こんにちは!
武田塾宇治校です!
受験生の皆さん、勉強は順調に進んでいますか?
計画を立て、毎日毎日その計画を遂行していきましょう!
ところで、
計画的に勉強の予定を立てている人は入試直前に何をすれば良いのか考えたことはありますか?
皆さんの中には、入試直前に何をすれば良いのか分からないという人がいると思います。
入試直前の勉強には情報の一元化が大切です!
情報の一元化とは、バラバラになっている情報を一つにまとめることです。
入試で言うとこれは、間違えた問題・必要な知識を一つにまとめて、入試直前にもう一度解ける体制にすることです。
いわば、自分が間違えた問題・必要な知識を参考書などに書き加えて一冊の参考書を作るような感じですね!
これが出来れば、いちいちいろんな参考書や問題集を見返さなくても良いので、時間短縮・効率の良い復習に繋がります!
また、情報がしっかり整理でき、自分に合った問題のみを復習できるというメリットもあります!
ということで、
今回は、情報の一元化とは何か、そのやり方をお話ししたいと思います。
武田塾では、武田塾チャンネルで動画の配信も行なっています。
ぜひ参考にしてみて下さい!
今回の参考動画はこちらです!
【直前期の参考書テクニック】情報の一元化で効率を図る!
参考書の使い方を工夫することで、
直前期の勉強がすごく効率的になります。
複数の参考書をやっている中で、
引き出したい情報がどこにあるか迷うことも多くあると思います。
そういった時に情報を一元化した参考書があれば効率を上げることが出来ます。
今回はその一元化した参考書の作成の仕方をご紹介します。
情報の一元化とは
もう一度、入試での情報の一元化についてまとめておきます!
1冊の参考書にすべての情報を集約するために、
模試や過去問で得た知識や不足部分を書き込むことです。
参考書に元々載っている情報に、
今まで間違えた問題の情報を組み合わせて情報を一元化します。
一元化できた参考書を、最終的に繰り返すことが出来れば、
この1冊をやるだけで今まで間違えた模試や過去問の問題を総ざらいすることが出来ます。
情報の一元化のやり方
情報の一元化をするに当たって、
「講義系の参考書にまとめるやり方」と「整理系の参考書にまとめるやり方」の2つのやり方があります。
では、1つずつ説明していきます!
講義系の参考書にまとめる
一つ目の方法として、情報を講義系参考書にまとめる方法があります。
これはすべての教科共通で使えます。
共通テストやセンター試験の正誤問題が多い理科、社会など、
正誤問題の表現まで講義系参考書は全部含まれているので、
共通テストで高得点を取れる可能性が高くなります。
作成・やり方の流れ
センター試験の過去問、共通テスト予想問題を解く。
→30点分のミスをした→そのミスをした分を講義系参考書で調べましょう。
自分が見落としていた記述にマーカーや下線を引き、
○○年のセンター試験本試何番で出たなど、
出題年度と問題番号を記入しましょう!
間違えた分の知識や、
ここを間違えたという情報を入れていきましょう!
問題で得た知識や紛らわしいもの、自分のミスなど、
要注意部分は「ここは出たぞ!間違えるなよ!」という感じで、目立つようにマーカーや注意書きをしておくことが重要です。
センター試験の過去問や予想問題を、10年分やったとすると、
その10年分のミスがこの1冊に集約されることになります。
このように作成した参考書を直前期に復習することで、
今までミスをしてしまった部分を含めて総合的に勉強することが出来ます。
そうなれば万全の状態で試験本番を迎えることが出来ます。
このまとめ方は正誤問題対策に有効な方法です。
整理系参考書にまとめる
二つ目の方法として、講義系のようにすべての情報が網羅されている参考書ではなく、
必要なものが整理されている整理系参考書にまとめる方法があります。
作成・やり方の流れ
整理系参考書の例としては、
日本史の実況中継の別冊のような参考書です。
間違えた知識をすべて入れるだけでなく、
整理された状況で覚えることが重要になります。
整理され体系化された中に集約するやり方は、
○○に関連するプラスアルファとして覚える、
○○の流れの中で○○を挟んで覚える、という流れです。
知識を継ぎ足していくイメージです。
難関校や国立の2次試験を想定している人には、
おすすめの勉強法になっています。
そのほかにも日本史や世界史など情報が多い科目では、
一問一答の参考書に、様々な知識を書き込んで、知識をたくさんカバーしていく勉強法も有効です。
簡単にいうと参考書以外の知識や情報をどんどんプラスしていくということです。
まとめ
「復習するのにこういう本があればいいな」という本(自分にとって最強の本)を作りましょう!
直前期はこの一冊をやり込むだけで良いという形にすれば、
勉強もしやすいし、やるべきことも明確になるので非常に効果的だと思います。
人それぞれ間違えるところは違い、やりやすいと思う感覚も違うと思うので
この自分のためだけの参考書は自分に寄り添った最強の参考書になると思います!
このように情報の一元化を行なえば、
「あの情報どこにあったっけ?」といって探すというような無駄な時間が減り、効率よく勉強ができます!
また、情報の整理がなされているので、自分に必要な問題や知識のみを復習することができます!
自分に必要な知識や情報を、
1冊の参考書に集約すれば少ない勉強時間でも効果のある勉強ができると思います。
ぜひ、直前期の勉強のために情報の一元化を頭に入れながらノートまとめや要点チェックをしてみて下さい。
直前期の勉強が非常に効果的に行なえるようになると思います!
この記事が受験生の皆さんの勉強に少しでも役立てば幸いです!
武田塾では、無料受験相談を受け付けています!
志望校が決まらない、勉強しているのに思ったより結果が出ない、勉強の仕方が分からないなどなど、
受験生のは少なからず不安があると思います。
そんな時は、武田塾宇治校に相談しに来て下さい!
皆さんの相談に対してアドバイスを行なったり、一緒に対策を考えたりします!
ぜひお待ちしています!
お問い合わせはこちらから!
武田塾宇治校では無料受験相談を行っています。
「勉強のやり方がわからない……」
「どの参考書を使えばいいのかわからない……」
「毎日授業を受けていても伸びていない気がする……」
受験に関するあらゆる悩みに、無料で個別アドバイスをさせていただきます。
皆さんの将来について一緒にお話できることを、心から楽しみにしています。
校舎長 岩﨑
〒611-0021
京都府宇治市宇治若森31-5
宇治タイセイビル 1階
〒573-1106
大阪府枚方市町楠葉1丁目5-1
婦喜屋ビル 3階
〒573-0032
大阪府枚方市岡東町14-44
雲川ビル 4階
〒572-0042
大阪府寝屋川市東大利町14‐6
丸喜ビル 3F
〒570-0026
大阪府守口市松月町2-19
松月ビル 3階