれば大体仕上がる内容になっています。

今まで勉強してきた英文法や英語の知識を「使いこなすため」の参考書だと思って、
訓練するつもりで頑張ってみてください♪

 

その③ FINAL 時事英語

 

最新のテーマの文章や単語を扱っている参考書になっています。

英語に限らず言えることですが、
時事関係はやってもいいと思います。

最近は総合問題が増えてきているので、
一般常識を入れておくと役立つことが多いです。

「FINAL時事英語」は今年出そうな長文を集めていて、直前期にぴったりな参考書です。

英作文、長文のどちらの対策にも有効なので、
かなり使いやすい参考書になっています。

 

その④ 「マーク式基礎問題集」シリーズ

この参考書のシリーズは、
全教科おすすめの参考書になっています。

何もやっていない科目やかなり苦手で手が付けられていない科目で、
「この問題だけは完璧にする」と選ぶ場合に、
基礎問題精講と比べて簡単です。

マーク式なのでパターンが固定されています。

難しくない入試問題を出す大学は、
この参考書の問題のまま出題されたりもします。

本当に苦手な人の場合はこの参考書を完璧にしておくと、
直前期から始めてもある程度固めることが出来ます。

偏差値換算すると、50未満もしくは、
全範囲が終わっていない生徒向けになっています。

今から受験勉強を始める人でも、最悪なんとかなる希望の本です!

解説が少ない分、割り切ることが出来る部分も多いので、
必死に繰り返すことが有効な使い方です。

 

その⑤ 「大学受験Do」シリーズ

 

全く手をつけていなくても何とかなる参考書です。

その中でも化学はおすすめで、
無機化学、有機化学はある程度覚えないといめないところがあります。

その覚えないといけないところが、
別冊に覚えやすくまとまっています。

1~2日である程度の受験に必要な知識をそろえることが出来ます!

また物理は「物理のエッセンス」よりも数が少ないので、
問題が絞り込まれていて終わるかもしれないと思うことが出来ます!

先ほど紹介した「マーク式基礎問題集」と違って、
ある程度のところまで戦える知識がつきます。

もう少し上乗せしたい場合、
2次試験の理科を何とか共通テスト後に間に合わせたい場合など、
入試レベルに合わせるために割り切って1個に絞ってやるなら何とかなる参考書です。

かなり荒業にはなりますが可能性はあるかなと思います。

本当であれば「Campass」シリーズをやってほしいですが、
限られた時間の中でやることは無理があります。

終わらせることはできると思いますが、
使いこなすところまで到達するのは難しいと思います。

 

 

まとめ

 

今回は直前期に増やしてもいい参考書をいくつかご紹介しました!

 

どの参考書もかなり頑張って繰り返すことが出来れば、
短期間で点数が取れるようになる可能性がある参考書です。

間に合っていない科目があれば積極的に取り入れて、
この直前期でできる限りの準備を行いましょう!

 

ですが、参考書はその一冊を完璧にしないと意味がありません。

直前期の焦りから、これら全部に手を出すのは厳禁です!

自分に今特に足りないと思う分野を一冊ずつ、慎重に積み重ねていってくださいね。

 

もちろん直前期でなくてもこれらの参考書は大いに役立ちます。

直前期でないのなら、少し余裕をもってじっくり取り組むのも良いかもしれません。

 

大事なのはとにかく完璧にすること!

参考書の隅から隅まで無駄にすることがないよう、丁寧にこなしていきましょう。

 

 

武田塾宇治校では、無料相談をいつでも実施しております。

「志望校が決まらない」
「勉強しているのに成績が伸びない」
「勉強の仕方が分からない」

などなど、どんなご相談にも親身になってお答えします!

是非お気軽にお尋ねください♪

 

ぜひお待ちしています!

無料受験相談

 

 

お問い合わせはこちらから!

武田塾宇治校では無料受験相談を行っています。

「勉強のやり方がわからない……」
「どの参考書を使えばいいのかわからない……」
「毎日授業を受けていても伸びていない気がする……」


受験に関するあらゆる悩みに、無料で個別アドバイスをさせていただきます。

皆さんの将来について一緒にお話できることを、心から楽しみにしています。

校舎長 岩﨑

武田塾 宇治校

IMG_0654 (1)

〒611-0021
京都府宇治市宇治若森31-5
宇治タイセイビル 1階

【TEL】 0774‐39‐7374

【メール】uji@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

※非通知からの着信は対応しておりませんので、ご了承下さい

武田塾宇治校のHPはこちら

無料受験相談

武田塾 くずは校

武田塾くずは校 教室内の様子

〒573-1106
大阪府枚方市町楠葉1丁目5-1
婦喜屋ビル 3階

【TEL】 072-807-6362

【メール】kuzuha@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾くずは校のHPはこちら

無料受験相談

武田塾 枚方校

武田塾枚方校 教室内の様子

〒573-0032
大阪府枚方市岡東町14-44
雲川ビル 4階

【TEL】 072-808-8686

【メール】hirakata@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾枚方校のHPはこちら

無料受験相談

武田塾 寝屋川校

武田塾寝屋川校 教室内の様子

〒572-0042
大阪府寝屋川市東大利町14‐6
丸喜ビル 3F

【TEL】 072-813-8899

【メール】neyagawa@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾寝屋川校のHPはこちら

無料受験相談

 

武田塾 守口校

武田塾守口校 教室内の様子

〒570-0026
大阪府守口市松月町2-19
松月ビル 3階

【TEL】 06-6995-4870

【メール】moriguchi@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾守口校のHPはこちら

無料受験相談

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる