ブログ

【必見】勉強法を知らないとやる意味がない参考書3選

みなさん、こんにちは!

今回は、使い方によって差がつく参考書を3冊紹介します。

武田塾では、参考書をただやらせるだけではなく、使い方にもかなり気をつけて勉強を進めてもらっています。

今回紹介する参考書は本当に大きな差が出る参考書になります。

これから紹介する3冊は、うまくいっているパターンとそうでないパターンで全然違います。

今やっている人も、これからやろうとしている人も、そして既にやったという人も今回の内容をチェックして、正しいやり方で実力をつけていきましょう。

 

①大岩のいちばんはじめの英文法【超基礎文法編】

武田塾の英語の標準ルートは、この「大岩の英文法」を1冊仕上げるところから始まります。

この参考書を本気でやっている人と、流してやった人の差は本当に大きいです。

 

「大岩の英文法」は、受験勉強を進めるうえで必須の英文法の知識がまとまった講義系参考書です。

読んだときに、「なるほど」と理解したとしても、人に説明できるくらい自分の中に定着できていにないと、今後の勉強でつまづいてしまいます。

武田塾では、大岩の英文法が身についているかどうかの判断を「大岩の内容が自分で説明できるか」を基準に行っています。

具体的には、形容詞と副詞の違い、自動詞と他動詞の違い、5文型のそれぞれの特徴、関係代名詞について、分詞構文の作り方、原型不定詞について、など大岩の説明に書いてあることを、何も見ずに説明することができるかどうかを確かめるということです。

おそらく、普通にこの参考書を進めているだけでは、自分で説明できるようにならないと思います。

おそらく多くの人は、

「ただ読んだだけ」

「読んでチェック問題を解いたが間違えた問題を放置している」

「読んでチェック問題は全問正解できる状態」

のどれかだと思います。

 

これではまだまだダメです。

「英文法の内容を説明できる」が「大岩の内容が身についている」の基準です。

そのレベルまで持っていくような勉強をしましょう。

 

大岩の英文法の詳しい使い方について

 

大岩の英文法の完成度を確かめる方法

 

②船口のゼロから読み解く最強の現代文

2冊目は武田塾の現代文ルートの軸ともいえる「船口のゼロから読み解く最強の現代文」です。

同じ船口先生の参考書である「きめる!共通テスト現代文」に関しても同じことが言えます。

 

正直、この2冊に関しては、ほとんどすべての人が完璧にできているとはいえない状態です

これら2冊で大事なことは「正解した問題がどうだったか」です。

これらの参考書は、「著者の考え方を再現できるようになること」が必須になります。

正解した問題も、「なんとなく選んだ」で正解しているようでは、意味がありません。

正解した問題でも、著者がどのように考えてその答えを選んだのかを解説を読んで理解し、解き直しで完全再現して正解を選べるようになるところまで持っていかなければなりません。

 

この参考書は「問題集」ではありません。

解き方・読み方を学ぶ本です。

我流で解いて、正解・不正解を確認しただけではただの問題演習です。

それでは、いつまで経っても現代文の成績は伸びません。

 

また、「問題を解く」ということがもちろん最優先ですが、そこにしか目を向けない人は伸びにくい傾向があります。

現代文が伸びない人の特徴として、「本文」に目を向けないという特徴があります。

現代文ができる人は、話題転換や、抽象から具体の流れ、2つの内容の対比、など、本文の構造をしっかりと意識できています。

船口先生の2冊においては、この構造がわかりやすく図解化されています。

この図解化を自分が読む際にどう行っていくかについても確認をしなければなりません。

そのため、設問だけでなく、本文全体にも目を向ける必要があるのです。

 

船口のゼロから読み解く最強の現代文の使い方について

 

③「肘井学の読解のための英文法が面白いほどわかる本 必修編」

ここ数年の武田塾のルートにおいて、英文解釈の1冊目として採用してきた「肘井の読解のための英文法」ですが、この参考書もかなり差がつきやすい参考書です。

 

英文解釈の参考書をやるときには、「英文解釈とは何か」ということをしっかりと理解をしていないと、参考書の効果が全く出ない可能性があります。

 

英文解釈の参考書において大事なことの1つとして、thatの識別があります。thatには、指示語、関係代名詞、同格、名詞節をつくる従属接続詞、など様々な役割があります。

英文解釈は、長文を正確に読むために行う勉強ですが、長文を読むときにそのthatの識別ができるようになっていなければいけません。

しかし、使い方が間違っている人は、参考書に載っている文をなんとなく訳すだけで終わっています。

載っている文を訳せることには正直あまり意味がありません。しっかりとSVOCを振り、カタマリを目に見えるようにして、なぜそのSVOCになるのかを説明できるようにできないといけません。

 

肘井の読解のための英文法はとても良い参考書ですが、注意点が2つあります。

1つ目は、訳が意訳なことが多いという点です。

日本語訳としては正しい訳ですが、直訳してもその訳にはならないという訳が載っています。

参考書と訳が同じである必要はありません。意味が同じであれば問題ありません。大事なのは文構造に忠実な訳ができているかどうかです。

日本語訳が綺麗なのに、なぜその訳や文構造になるのかを説明できないという人は、答えを覚えてしまっています。もしそうなっていると自分で感じる人がいたらすぐに参考書をやり直しましょう。

また、日本語訳の暗記も良くないパターンとして多いですが、文構造の暗記をしてしまっている場合も多いです。

識別の仕方や名詞のカタマリをつくる語などの文法知識に基づいて文構造が決まります。

その思考をせずに、暗記をしても、実際に長文や和訳問題で正しい文構造を把握することはできません。

文構造や和訳といった結果の暗記にならないようにしましょう。

 

肘井の読解のための英文法の注意点の2つ目は、節の中にSVOCが振られていないという点です。

参考書には、節の中にSVOCが振られていないため、自分で学習するときもSVOCを振らない人が多いです。

節の中の構造もはっきりさせて訳をしなければ意味を取り違えてしまう可能性があります。

節の中にもSVOCを振るようにしましょう。

また、節に関しては3種類のカッコが使い分けれられていますが、根拠を持って使い分けていることができているでしょうか。

名詞節なら〈〉、形容詞節なら()といったように自分の中で明確な基準を持つようにしましょう。

 

肘井の読解のための英文法の使い方について

 

90秒でわかる!武田塾について!


 

合格者インタビュー

 

武田塾の強み

武田塾生の一日

武田塾のコース内容

 

 

武田塾宇部校の中はどんな感じ?

自習室


自習室003

 

特訓スペース


宇部市_予備校_大学受験_塾_特訓スペース01


カフェスペース


宇部市_予備校_塾_武田塾_カフェスペース003


受付


宇部市_予備校_塾_武田塾_受付

特訓(個別指導)スペース

武田塾宇部校

武田塾宇部校_個別指導_特訓

IMG_9819

 

今から始める正しい受験の始め方

高校1・2年生の頑張りで
受験の合否が決まる理由

 

無料1週間の体験特訓

体験特訓_体験_無料_受験_武田塾_宇部市_予備校_大学受験_山口大学_塾_個別指導.001

体験特訓02_体験_無料_受験_武田塾_宇部市_予備校_大学受験_山口大学_塾_個別指導.001

武田塾では、体験特訓が1週間無料です。
まずは、
武田塾でどんなことができるのか
お気軽に体験していただけます。

無料体験特訓の内容

宿題決定

1週間で
なにをどのようにやるかを明確に全指定!



自学自習

自学自習の瞬間=偏差値が伸びる瞬間!


特訓当日

特訓の当日、
宿題の範囲が完璧になっているかを確認するテストから始まります。
そのため、
1週間なにをやっていたのか、
サボっていなかったかが全てばれてしまいます。
わからなかったところを解決し、
理解する。

基本的にすべての参考書で理解、
演習をしてきてもらいますが、
それでもどうしてもわからない部分に関しては個別指導で答えます。


自習の宿題・課題を設定

今週の結果がよくなかったら先に進みません。
結果がよかったらそれと同じペース
もしくはそれを超えるペースで宿題を出します。
ここでも1冊ずつやり方が明確に指定されるので、
1人での勉強において迷うことはありません。
1週間の間の宿題を指定し、
選んだ科目の指導を受けることができます。

 

自習室の利用ができる。

自習室_体験特訓_体験_無料_受験_武田塾_宇部市_予備校_大学受験_山口大学_塾_個別指導.001

1週間の無料体験期間中に
武田塾宇部校の自習室を
いつでも利用可能です。

【 自習室利用時間 】

○月〜土 ○13:00~21:30

自習室_武田塾宇部校

女性専用自習室005_武田塾宇部校

 

武田塾宇部校 周辺駐車場

周辺駐車場_基礎知識_山陽小野田市_志望校_模試_自習室_体験特訓_体験_無料_受験_武田塾_宇部市_予備校_大学受験_山口大学_塾_個別指導.001

 

 

関連記事

【超話題】英文解釈の基礎が学べる今話題沸騰中の参考書!

みなさんこんにちは!   今回のテーマは…   超おすすめ参考書の紹介!     参考書業界で今話題のすごい本!   タイトルは、『動画 ..

【直前期】受かる人がやっている英語の勉強法5選

みなさん、こんにちは! 今回のテーマは「合格する人が直前期にやっている英語勉強法」です! 直前期になってきましたが、「過去問以外に何をやったら良いの?」と悩んでいる人もいるかもしれません。 そんな人は ..

【完全保存版】模試の復習で受験が大きく変わる!最強の方法を伝授します!

  みなさん、こんにちは!   今回は、模試の復習について解説します。   受験生の人は必ず模試を受けると思いますが、その復習が正しくできている人はかなり少ないです。 ぜ ..

【要注意】できないと英語で苦戦する句と節の重要性と役割を解説

みなさん、こんにちは!   今回のテーマは「句と節について」です。   英語長文を読めるようになるためには 「カタマリを見抜く」という能力が大事になってきます。   句と ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる